まえかわ はるみの家ごはんと陶芸

まえかわはるみの家ごはんと陶芸 桜 好きな事を写真と共に書いて行きたいと思っています。

はるみの家めしグルメ料理   はるみのモンブラ ケーキ

2007-10-29 13:05:20 | Weblog
         ( はるみのモンブランケーキ )

   


  栗の甘露煮をつくったので、
  モンブランケーキつくりに挑戦してみました。

  栗は皮を剥き、クチナシで茹でて色を染め、甘露煮をつくる。

  モンブランの台はマドレーヌを焼いてつくりました。
  無塩バター100g 砂糖100g 薄力粉100g
  卵2個 塩小さじ2/1  ベーキングパウダー小さじ2/1
  材料を混ぜ、マドレーヌの型に入れ、
  180℃のオーブンで約20分ほどこんがりと焼く。

  絞りかけるクリームは、カスタードクリームと、
  裏ごしをした栗の甘露煮を、混ぜ合わせる。
  カスタードクリーム
  牛乳200cc 砂糖45g 薄力粉20g 卵黄L2個
  卵黄 砂糖 薄力粉 牛乳を混ぜて、強火で煮て冷ます。

  冷めたカスタードクリームと、裏ごしした栗甘露煮と、
  1対1の割合でなめらかに成るまで混ぜ、
  絞り袋に入れマドレーヌの上に形よく絞ります。

  生クリームに砂糖を入れ、泡立て器で角が立つまで混ぜ、
  絞り袋に入れて、モンブランの雪の様に絞りだし、
  栗の甘露煮をのせて仕上げる。

  スイスの友人に、連れて行ったもらい、初めて見た。
  モンブランを思い出しながら、
  食べた自作のモンブランケーキは、美味しかったです。
  
  

  

はるみの家めしグルメ料理   今年の北海道産のブリの刺身

2007-10-25 13:21:55 | Weblog

        ( 北海道産のブリの刺身 )

   

  中鉢陶芸教室の帰りに、いつも覗く魚屋に、
  北海道産の天然ブリが、リージナブルの価格で、売っていました。
  富山の氷見のブリは、なかなか買えないので、
  早速この北海道産のブリを買い、
  ブリを抱え電車の中で、頭の中は今晩の夕食は、
  先ず酒は淡麗純米酒で好し、ご飯は刺身をのせブリ丼してと、
  あれこれ美味しく考えている内に、あっと言うまに駅に着き、
  家に帰り、夕食の準備にかかりました。

  北海道産のブリはサクで売っていましたので、
  刺身に切り、あしらいに茹でた菊花をそえました。

  ブリ丼はご飯の上に、ちぎった焼き海苔をまぶし、
  刺身のブリをしょう油に浸けてのせ、
  刻んだ大葉をちらして、ワサビでいただきました。

  器は中鉢陶芸教室で私の作品です。
  
  


はるみの家めしグルメ料理   柿のずんだ和え

2007-10-22 10:49:50 | Weblog
         (  柿のずんだ和え  )

    

  秋田から、送られた来た宅配の中に、
  今年最後の枝豆が、入っていましたので、
  早速茹でて、ビールの友に食べ、
  残りの枝豆をずんだにして、柿と和えてみました。

  枝豆の豆をサヤからとり出し、
  フードプロセッサーで摺りつぶして、ずんだにして、
  砂糖 塩 酢で味を調えます。

  柿は種無し柿が料理しやすいです。
  柿は皮を剥き、1cmぐらいの厚さに切り、
  3mmほどのスライスに切る。

  味を付けたずんだと切った柿を和え、器に盛る。
  
  
    

    

はるみの家めしグルメ料理  イカの揚げ団子とパインの黒酢煮

2007-10-19 13:42:07 | Weblog

       ( イカの揚げ団子とパインの黒酢煮 )

   

  生スルメイカ2ハイを、
  腸と目玉などを取り、きれいにして切り刻み、
  フードプロセッサーで摺りつぶしてミンチする、
  イカのミンチの三分の一の量の玉葱を刻み、
  イカのミンチと刻んだ玉葱と卵とカタクリ粉と混ぜ、
  酒 コショウ 塩で味を調え、
  揚げ団子の固さに仕上げ、油で揚げる。

  生パインを食べやすい大きさに切る、

  チンゲン菜は塩と油を少し入れたお湯で、
  色よく茹で皿に盛る、

  鍋に鶏スープを1カップほど入れ火にかけ、
  紹興酒 しょう油 砂糖 黒酢を入れ、甘酸っぱい味に調え、
  イカ揚げ団子とパインを入れ、水溶きカタクリ粉を入れ、
  強火にして煮て美味しい煮汁を絡ませ、
  チンゲン菜の盛った皿に彩りよく盛る。
  
  


はるみの家めしグルメ料理 ズッキーニとベーコンとポテトのお好み焼き風

2007-10-15 13:50:23 | Weblog

    ( ズッキーニとベーコンとポテトのお好み焼き風 )

  

  お昼に、お好み焼きを食べたくなり、
    冷蔵庫に、ズッキーニとベーコンが有り、
  夏に頂いた、ポテトがいっぱい有りましたので、
  前にテレビで見た、ヨーロッパのどこかの国の、
  ポテトのオムレツみたいに、
  お好み焼き風をつくりました。

