アバウトなつぶやき

i-boshiのサイト:「アバウトな暮らし」日記ページです

リサイクルステーション

2008年07月26日 | ぷちねた
 うちから車で10分ぐらいのところには「リサイクルステーション」という、古紙回収と廃油回収を行っている場所があります。


 時々、前を通るたびに気になっていたのですが利用方法が分からないので行った事がありませんでした。
 しばらく前になりますがこのことが中日新聞(地方紙)で紹介され、ワタクシの周りでも利用を考える人が出てきたのですが、やはり利用方法がよく分からないとのことだったので、今日、一番近くに住むワタクシが見に行ってみました。

 うちの町内には大きなゴミ処理施設があり、市で指定されている古紙・金属・ペットボトルなどの回収はそこでも行われているのですが、トレーや廃油の回収は行われていません。
 ところが、ここは廃食油の回収を行った上に、持ち込んだ量に応じてポイントをつけてくれる仕組みになっています。(古紙もポイントがあるようです)

 この写真には写っていませんが、タッチパネル式の機械がおいてあり、その稼動時間(8:00~17:00)にポイントカードを差し込むとガイダンスが流れ、それに沿って1リットル以上(水より比重が軽いから1リットルだと1キロにならないかも?)の廃食油の入ったペットボトルを入れると、30ポイントをつけてくれるそうです。
 しかも、ポイントが溜まるとすぐ近くにあるJA直売店でお買い物が出来るのです。

 これが、中日新聞で紹介された記事の抜粋です↓

 天ぷら油などの廃食油を持ち込むと、農協(JA)店舗の
ギフト券に交換できるポイントがたまるのが特徴。

ステーションでは、廃食油1キロで30ポイント
が住民の持つ「エコカード」に加算される。
500ポイントたまると、同町のJA直売店「四季菜内部店」で500円分の
ギフト券に交換して、野菜などが購入できる。

ステーションには重さを量ってポイントを加算する自動処理機があり
廃食油はいつもで持ち込める。

回収した廃油は同県伊勢市の工場に運ばれ、環境に優しい
バイオ燃料に生まれ変わる


 この施設は市の設備ではなく、この施設のある地域住民が作る団体によるものなんだそうです。生涯学習の一環で始めたそうで、素晴らしいと思いませんか?
 最近注目のバイオ燃料が廃油で出来たら嬉しいですよね。


 この開発に当たっては三重大学の研究室が関わっているようで、看板に記載がありました。
 ただ集めるだけでなく、その代価が加わると言うのがとても画期的だと感じます。その方がたくさん集まって、実用化が進みやすいんでしょうね。
 ワタクシもこれからは固めるテンプルとかを買わないで、集めてこちらに回収していただこうと思います。

夏休みに入って

2008年07月24日 | じもと
 明日で終業式から一週間。
 昨夜、夏休みを満喫中の長男に「宿題進んでる?」と訊ねたところ、いっさい手をつけてなかった事が判明。しかも、進研ゼミの今月分も今月上旬から手をつけてないことも分かって母はボーゼン。
 家に置いておいては信用ならんので、出勤時間を午後出勤にずらしてもらって車で長男を連行し、12時から17時半の予定で図書館に放り込んでやりました。

 放り込んだ先は菰野町図書館
 隣町の図書館なんだけど、うちからは市の図書館より近く、しかも今春にオープンしたばかりだから新しい!
 規模は小さめだけどオープンスペースが充実していて隣接の公園には同町自慢の温泉を引き込んだ足湯まであったりするので、最近のお気に入りになってるところです。
 保育園のお迎えに間に合う、ぎりぎりまで居てもらうつもりが、偶然チロちゃんが近くに用があったとかで1時間ほど早めに迎えに行ってくれました。ありがとね。
 長男は図書館に勉強室があることすら知らなかったのですが、今回のことで遮断された空間は勉強がはかどる事を学んだようです。ま、うちは誘惑が多すぎるから、未熟者にはツライよなぁ(笑)

 午後、長男を図書館に置き去りにしてから職場へ行ったら、数々のお土産が出迎えてくれました。

 北海道や上高地のお土産たち。
 いつの間に、北海道の名産に生キャラメルが含まれるようになったんだ?みんなが当然のように話してて、ちょっとビックリした。
 しかし、みなさん夏は避暑に行くのね~。涼しいところのお土産ばかりでうらやましかったっす。

赤目四十八滝

2008年07月20日 | おでかけ
 地元の情報誌にハガキを出したら、赤目四十八滝の入山券と和菓子食べ歩きチケットが当たったので家族で行ってきました。
 赤目四十八滝は三重県名張市にある滝の名所で、その名張市の観光協会から市内の和菓子屋を巡りながら少しずつの和菓子を楽しめるように発行されたのが、この「和菓子の食べ歩き」チケットなのです。

 赤目四十八滝は国定公園で、とても豊かな自然が残っています。滝を流れる水はキレイで冷たく、特別天然記念物のオオサンショウウオも確認されています。
 そのため渓谷に入る前の入り口にはサンショウウオセンターなんてのもあり、さまざまなサンショウウオを見ることも出来ます。
 このサンショウウオセンターは水族館を想像して行くとちょっと違うかもしれませんので念のため^^; サンショウウオの生態と赤目渓谷の自然を知るのにちょうどイイ規模の、手づくり館あふれる施設です。

 歩いて行くと、さすが渓谷。木陰と水のおかげで涼しい~♪
 気持ちよく歩き始めたのは良いけれど、名前のあるものだけで25ヶ所、瀬みたいなのも合わせれば48もの滝があると言われてる場所です。滝があるんだもん、山だよね~(汗)。勾配キツイ!

