真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

ローソンもファミマも、ぱりぽり

2018年11月30日 | 食べ物

どーも、プーカプカです。

 

ローソンから、来週火曜に発売になるコレ

公式サイトから

 

 ←よわい49の

 

そういや、ファミリーマートからも出たって書いてたわ。

公式サイトから

健康菓子のシリーズが新しく始まっているので、他にも低糖質な商品が出ているかも。

それにしてもこの二つ、混ぜて食べたら、めっさウマいにちがいない

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の食事

2018年11月30日 | こんなの食べてる

どーも、プーカプカです。

 

遅く帰って来ると、駅前のイオンは割引だらけ。

まさば1パック100円(普通のサバとは違うの?)

サンマの開いてあるの1尾64円

生牡蛎1パック158円

レジで並んでいる間に置いてあった、イオンのプライベートブランド98円も買ってしまった。

カレーの食べ方についての持論はコチラ

 

そして、わざわざ駅向こうのイオンに寄った最大の理由↓

他のイオンでは売っていなかった。

かなり甘めです。週末はこれで寒天か、サイリウムを使ったゼリーっぽいものを作ろうかと。

 

カレーの使い方は…

朝ごはん。

サイリウムおから餅に、キーマカレーを。

秋鮭のごま油焼きと、椎茸、小松菜、ブロッコリーの茎を一緒に焼いたもの。

 

こっちは弁当の主食代わり、最近のヒット作、水抜きヨーグルト入りおから蒸しパン

ヤマ○キのチーズ蒸しパンみたいだ…と思っていたところ、その本家の商品をトースターで焼いてバターを載せたりするのが流行っていると聞きまして。

トースターで焼いてみたのがこの写真。

うん、たしかに、美味しいです。が、焼かなくても美味しいです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化する炊飯器

2018年11月29日 | 真夜中の血糖バナシ

どーも、プーカプカです。

 

進化する炊飯器。

リリースサイトから

 

いつぞや糖質カットの炊飯器を記事にした際は、サンコーから出た商品でした。

公式リリースから

今度は別の会社から出た商品です。

進化しているのでしょうか

 

ところで。

仕事中のおやつは焼き海苔です。

タッパーに入れて、つまめるようにしています。

そして…

職場の健康診断が終わったら、コレを食べるのだ!とモチベーションの為に飾っている、伊豆土産と広島土産。

なんか、モチベーションupのための他の色々が写ってますが(笑)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして太る

2018年11月28日 | こんなの食べてる

どーも、プーカプカです。

 

ぜんぜん時間が無いので←妄想減量大キャンペーン中につき、なにもかも自炊…時間がかかる…

どれだけ「ヨーグルト混ぜた蒸しパン」にハマっているかだけ、お伝えしておきます。

も、完全にアレやねん。

ヤマ○キのチーズ蒸しパン?

 

作り方はコチラ

この栄養成分↓やで?

なのに…

1日1,300kcalを割と厳密に計算もして、間食も1日1度、焼き海苔1枚とお茶くらいなのに…

 

体重増え始めた

驚異の特異体質

なんの怪獣

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽チョコ何か<ナニ

2018年11月27日 | 作って食べよう

どーも、プーカプカです。

 

先日、偽フレンチトーストを作ってみたら、わりと気に入ったので、ココアを入れてみました。

うん、気に入った。

(人によると思われます)

寒天なので、冷めると寒天です(笑)

その場合は小さくカットしておくと、何かのおやつになりそうです。何かってナニ

 

寒天と油以外は全部混ぜて、カットした寒天を浸けておき、フライパンで焼いただけ。

 

棒寒天1本で、卵を使っているから2日ほどで食べきる感じがいいかな。

食後、2~3口、お茶飲みながら何か食べたい時とか。

寒天なので、水分はたくさん摂る必要がありそうです。

ネットではナッツを埋め込んで満足感アップのレシピとかもありました。いろいろと妄想パタパタ工夫できそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに!ファミマ健康菓子

2018年11月26日 | 食べ物

どーも、プーカプカです。

 

しょーじき、甘いモノはどうでもよろし。

あのね、しおからっくてね、カリカリしてね、指を舐めたくなるよーな、禁断のお菓子がいいんです。

 

きた~ファミリーマート!!

公式サイトから

ファミリーマートで新しく始まる、健康菓子のシリーズです。

11/27発売で、なんと、108円!!

