goo blog サービス終了のお知らせ 

真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

新しい主食

2023年10月15日 | こんなの食べてる

どーも、風呂場に換気扇が備わっている大貴族様プーカプカです。<最近の記事参照

 

いや~

風呂場には換気扇ですよ、奥さん

でもね、あら、書いたかしらん。

天井埋め込みの換気扇が壊れて、風呂のたびに全てを拭き上げ、除湿器を朝まで稼働…

の最中に、今度は水栓が壊れてシャワー切り替えができなくなりました。

水関係の技術者さんって、出張料金が高くて、水栓の修理そのものは廉価(おそらくは、Oリングと呼ばれる、数百円程度の部品が原因)。

それで、人間でいうところの中高年真っ盛りなマンションで、風呂場の修繕は一度も入っていないハズなので、水栓だけではなく、この際丸ごと補修しようかな~

 

管理会社を通じて聞いた話では、マンションのユニットタイプ風呂は、丸ごと埋め込んでいるので、風呂の扉や壁をぶっこわして、新しい丸ごとユニットを入れるんですよ~

ってヲイ!?!?

ググると、確かにそうで、100~150万円…

 

今回の、天井換気扇ぶっこわれた騒動に端を発して、学びました。

・マンションの換気扇は耐用15年目安(ウチみたいに古いのは、逆にしっかり作られていて、30年以上壊れなかったらしい。ただし今から交換の新しい換気扇は、10~15年しか持たないと思ってくれ、とのこと)

・古いマンションは、天井の広さが限られているので、埋め込み型換気扇も使用機種が日本でホボ1社。今は、世界情勢によって部品が調達できず、納期が恐ろしく先になっている。

・同じ換気扇でも、キッチンは、色んなメーカーのを代用できるから、ぶっちゃけ街のホームセンターや、ネットで買って交換可能だから、壊れてから手配でもOK

・ユニットバスも耐用15年と云っている(業界は)。丸ごと交換するには、壁ぶっ壊すしかない。

 

普通にマンションに居住するのにあたって、そんな情報まったく耳にしてこなかったので、最初は業者が話を盛っているのかと思ったけど、ググると(良い時代ですね~)本当にそうだった。

実家は、被災するまで戸建て住宅だったので、確かに色々な補修でお金が掛かっていたのは知っていたけど、マンションってホボそのまま最後まで使えると勝手に思い込んでました。

とりあえず、いつまで住むか不明の中高年マンションの風呂交換に150万円も出す気はないので、ユニット内装だけ全面張り替えを専門とする業者を探して、シャワー交換と合わせて冬までに…

 

ちなみに今は、ネットで千円で買った、ペット用シャワーノズル(蛇口に付けるタイプ)で、ほそぼそシャワー浴びてます

あと、三カ月近く、入浴後の浴室を全部拭き上げる生活してたら、もしかしたらバイト出来るんちゃう?くらいに、スキルが上がりました<何のスキル

換気扇の技術者さんから、三カ月も換気できなかったのに浴室内も天井裏もカビさせていない、すごい!って褒めてもらいましたよ、えぇ、営業トークでも嬉しいがな

 

と、そんなコトより美味しいモノ情報ですがな

焼きそばのように見えますが…パスタですよ、奥さん<だれ

ブログ村科学班の「高血糖な日々」で紹介されていた九州まーめん。ブログ主様が血糖値の変動も測定されており、安心な商品です。

(今月から、広告の場合は「広告だよ」って書かないと景表法に違反するようになりましたが、プカのブログでは、自分でお金払って「アリ」だと思った商品を、勝手に紹介しているだけなので、プカには1円も入りません。ご安心ください?)

楽天市場 九州まーめん9食入(送料込2,057円)

細麺タイプは3分で煮えます(が、5分くらいの方が良いかな~)

リンク貼った9個入と、30食まとめて購入の別の店舗と、単価は1円違うかどうかだったので、楽天市場の買い回りセールに合わせて少しずつ買うのがお得のようです。

2023.10.5発送分の賞味期限は2025.4と充分長いので、災害備蓄品にもよろしいかと。

 

今回の味付けは、カルディで買ったドライトマト系ペーストで。

カステリーノ トラパネーゼペスト 1瓶591円

カルディは頻繁に店舗毎の記念日などで全品10%割引があるため、そういう時に買ってます。

バジルペーストの瓶入りも使い勝手がよいです。

どっちも、おから蒸しパンに塗ったりしても美味しい

 

そして、具材は玉ねぎと小松菜の葉っぱに加えて、日本産海産物が輸出停滞で「どんどん買ってあげようね」キャンペーンが急増した中、楽天からお知らせのあったコレ↓

シーフードミックス 大粒 冷凍2㎏(送料込3,900円)

たしかに、むっちゃデカい

加熱すると小さくなるので、通常見慣れているサイズに戻りますが、調理後でも普通サイズを維持している、というコトの意味が、シーフードミックス愛好家にはお分かりになるかと存じます。

 

本日の一皿、糖質量は①九州まーめん2個で11.2g ②パスタペスト20gで2.8g ③シーフードミックスは糖質なし ④玉ねぎと小松菜の糖質は、まぁ気にしないでおきませう

合わせまして14gでございます。

具材が大量だったので、九州まーめんは1個でも良かったかな。逆に麺だけだと1個でえは足りないと存じます。ごちそうさまでした

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルヴァン開拓 | トップ | ちょう無駄話。言い訳させて »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (highbloodglucose)
2023-10-15 22:01:41
換気扇設置、おめでとうございます!(笑)

おお、まーめんがここでも!
これは本当に優秀な麺だと思います。
ちょうど、今日の昼食に、まーめんの具だくさん焼きそばを作りました。具だくさんだと1玉で十分でした。腹持ちもいいしね。

そうそう、茹で時間は長めがいいですね。細麺の方でもしっかり噛みごたえのある麺だから、太麺だともっとでしょうね。いつか、太麺にもチャレンジしてみようと思ってます。
返信する
Unknown (らららランド)
2023-10-16 14:36:36
まーめん買ってみますね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。