アバウトなつぶやき

i-boshiのサイト:「アバウトな暮らし」日記ページです

ラウンドネックのワンピース

2009年03月29日 | しゅげい
 先日紹介したこの本。


リネン&コットンで作るナチュラルな服と小物

 少し前にこの本に載っていた服を3着作ってアップしましたが、今回はその4着目。
 「ラウンドネックのワンピース」が出来ました。


 この写真だけ見ると、だらしない割烹着にしか見えません^^;

 しかし、この本は重ね着用の服が載ってる本でして。
 こんな感じで紹介されてました。


 そして、本のコーデを真似してみるとこんな感じに。



 近いよね!?

 このまま着ると、この本を見た人なら一目瞭然だな…。でも、いいや。

 本ではリネンで作るようになってましたが、ワタクシの使ったのはコットンです。
 ワタクシが生地を探しに行った店のリネンはちょっとツヤっぽかったし、価格も高かったの。1890円/mもするんだもん。布代だけで6千円になってしまう。そんな値段出すなら似たような既製服探すっちゅーの。
 で、ちょっとスモークっぽい織になったコットンをチョイスしました。それでも980円/mだったのでいつもの生地より高めです。
 一応、両脇にはポケットを足しました。ポケットの型紙だけを作って残してあるので、何かと便利です。忘れっぽいワタクシにポケットは必需品ですから。

茶道ゆかりの地・宇治

2009年03月27日 | おでかけ
 毎月2回、長男は金曜日に茶道のお稽古に行きます。
 今月の予定日だった今日は、春休みの上に先生の所用と兼ねられる事もあってお稽古の代わりに宇治を訪ねることとなりました。
 観光もしつつ、お茶にゆかりのある場所を訪ねます。

 まず、コマーシャルでも有名な福寿園…の前にある朝日焼の作陶館へ。

 夏休みに他のお生徒さんがここで作陶をしたのですが、長男とkzくんは都合が付かなかったので不参加だったのです。
 朝日焼は豊臣秀吉が絶賛し、小堀遠州の庇護を受けたという茶の湯に深いかかわりを持つやきもので、ほんのりピンク色になる釉薬や、焼成の際に鉄分が醸し出す赤い斑点が特徴的です。
 作陶へは長男・kzくん・チロちゃんが参加だったため、その時間を使って先生は所用を済ませに移動、ワタクシは子守りも兼ねつつ近所を散策しました。

 まずは先生も一緒に興聖寺(こうしょうじ)。

 10月に開催される宇治茶まつりで「茶壷口切の儀」が行われる場所です。
 ※宇治茶まつりの詳細はコチラをクリック→宇治茶まつり

 そして宇治上神社(うじがみじんじゃ)。

▲拝殿と…

▲本殿。
 世界遺産の上、知人が年内にここで挙式予定なので見てみたかったのだ。
 世界遺産だからそういう標識でもあるかと思ったら「さわらびの道」の途中にある鳥居にかかれてただけだったので、うっかり通り過ぎてしまいました。
 敷地は決して広く無いし派手さも無いけれど、神聖な感じのする落ち着いた建物でした。ちなみに拝観料もなし♪

 宇治上神社の見学を終えた頃、作陶のほうも終わり。
 みんなが合流しました。

 まずは宇治橋の「三の間」へ。

 ここから豊臣秀吉が宇治川の水を汲み上げる際に釣瓶を降ろしたのだそうです。

 その後は食事を済ませて、平等院を拝観し


 おみやげ店を散策し(先生はかんばやしへ)

永楽屋で買った大判の風呂敷と、その向かいの彩菜で買った宇治こんぺ(金平糖)♪


 最後に先生と子供達が対鳳庵(たいほうあん)でお茶を頂いてから帰りました。
 長男が正客をさせていただいたそうで、お褒めの言葉を頂いていました。

 途中、「辻利」の文字を見つけては「あ!抹茶アイスの辻利だ!」とか「○に十の屋号は中村藤吉なんだ~」とか、ワタクシとチロちゃんはテレビで見たことあるお店にミーハーぶりを発揮させていただきました。
 子供達にとっては勉強になったでしょうし、付いて行った母達も楽しんで来ました。
 高速が1000円になったら、京都なんて休日は一層混むんだろうなぁ。

卒園式

2009年03月26日 | せいかつ
 今日は次男の保育園の卒園式でした。

 今月に入って小さな用が目白押しで、日々の予定をこなす方にいっぱいいっぱいだったため全然実感が湧かなかったワタクシ。
 昨日も終業式から帰った長男を連れて「ヤッターマン」を観に行ってました。帰りが遅くなるので次男のお迎えは主人にお任せ。
 そんな感じだったので今朝、次男にスーツを着せてても今ひとつ実感がありませんでした。ホントに今日で終わり?