ファミリーマートコレクション健康を訴求したお菓子10種のラインナップはコチラ

 

ライザップとのコラボ商品は別枠で、ちゃんと、たんと発売になります

公式サイトから

11/27発売、185円です。

11/27~12/11にかけて発売される5種類はコチラ

 

さて。

「糖質カットの○○」といったリリースの内、かなりの割合で、肝心の糖質量は明記していないモノがあります。

最初はイチイチ、イライラしてたけど、今となっては「そういうもん」という達観で。

公式サイトから

山崎製パンから、糖質を抑えたイチゴのケーキ。

同社の生ケーキとの比較で糖質58%オフだそうですが、その生ケーキの栄養成分は記載されておりませんでした

 

いきなりですが、うなぎ。

公式サイトから

四万十うなぎ蒲焼きの缶詰です。

糖質7.9g

ふるさと納税でも出てますが、賞味期限が3年間もあるので、災害備蓄にも良さそう。

ただし、お値段、叶姉妹並み(笑)

 

最後に、もうすぐ「いい肉の日(11/29)ということで、サンドイッチ・チェーンのサブウェイが、ローストビーフ2倍盛りをやります。

公式から

11/27~29の3日間

サブウェイは、全てのメニューをサラダに変更できるので、そっちもダブルローストビーフに出来ると思うんですが…もしかしたらサンドイッチ限定キャンペーンかもしれません。

「いい肉の日」は、他でも色々とキャンペーンがありそうですね。

期間限定の超減量期間プカは、肉ではなくタラとか食べてると思いますが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズ蒸しパン風

2018年11月26日 | 作って食べよう

どーも、プーカプカです。

 

最近のマイブーム、焼きおからパンに豆腐とか、水抜きヨーグルトを混ぜたら、美味しさアップの他、ヨーグルトの場合は外側がサックリ焼けて、よりパンに近い食感に。

しかしながら、焼く作業というのは時間もかかるし、オーブン無い場合もあるしね。

 

蒸しパンバージョンでやってみました。

クグロフ型を使ったら、若干形が崩れましたが…

それは、つまり、柔らかいという事です!

もう、普通に、チーズ蒸しパン

 

コツは、水チームをよ~く混ぜておくことかな。

卵と水抜きヨーグルトは混ざりにくいです。

溶いた卵を3~4回に分けて、少しずつヨーグルトに加えて、よく馴染ませて(箸が便利!)、最後に水を入れるのがオススメ。

クグロフ型だと、1個が大きかったので、電子レンジ500Wで5分と、様子見て30秒単位で追加。

 

弁当用に、ちょっと丁寧に作って、シリコンカップ8つで作ってみた分。

電子レンジ500Wで4分20秒です。

プツプツと穴が開くのは、いつもとは違う特徴?

水抜きヨーグルトでも充分美味しいですが、カロリー&脂質なんて気にしないわーって場合は、クリームチーズで作ると、さぞや美味かろう

 

いつものおから蒸しパンに比べると、水分あるので、冷凍向きか微妙ですが…

混ぜるだけなので、料理のスキルは不要←まるでスキル有るかのような

大きな容器よりも、加熱が一気に入りやすい小さなカップに分割するほうが、安定性があるかと存じます。

 

(おまけ) 

最近見てる、ガチで低糖質レシピのブログをリンクしておきます。

高度な料理スキルなくても作れそう←失礼

特にタコ焼きの発想は素晴らしい。楽観主義は意志に属する、とか云った哲学者が居たな。

いつも誰かのおかげさま

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読んで備える患者生活

2018年11月25日 | 読んだ本とかサイトとか

どーも、プーカプカです。

 

今の読書ブームは、港湾の本なのですが…

ヒタヒタと背後から忍び寄るだけでなく、大上段から切り込んでくる国策・医療費削減の命に対抗するための読書も怠れません。

 

図書館で凄い予約数がついていて、読むのは半年待ちになりそうな本。

amazon

ほとんどの方が受けるのは保険診療でしょうから、レセプトのしばりを受ける医師vs過剰な期待を一方的に抱く患者の攻防に関する考察なのかな?とか想像してますが。

管理の必要な疾患と、原因究明が難しい慢性痛(四十肩)を得た事で、制度の中で受けられる医療の限界と、生活の質を命題とした時の患者の行動変容の必要性、というものに関心が向いております。

 

amazon

こっちは既に、図書館で自分が借りに来るのを待っている本。

国家と、所属する健康保険組合が、プーカプカを追い詰める!

しかしこの先は、一般市民までもが(ネットでは既に始まってますよね)病人を糾弾する時代が!

