京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2024 11/30の拝観報告7(清凉寺)

-
写真は、本堂から書院への廊下。
さが漬物やまじょうを出て駐車場方面に来ましたが、予定より時間がありました。
14:20頃、久しぶりに清凉寺に寄ってみました。
そういえば本編の大方丈の庭園の写真、白とび気味だったな~~と思い出したのもありましたw
本堂から裏の廊下へ。
大奥のドラマなどで、廊下として撮影されたりしますね。
紅葉もピーク。
非常にきれいでした。
そして大方丈の庭園の写真も撮り直して、本編の写真を入れ替えました。
14:35頃にこちらを出て車に戻り、最後の場所へと向かいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2024 11/30のお土産報告6(さが漬物やまじょう)

-
写真は、店内。
保津川下りを下船して、長辻通を北上します。
清凉寺の前に停めた駐車場に戻ります。
その途中で新丸太町通を出てところで東に向かいます。
清滝道を越えて次のローソンの角を左へ。
14:00頃にやって来たのが、さが漬物やまじょうです。
お漬物屋さんです。
手作りで他に店舗は出しておられません。
今回はこちらへ買い物に。
こちらのお漬物が美味しいんです。
星のや京都で戴いたのが、こちらのお漬物でした。
店内では試食もさせて下さいました。
やっぱり美味しい。
塩辛過ぎなくて、ちゃんとお野菜の味がします。
家族と自分用にも3つ購入しました。

-
写真は、購入したお漬物 1,770円。
1つは既に開封されていました。
そして3日ですべてなくなりました。
子供も感想を聞いていないのに「このお漬物、美味しいな」と。
「やろう~~」ってw
手作りで他に出店されていないだけに美味しいし、価値があると思います。
皆さんも嵐山に行かれたら是非。
14:10頃にこちらを出ました。
コメント ( 3 ) | Trackback ( )