島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

ハナミョウガ(実)

2012-01-10 15:06:38 | 植物
そんなふうに諏訪の池周辺を散策していると、赤い実を見つけました。
垂木台地にあるものならば分かるのですが、こいつは垂木台地にはないな。
近くのビジターセンターに寄って、訪ねてみました。
「ハナミョウガ」だと、親切に調べてくれました。
「ハナミョウガ」は、暖地の林の中に生えるショウガ科の常緑多年草です。
陰樹性のようで、薄暗い環境を好むようです。(垂木台地にはない理由です。)
葉がミョウガの葉に似ているので、この名前がつきました。
晩秋に写真のような実が赤く熟します。
種子を陰干しして粉末にしたものを「伊豆縮砂」と呼び、健胃薬にするそうです。
図鑑には5~6月に咲く花が載ってあり、そちらの方が見栄えが良いので、今年の春に花を撮影しにまた来ようと思いました。
人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初詣で巡り、その1 | トップ | 初詣で巡り、その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物」カテゴリの最新記事