先手を打つため←どうやって

医療・健康業界の潮の流れを感じておきたいところです。

 

amazon

四十肩の痛みを取ることを諦めて、生き方をシフトチェンジした頃に、武道の書籍にハマっておりました。

その続きで。

 

糖尿病関連で、今まで読んできた本で記憶に残っているのは下記のとおり。

糖尿病バーンアウト-燃えつきないためのセルフケアとサポート
糖尿病・最初の1年(グレッチェン・ベッカー)
傷ついた物語の語り手―身体・病い・倫理
病いの語り―慢性の病いをめぐる臨床人類学
バーンスタイン医師の糖尿病の解決
エビデンスに基づく糖尿病・代謝・内分泌看護ケア関連図
病を引き受けられない人々のケア(石井均)
医療におけるナラティブとエビデンス─対立から調和へ
なぜふつうに食べられないのか:拒食と過食の文化人類学(磯野真穂)

 

糖質制限の第一人者、江部医師の書籍が入っていないのは(図書館で借りて読みましたけど)、あのかたは…

全ての情報をネットで書き尽くしてくださっている

ので、書籍としては挙げませんでした。

 

「エビデンスに基づく糖尿病・代謝・内分泌看護ケア関連図」は、我々患者が医療者からどのように見られて判断されて行動支援されているのか、

先手を打つには敵を知るところからという方にはうってつけの、

よき教科書です

 

ところで、HbA1c13オーバー発覚以降、多くの(標準治療も、糖質制限反対派も含めて)書籍を読んだ結果、得た結論はというと、

1.国策であるから、この先ずっと死ぬまで、見逃して貰えない

2.他者からの介入を受けない為には、自ら行動変容して、自らに行動支援する、セルフプロデュース以外は無い

という2点でした。

自分としては珍しく、物事を断言しております。

 

この結論は、裏を返せば、医療費使い放題で患者を追求する気運など無かった昭和の時代に人生を終えられて、誰からも介入されずに好きなように生きていけたのであれば、自分なぞはHbA1c13オーバーのままやった、という事です。

国策及び介入の姿勢を鮮明に打ち出した安倍ちゃん及び厚労省及び財務省??は、えげつない事しよるけども、サラリーマンの数%が(ウチの職場に限れば30%位が何らかの健康指導対象)真面目にセルフプロデュースするようになると考えれば、国、恐るべし

 

ところで、米国ではカロリー制限以外の、糖尿病療養食が認められている、という点が、糖質制限推進派の大きな御旗となっている事が多いですが…

米国民は出自がバラバラ過ぎて、そもそも同じモノ喰ってないから

というのが、糖質制限食も認められている最大の理由、ではナイかと推測するのですが…

 

自分がナニかに取り組もうとするとき、御旗は不要だし、結論に合う本やデータだけを通すフィルターをかけるようなつまらん行為はしたくない。

だから港湾の本も読むしバッタの生態も追及するし武士マニュアルも重用するのである。

そして今からは爆発した鯖の塩焼を電子レンジから回収して清掃に勤しむのである

晩ごはん、どうしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽フレンチトーストの朝

2018年11月25日 | 作って食べよう

どーも、プーカプカです。

 

先日、富澤商店サイトで低糖質レシピの特集を発見し、棒寒天のフレンチトーストで目からウロコ~

コメント欄でも、実際に作った報告があったので、それなりに食べられるモンなのだろう、とチャレンジしてみました。

業務用スーパーで、中国産棒寒天2本入150円。

市中のスーパーだと300円くらいするかも。結構高めの食材です。

元もレシピでは卵2個のところ、1個に変更。

焼く油もバターからオリーブオイル最小限に変更しています。

結論:卵は2個使いましょう(笑)

 

自分の好みとしては、有りか無しかでいうと、有りでした。

ややネットリ系。

ただし、冷めると寒天に戻るので(笑)

レンジで30秒ほどチンしてから食べるか、小さくカットして食べるなどが必要かな。

 

小さくカットしておやつ用にするならば、棒寒天チョコレート仕様のほうが合いそうでもある。

フレンチトースト風だと、一度にたくさん(1本か2本)食べることになるので、腸が弱い方にはどうだろう?

自分は鉄壁の消化力なので問題無かったが…

 

なんにせよ、考えたことも無い発想で、タイヘンおもしろい使い方でございます。

棒寒天って、ホント、溶けにくいのな。食感も手強く残るし。それが却って料理とか、そっちにも発展できそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の朝めし

2018年11月24日 | 1日三食写真シリーズ

どーも、プーカプカです。

 

毎年恒例の、年賀状作成行脚@身内高齢者宅

二軒廻って、4家族分ほど作ります。なので、始発電車で一軒目宅へ出発。

 

持参する朝食の弁当を前夜に用意しました。

海老おから餅です。

これ↓をどっさりイン

 

あとは、紀文の低糖質おでんを、プラスチック容器に詰め替えただけ。

おから餅は、時間が経っても固くならないので、前夜に用意してもOK

見た感じも、一般人の不審を招かない?普通の内容、量に見えますが、両方合わせて糖質3g、熱量200kcalあるかどーか程度。

2軒目の身内宅では、鍋ランチの予定なので、ミッションクリアだぜ←何の闘い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする