アバウトなつぶやき

i-boshiのサイト:「アバウトな暮らし」日記ページです

まま~ずマーケット

2009年06月29日 | じもと
 昨日はうちの地区で「まま~ずマーケット」という、イベントが開催されていました。
 主婦がメインのフリマ、みたいなイベントです。(みたい、というよりまんまフリマ?)

 
 昨年、保育園でそのリーフレットを見かけた事があり興味はあったのですが、当日になるとつい逸してしまって…。
 そしたら、後で何かとご縁のある方が主催なさっているのを知ったんです。
 だからその時、次回は絶対に行くぞ!と思ったんですよね。
 よし、今回は行けるぞぉ♪

 もう、開催が12回を数えているそうですが、行ったのは初めて。
 大々的なイベントではありませんが、手づくり感のあふれる素敵なイベントでした。なんてったって、置いてあるハンドメイド作品の質が高い♪
 どれもかわいくて目移りします。
 ホントにこれ、市販品じゃないの?と思うような品がいっぱいでした。
 楽天にお店開きなさい、って説得して回りたい気分だった(笑)。
 でも、なんでもかんでも買ってしまえないのも、これまた主婦…。

 行ってみると、あれ?
 同じ地区に住むKさんも出店なさってました。
 Kさん、お店番しながら手編みでアクリルたわしを制作中。
 うっわー!これってあみぐるみじゃなくてたわしなのね!使うのもったいないっ!

 アクリルたわしって便利ですよね。
 とりあえず2つ頂いたけど、トイレの洗面台にも欲しいからあとでもうひとつお願いしようっと。

 それから、主催者であるTさんのハーブティーも見せていただく。
 ふわぁ、本職でもないのにこれだけ揃えてブレンドを吟味するのって大変でしょうね。

 どれも美味しそうでしたが、気に入った2種類を頂いたら、おまけで1つお試し品を付けてくれました。ありがとうございますぅ。

 ハーブティーは甘酸っぱいものが好きなので、今回はそういうタイプのものを選びましたが、今になってみるとニューブレンドの「瞳はいつも元気♪ティー」も良かったかなぁ、と思ったり。
 

 これは、ハイビスカスがふんだんに入った「ビタミンCたっぷりティー」♪
 香りが良くって甘酸っぱくて、しかもスッキリした味わいです。
 基本コーヒー党なのでハーブティなんてご無沙汰でしたが、久しぶりに飲むとやっぱり美味しいです。
 癒される~(涙)
 Tさん、お願いすれば販売してくださいます。プレゼントにも良いかも(^▽^)
 ご相談はコチラ→みっくすじゅうす的生活

生活と芸術-アーツ&クラフツ展

2009年06月27日 | かんしょう
 水曜日、shioちゃんと一緒に愛知県美術館で開催中の
生活と芸術-アーツ&クラフツ展を観て来ました。

 この展覧会は副題に「ウィリアム・モリスから民芸まで」とあって興味津々。
 ウィリアム・モリスは産業革命以降、工業化によって大量生産が進む一方で失われていく労働の喜びや手仕事の美しさを取り戻そうとしました。
 生活と芸術の一致というデザイン思想の元、自らもデザインに取り組みつつ職人と共に組合(ギルド)を組織して、その運動を実践した思想家です。
 ウィリアム・モリスと共に働いた職人は、自らの仕事に誇りを持って取り組めたといいます。

 ウィリアム・モリスは、その名を知らなくても彼のデザインしたパターンをどこかで一度は目にした事があるはずです。

ウィリアム・モリスデザインのステーショナリーショップ



 今までワタクシはウィリアム・モリスに「美しいパターンの壁紙やファブリックをデザインした人」というイメージしか持っていませんでしたが、今回の展覧会を観てウィリアム・モリスはその思想・そしてその実践をしたということ自体が素晴らしいのだと感じる事ができました。

 また、ヨーロッパ、ロシア、そして日本という世界中のアーツ&クラフツ運動における作品が一同に会していることで、世界各地で技術の革新が目覚しい時期だったということを実感しました。
 
 現在、手作りの品だけでなく工業製品にも洗練されたデザインのものや作り手のこだわりを感じるものはあるとワタクシは思っています。
 でも、それはこういった運動があったからこそ享受できるのかも知れませんね。

 この展覧会は8月16日まで。お盆休みまでにお暇があれば、ぜひ。

---
私信:アルベルト様
 メール送りました。ご確認下さい。

ネコが手をかすレストラン(読み聞かせ4)