  ズッキーニとポテトとベーコンは、
  3cmほどの千切りにする、
  ボールに卵を割り入れかき混ぜ、
  ポテトの皮をむき、おろし金でおろす、
  全部を混ぜ合わせ、
  フライパンに油を落とし、
  混ぜ合わせたのを流し入れ、
  弱火で両面をカリッと焼き中まで火を通す。

  好みでチーズを中に混ぜたり、上に乗せたりする。
  お好み焼きソースかマヨネーズとケチヤップをかけ、
  いただきます。
  
  
  
  
  

  
  
  
  


はるみの家めしグルメ料理   スズキの昆布〆菊花巻き

2007-10-11 11:04:59 | Weblog

          ( スズキの昆布〆菊花巻き )

   


  鎌倉のギャラリーを覗いた帰りに、
  藤沢の魚屋も覗いたら、
  活きのいいスズキが、お得な価格で売っていました。
  早速買いまして、帰路の電車の中でスズキを抱えながら、
  スズキの料理をあれこれ考えましたが、
  今晩は先ず、スズキは活きがいいので、半身を刺身にして食べ、
  もう半身を、今晩昆布〆にして明日いただく事にしました。

  スズキを三枚に下ろして、
  刺身用に捌き、半身は刺身につくりました。

  もう半身は、少し幅広の日高昆布で挟んで、
  ラップなどで包んで、一晩冷蔵庫で寝かせ、
  スズキの旨味を凝縮させ、昆布の旨味をスズキに吸収させ、
  次の日、一段と美味くなった、スズキの昆布〆を、
  薄く切り、菊の花を茹でたのを巻き、
  器に昆布〆の昆布を敷いた上に彩りよく盛る。
    スダチを絞りしょう油でいただきます。
  
  湘南の磯の香りと、菊花とスダチの香りが、
  今もほのかに鼻先に漂っているみたいです。
  


はるみの家めしグルメ料理  秋鮭の玉子けんちん 栗入り白みそ絞り焼き

2007-10-08 11:00:10 | Weblog

    ( 秋鮭の玉子けんちん 栗入り白みそ絞り焼き )

   

  秋鮭の切り身に、皮を残して包丁を入れ、
  本を開いたように切り開く、軽く塩をふる。

  栗は茹でて裏ごしでこす、裏ごした栗と白みそと玉子の黄身を混ぜ、
  絞れる固さと味を調えます。

  玉子けんちんは、もどしたキクラゲをせん切りして、
  三つ葉は2cmほどに切り、
  卵は鮭の切り身1枚に1個ほどを割り砂糖 塩で味を調え、
  その中に切ったキクラゲと三つ葉を混ぜてけんちん卵汁を作る。

  フライパンに油を少し多めに入れ、
  強火でけんちん卵汁を炒め、
  卵が半熟状態のときに火を止め、
  天板に鮭の切り身の数だけ、
  半熟の玉子けんちんを、こんもりと山をつくり、
  切った鮭を開いてのせ、形を整え、
  250℃に予熱したオーブンで焼く、
  鮭が焼けたら、取り出して、
  鮭の上に、栗入り白みそを絞りかけて、又オーブンに入れ、
  表面が軽く焦げ目が付くまで焼き、仕上げます。
  
  
  


  


はるみの家めしグルメ料理   ぶどう(甲斐路)とえのき茸のみぞれ和え

2007-10-05 09:15:37 | Weblog
     ( ぶどう(甲斐路)とえのき茸のみぞれ和え )

   

  ぶどう(甲斐路)を沢山いただきましたが、
  生食では、食べあきたので、
    冷蔵庫に有るもので一品つくりました。

  えのき茸を茹で、ザルに上げ湯を切り冷ます。
    大根をおろして、汁を軽く絞る。
  ぶどうは皮を剥き、半分に切り種を出す。

  器に茹でたえのき茸を盛り、
  大根おろしと種を出したぶどうを混ぜ、
  えのき茸の上に形よく盛り付ける。

  好みで二杯酢か3杯酢でいただきます。

はるみの家めしグルメ料理  築地の場内の生本マグロの中落ちとアボカドの月見盛り

2007-10-01 08:47:08 | Weblog

    ( 生本マグロの中落ちとアボカドの月見盛り )

  

  出汁とりに、使っている常備の、
  利尻昆布が、無くなってきたので、
  久し振りに、築地に買出しに行きました。
  場内を回りましたら、あるマグロの仲卸屋で、
  美味しいそうな、生の本マグロの中落ちが、
  お買得の価格で売っていましたので、すぐに買いました。
  アナゴなどその他2~3品買い、築地場外に向かい、
  利尻昆布と若布を買い動いたので、
  小腹が空きましたので、
  築地の買い物のシメに、井上のラーメンをすすりまして、
  お腹が満ち足りて満足して帰って来ました。

  マグロの中落ちは、少し大きいので、
  食べやすい大きさに切り、
  アボカドは皮を剥き、細かく切る、
  胡瓜は2cmの長さのせん切りにする、
  貝割菜も2cmぐらいに切る、
  大葉も細かくきざむ、

  器にセルクルなどの型を置き、
  切った貝割菜を敷き、
  マグロを並び入れ、
  刻んだ胡瓜を敷き、
  又マグロを並び入れ、
  刻んだ大葉を敷き、
  切ったアボカドを盛り、
  秋なのでウズラ玉子を落として月見にしました