 が、園へ入るとすでに一部のお母さん(チロちゃんは含む)は目をうるうるさせてるの。
 会場もきれいに整っていてちょっとずつ実感が湧いて来ました。


 思えば長男の時は保護者会副会長(会長が仕事の都合で遅刻のため)としての祝辞などがあって、少し落ち着かない状態での参列でした。
 いくらワタクシでも、落ち着いて子供たちの言葉を噛みしめればじんわりきます。
 ああ、これで保育園のお世話になることはもうないんだなぁとしみじみ思いました。
 しかもピアノの伴奏の先生が盛り上げ上手!
 式の最後は卒園児の「さよならぼくたちのほいくえん」という歌だったのですが、軽やかな調子で始まりだんだんと調子が強くなって、2番のサビになると迫力ある弾き方するんですよ~。
 子供たちの声も次第に大きくなり、♪さよなら ぼくたちのほいくえん♪の部分で感極まった子供達自身が涙を流しながら歌うんです。
 いやぁ~、観てる方が泣かないわけが無い。
 隣のチロちゃん、嗚咽があがってました。

 色んな配慮があって、とても良い卒園式でした。
 役員さんがお花の手配やメッセージをまとめたりしてくれたので、先生への気持ちも伝わったと思います。

▲子供たちがひとりずつお花を渡します。渡し終えたときには先生の腕には抱えきれないほどの花が。


▲名残惜しいメンバーが記念撮影。16名中、5名だけが別の学校へ行きます。うちの次男はその中の一人。

 夜は謝恩会が開催されました。
 そう遠くない場所の、中華料理店です。
 こんなに大勢での食事なんて子供達は初めて。美味しそうなお料理を前にわくわく♪


 そして1時間後には食事も終わり…

 部屋の中は混沌。
 でも、店の人は寛大みたいで途中に何度か顔を出したけどたしなめられる事も無く笑ってました。
 だから暴れまくる子供達をしばらくは止めてたけど、途中であきらめて放棄してしまったわ。だって、みんな楽しそうだし。
 けが人が出なけりゃオッケー、みたいな?

 いっぱい食べていっぱい騒いで、満足して家へ帰りました。
 これで、保育園のみんなとは本当にお別れです。次男と一緒の学校へ行くのは2人だけですから。

 春休みが明けたら次男は小学生!
 新しい生活の始まりです。

家庭菜園の準備

2009年03月21日 | しぜん
 最近、暖かくなりましたね。
 もうそろそろ春に植え付け予定だったものの準備を始めなくては。

 昨年、祖母に神戸に住む叔母が作ったと言う藍染めのストールを見せてもらいました。へぇ~、叔母さん藍染めやってるんだ。
 詳しく聞くと、庭で藍を育ててそれを使って染めているとのこと。
 いいなぁ、ワタクシも自分で育てた藍で何か染めてみたいっ。
 …というわけでその旨を伝えると「3月末に蒔くといいよ」と藍の種を送ってくれました。

 もうそろそろ良いと思うので、今日、余っていた青じその種と一緒に蒔きました。明日は雨の予定だしちょうど良い♪ 
 

 昨年、トウモロコシは案外簡単に収獲できる(肥料食いらしいけど)という話を聞いたので、トウモロコシも蒔く予定です。苗じゃなくて種から挑戦!
 とりあえず、耕して元肥だけ準備しました。4月になったら種を蒔きます。

春、到来

2009年03月17日 | しゅげい
 ごぶさたしております。
 今日は仕事がお休みなので久しぶりの更新です(^^)

 今年の初め、自分ではどうしようも出来ないことに巻き込まれてかなり落ち込んでおりました。ひと月位した頃には「何も出来ないし、落ち込んでても仕方ないよね…」と思えてきたのですが、しばらくは気力が湧かず。
 今月になってやっと本来の自分のペースで過ごせるようになって来ました。

 やはり、ワタクシ的生活ペースに戻るには何かを作ってるのが一番!
 そんなわけで、先月末位からミシンを出して来ました。
 まず、shioちゃんからもらったまま1年以上置いてあった布を縫い合わせてカフェエプロンを作成。


 ワタクシにしては珍しく可愛いタイプの衣類です。

 でもコレを作ってるうちに、なんだかこーゆーのも良いような気がして来ました。
 そこで、本屋さんで出会ったこの本を購入
        
リネン&コットンで作るナチュラルな服と小物

 表紙が気に入ったので「今年はこの路線で行く!」と決意。重ね着ってそんなにする方じゃないけど、重ね着って上手くすると寒がりのワタクシには一石二鳥のスタイルです。徐々に慣れるよね。
 本に載ってる中で使えそうなのからまず3つ作成。

 あと2~3作品、布を入手でき次第作りたいと思ってます。

※久々にコメント欄、開けました。
 しばらく休んでる間にPC見ない生活にも慣れてしまったので、何かとレスポンス悪いと思いますが、またよろしくお願いします<m(__)m>