2009年06月25日 | よみもの
 今日は1年生への読み聞かせでこの本を持って行きました。
 

ネコが手をかすレストラン

 あまり流行らないレストランが、あるネコのアドバイスのおかげで行列のできるお店になっちゃうお話。
 

 もともと、この本を知ったのは↓の本がきっかけ。

絵本からうまれたおいしいレシピ

 「ネコ」の方には、2つの美味しそうな料理が出てくるのですが、そのうちのひとつ「ブイヤベース風味のロールキャベツ」が、このレシピ本に載っていたのです。
 美味しそうだったので原作を読みたくなり購入したところ、当時3年生だった長男がすっかりハマってしまって…。
 今じゃ、すっかりブイヤベースが好物です。

 うちの子供にウケたので、子供全般にウケると思い今回持って行ったのですが、1年生にはちょっと長かった!チャイム内に終われませんでした。
 15分の読み聞かせ時間では読みきれません。大体20分強はみておいた方が良さそうです。
 3年生ぐらいになれば難なく聞けると思いますが、1年生だと15分過ぎるとよそ見する子が出て来ました。全体的にはちゃんとお話の聞けるクラスなので静かに聞いていましたが、授業前の軽い読み物としては「1年生にはちょっと長かったかな?」という感は否めませんでした。

 ちなみに、絵本レシピの本は何冊かシリーズで出てますが、ワタクシの持ってるのはこれ1冊。
 有名どころではぐりとぐらのカステラに始まり、きびだんごやハイジの黒パン・白パンなど、聞いたことのある食べ物がたくさん出てきます。
 この本がきっかけで、色んな絵本に出会えました。次男は普通に喜ぶ程度ですが食いしん坊の長男には大ヒットでした(^^)


※「読み聞かせ」検索でたどり着いた方へ
 私が読み聞かせに使った本とその時間をメモしています。
 カテゴリの「よみもの」をクリックすると今までの投稿も出てきます。
 あまり熱心な活動はしていませんし投稿数も少ないのですが、私も時々検索しているので同じ境遇の方がいるかも…と思いました。どなたかの参考になれば幸いです。

バジルを収獲

2009年06月22日 | しぜん
 今朝、次男の育てていたミニひまわりが咲きました。
 こどもちゃれんじの教材なんだけど、毎日ちゃんと水やりしていたのでご満悦♪
 こういうのって、自分の育てたのより嬉しいなぁ。


 自分の育てた、といえば今年は少しずつ色んなものをちまちまと育てておりますが。
 まずは花が咲いて伸びきってきたバジルの葉を摘みました。



 昨日のランチはトマト&バジルのパスタにしたので、その残り。
 2株からだいたい50gの葉が採れました。

 家にあった松の実+クルミ、パルミジャーノ+粉チーズ(パルメザン)をそれぞれ重量が葉より少し多くなるように入れて、オリーブオイルと塩と黒胡椒を目分量で加えてフードプロセッサでガーッと混ぜる。

 ほい、ジェノバペースト出来上がり♪

 パスタはもちろん、チキンやシーフードにも和えて使いたいところ。
 一応、オリーブオイルを表面に張って保存するけど、早く使い切ろうと思ってます。
 保存食品を作ったとき、「冷凍すると1年もつんだよね」とか言って冷凍すると、使い切らないうちに次の年を迎えてしまうことがしばしば。
 ワタクシの場合は、シーズンものと割り切って1ヶ月程度で使い切ってしまうのが良いみたい。そうすると無駄もないし翌年の楽しみも増えて一石二鳥なのだ。

すももジュース

2009年06月19日 | たべもの
 先日の梅ジュース、1週間目で梅を出して瓶に移しました。
 飲んでみたらなかなか美味しかったので、次はすももジュースを作ることにしました。



 これは美味しい上に、色も赤くてきれいなんだろうなぁ~♪
 出来上がりが楽しみです。

 使ったのはこのすもも。

 毎度、ワダちゃんが出かけた際に掘り出してきてくれたの。メスレーっていう品種です。
 梅の実よりやや大きい程度のサイズなんだけど甘い!
 ただ、傷みやすいとかで市場には出回らないそうです。買ってきてもらったの、道の駅だからねぇ。


 もう、6月も半ばを過ぎてきました。
 この花もそろそろ終わり。

 子供の顔ぐらいの大きな花、泰山木です。
 今年は切花にしたのでとても楽しめました。
 香りがとても良く、職場へ持って行ったら好評でした(^^)