goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2024 11/9の拝観報告5(文化庁・京都府庁旧館 御所西官庁街 文化庁調査官・清永さんと、モダン建築が立ち並ぶ官庁街へ ガイドツアー 京都モダン建築祭)

-
写真は、文化庁の正面玄関。

 平安女学院を出て、徒歩でやって来たのが文化庁です。
15:30から京都モダン建築祭のガイドツアー「御所西官庁街 文化庁調査官・清永さんと、モダン建築が立ち並ぶ官庁街へ」がありました。
参加者は15名、参加費は4,000円でした。

正直当初この時間は空いていました。
しかし申し込み締め切りの後にこのツアーが空いていたので申し込んでました。
翌日だったら大相撲九州場所の初日なのでまず来てなかったでしょうから、これもご縁でしょうねw

このツアーはぶっちゃけ文化庁の周りと京都府庁の内部。
ツアーガイドが文化庁の調査官の清永さんで、セキュリティーがキビシイから入れないけどなんとか内部の状況をある程度説明したいという熱意を感じましたね。
上の写真のように文化庁の正面玄関のガラスにくっついて中を観たり(普段1人でやってると不審者かもですw)。

そして京都府庁内部の正庁の間旧知事室議場
でも正直いうと、この辺りは週末は開放されているんですよ。
むしろその際の方が全然人がいないし。

じゃあこのツアーどうだったのかといわれると、ただただ
清永さんのキャラがよかった
に尽きたと僕は思います。

面白い方でしたね(僕が言うのもなんですがw)。
しかも初めてのツアーガイドってことで、メッチャ一生懸命なのが伝わってきました。
さらに人の良さや面白みが滲んでいたように思います。
年に数回ある「ガイドさんの魅力が勝る」ツアーに当たりましたw

来年もあるのかな。
清永さんは国家公務員なので、そのうち異動でおられなくなるでしょうから来年などあれば早めに行かれるといいでしょうw

16:30に終了し、次へと向かいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2024 11/9の... 2024 11/9の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。