 全部歩くと4キロ強(120分)という散策コースですが、うちは残念ながら千手滝(コースの6分の1)でリタイアしてしまいました。情けねぇ。

▲千手滝

 長男はかなり行く気だったし、ワタクシも3分の2の琵琶滝までは行きたかったのですが、なにせ昨日はおなかの調子が悪くってヤバイ感じがしてしまったのですよ。主人と次男はもともとやる気ナイので、まぁ仕方なし。
 長男とは「また秋に来ようね!」と約束して、今回は引き返してきたのでした。次はちゃんとハイキングの格好で行きたいと思います。

 あと、これ見てください。

 富士山の救世主として注目されてるので聞いたことあると思います。循環式のトイレです。
 バクテリアの力を使って水をキレイにして循環させて使っています。
 だから、水洗式だけれど汚泥のもとになるトイレットペーパーを水に流す事は出来ません。便座の横に一体型のゴミ箱のようなものが設置しててあって、そこに捨てます。
 新しいからか、管理が良いのか、みんなの使い方がいいのか。
 山の中なのに、とても清潔な印象のあるトイレでした。
 みんなのマナーで、こういうトイレが増えるといいな、と思いました。

 帰りはせっかくなので和菓子も頂きに行きました。
 このチケットは、名張駅から近い古い町並みの中にある9つのお店の中から5つ選んで、少しずつお菓子やお茶をいただけるというもの。切り離しになっていて、5カ所で1回分を使っても1カ所のお店で5回分使っても構いません。
 今回は主人が一緒だったので、5カ所回るのは初めから諦めてました。何しろ、面倒くさがりなので…。
 目当てのカステラまんじゅうのお店は休みだったので、その近くの「大和屋」というお店の最中をいただく事にしました。

 このお店の売れ筋は栗羊羹のようです。
 大和屋さんはチケットは1枚につき最中2個の提供です。お店でいただくと皮がさくさくで美味しい、と聞いたのでワタクシと長男は店頭で頂き、残りは持ち帰りにしていただきました。

 これが本当に美味しかった!
 お店で食べると皮はパリパリで、噛んだ瞬間にサックリと割れます。
 持ち帰るとこの食感はなくなっちゃいます、、、と言われたとおりで、途中、車中で主人が食べたいというので10分後ぐらいに開けたらサックリとはしてるんだけどやや歯にかかる食感で、家に着くと皮のサックリ感はなくなってふんわりとしていました。

 このコース、どれも派手さはないんだけど地元の人が無理をせずに出来る事で人をもてなそう、という気持ちが伝わります。せかせかした旅行には似合わないけど、ほっこりとした気分になりのんびりと歩いて楽しめる町だと思いました。
 次は来年の秋あたり(今年だとおそらく次男が歩かない)に赤目四十八滝の琵琶滝を目指したいと思います。それまで和菓子の食べ歩きクーポンやってるといいなぁ。

サマータイム導入

2008年07月16日 | せいかつ
 職場が、世間が、と言うのではなくて、ただいま自分自身がサマータイム導入中。

 ワタクシ子供の頃から宵っ張りで、もうすぐ40才になろうというのに、未だに徹夜が出来るほど夜は強く、いつまででも起きていられます。
 深夜にパソコンしたり、本読んだり、手芸したり、時にはケーキ作ってたりすることも。
 その代わり、朝は弱い。
 一応、長男を小学校へ送り出さねばならないという使命感で毎朝目覚めはするものの、時間ギリギリで朝使った食器はそのままにして仕事へ出かける、なんてのがフツーにありました。
 頭では早寝早起きがいいと分かっていても、自分だけの時間が無いことはストレスへとつながるため、なかなか実践できなかったんです。たとえ週に4日は睡眠時間が4時間ってのになっても、自分の時間が無いよりマシだったんです。ワタクシにとっては。

 でも、もうすぐ夏休み。
 子供の生活リズムが乱れがちになるし、自分自身も今年は子供会役員なので、ラジオ体操の監視にも行かなくてはなりません。
 おまけに、夜遅く起きてるって電気も使うしエコじゃない!

 で、一大決心をして早寝早起きを実行に移すことにしました。
 一生続くのかどうかは分からないけれど、とりあえずこの夏は続けるつもりです。(なにせ、冬は「変温動物?」と思うくらい寒いと動けない)
 早寝は、子供と一緒に10時には寝ることにしましたが、早起きの時間設定にちょっと躊躇。
 6時間寝ればなんとかなるなーってことで、4時起床。
 おかげで昨日は朝の7時にこれだけパンが並んでました。

 しかし、これでは自分だけの時間は足らない…。朝からミシンは無理だ~、やっぱり。
 だからと言って、これ以上早く起きるのは無理よ、無理なのよ。
 ちなみに今朝はパン作る気なかったので5時起きでした。

 明日になったら6時になってた…ってならないようにがんばります。