真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

冷凍庫の鯛はどうなるのか

2024年08月10日 | 災害備蓄

どーも、気象庁が発表した南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に振り回されているプーカプカです。

 

職場の組織運営再確認に、集客施設の再確認に、あるとされている災害用ヘルメットの所在の再確認…は、どこにも無くって大騒動

災害対応部署も新しいメンバーばかりで、ヘルメット?初耳です、とのたまう。

結局、社内5か所に分散して置いていることが判明したものの、それは施錠されているのか、災害本部メンバーの出社を待たずに持ち出せるのかは、金曜終業までに答えが出なかった…

 

阪神大震災を経験している職場ではあるものの、アレは被災面積的には極所といってもよく、隣県、なんなら大阪府内でも普通に物流インフラが保たれていたので、南海トラフは全く想定が違う災害である。

ひとたび大災害となったら連続長時間勤務をまぬがれない今の所属チームに対して、会社は「通常の備蓄分、3日分の非常食」しか割り当てないと判明した

アカンであかんアカン、と、自分とこだけの分やけど、水と食料のストックを増し増しに…

 

時間の隙をみて、高齢身内宅の、十分に備えさせてきたハズの災害備蓄と、いざ大災害になった時の約束事の再確認…

こ、これが、ホンマにもう、すっとこどっこいで

ちょうど楽天市場のお買い物セール期間中だったので、あれこれ買い足した。

 

アレ ⇒ 真夏の地震を想定していなかったので(なんでか知らんけど、これまで大地震は寒い時期に集中していたように思う)、エアコン無しやん!!ってなり、あわてて百円ショップで巨大ウチワを調達するよう、高齢身内全員に指令…

しかし百円ショップの物はおそらく、アイドル応援グッズ的なハズで、実際に長時間パタパタあおぐには適さないと思うので(形状も、必要な手の力も)、焼き鳥屋さんなんかが使っている竹の四角い大きなウチワも発注しました。

 

これ ⇒ 給水車が来てくれても、年寄りたちで大量の水を運べるのか、飲料にふさわしい容器を持っているのか、という問題に気付き(能登地震の経験を発信してくれたブロガーに感謝)

楽天市場では未だ手に入る給水バッグというのも発注。

袋に取っ手があり、商品によっては蛇口もついていて、形状によっては10リットル程度の袋でもリュックに入る形なので、マンション住まいに必須かと。

 

停電によるエアコン無しが、一番キツイ話しやなぁ~と思います。

水は既に都市部でも在庫品薄なので、十分備蓄している自分と高齢身内は買うのは控えて、しかし炭酸水は楽天市場でも普通に売られていたので、エアコン止まったら炭酸水やで!と追加購入しました。

水といえば、警視庁が水道水でエェでと。

塩素の効果が弱くなったものはアカンらしいので、麦茶を大量に作っておくのも向かない…

水ばっかりというのも電解質をおかしくするかと、昔からある梅ぼし純というタブレットをヨドバシドットコムに発注。

 

備蓄食料については、これまでもブログに散々書いているので割愛しますが、非常時には旨味とたんぱく質!と思っているので、イチオシ(そして世間では災害備蓄として認識されていないので流通に混乱をきたさない物だけ)を紹介しておきます。

富山の煮大豆

高知の新さつま節

大豆は、そのまま食べられてお味が大変よろしい!

さつま節は、鰹節の柔らか目で、包丁でカットしてそのまま食べられて、旨味が脳天を急襲します!

どちらも日持ちするので、我が家ではローリングストックしています。

 

今まで不覚にも想定してこなかった「真夏の大地震」に備えて、バタバタしておりますが、揺れた時に「出来ることは全てやってきた」と思え(て諦められ)るよう、もちょっと頑張ります

ところで先月からハマっている、楽天市場のセール品、真鯛ぶつ切りが冷凍庫の70%を占拠しているプカ家、ホンマに大地震が来たら、停電後3時間目から真夏の鯛祭りと称して全部、カセットコンロで焼きます

職場にも、鯛のために一旦、帰宅する旨を宣言しておりまーす<やめれ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 凍りつきたい | トップ |   

コメントを投稿