真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

あの時は勝ち組だと信じていた

2021年12月24日 | 真夜中の血糖バナシ

どーも、またまた新しい生活が始まりまして…

今度は高齢身内の癌生活のケアでございます。

 

そんな中、あと一週間も残ってないの?

今年が終わっちゃう??

なーーーーんもでけへんやんかー  ではなく。

あの時、自分が勝ち組だと信じて疑わなかったんだヨ

 

12月の最終日曜日の、あさイチの予約を、ゲットしたんです美容室の。

それが偉業であることは、正しい年末年始を過ごさんと忙しく立ち働く御婦人連盟でなくとも、想像つくと存じますが…

美容室がむっちゃ混む年内最終日曜の朝に、お美しい洋髪をですね、こう。

 

しかーし!!

数年に一度に数センチ積もればビックリの大阪市における「雪が都市部の平地でもモツモツ積もるかもよーっ」ていうてる、その日の、いちばん気温下がってる時間に、なぜ、美容室の予約が入っているのかぁぁぁ

美容師はどこから通勤してくるんやろ?

京都方面や、北摂(兵庫に近いエリア)やと、もっと積もるえ~

ホンマに予約時間にちゃんと勤務につけるんやろか、とか。(なにしろ雪が降らない大阪市、数センチの積雪でも電車ヤバい、道路ぢごく)

 

という今日この頃、ちっとも寒波がやってくる気配もなく、おたけび上げながら仕事ぶんぶんブッチギリ(千切ってはイケマセン)扇風機まわす日々でございます…

昼間の気温が13~14度で、たいして風も無い日が続いているのでね。

ああ、冷えてみたい…という「2019年度社内ピカイチどんびき名言大賞」に輝いたワタクシが、もう一度つぶやきます。

ああ、冷えてみたい…

念願かなって美容室で冷え固まるような、トイレもつんやろか<そっちか

美容室でトイレ行くなら、どのタイミング!?

という、念願かなって今年一番くだらないブログでございました。

皆さんが暖かい歳末を過ごしていらっしゃいますように…

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い散らかし

2021年12月04日 | こんなの食べてる

さぁて。

前回の記事でも紹介した、セブンイレブンの低糖質サンドイッチ?ドッグパン?

ブログ村でも何名か食レポされていて、ますます食べたくなりました。

最近、1日2食体制で食費も浮いて、資金調達もバッチリ

いざ!

1個にするか、2個にするか、迷うところ。

値段&塩分的には1個だな。

 

こちらは、見てのとおり、1個でも腹持ちよさそうです。

ただし野菜が足りないのと、結構な量のチリソースが隠れていて、味が濃い。

コレと温野菜合わせて調度かな。

 

こちらは、味も薄めで、野菜も多く、その反面、タンパク質量と腹持ち加減は、別の何かを足す必要ありそう。

ゆで卵とか、納豆とか?

野菜とタルタルソース全体に塩分があると思われるので、成分見ても、味の濃かった1つ目のローストチキンと大差ない塩分量になってますね。

 

両方一度に食べると、塩分やや過多ですが、1個だけにして別の何かを食べ足しても、やはり塩分増えがち…

自炊しない場合の食事は、やはりそういうコトやなぁ、と

いずれにせよ、2個いっぺんに食した自分は、非常に満足でした。

恒常的に販売してくれると、急な外出でも選択肢が増えてありがたいですが、生鮮品である&お値段高めな事を考えると、店頭にずーっとは並ばないのかな。

年内の高齢身内お世話行脚期間だけでも、販売が続くことを祈る!

 

さて、セブンイレブンで買ったのは、このサンドイッチだけではございませんでした。

賞味期限は2022年11月まであるのに、投げ売りしてました。

カレーが1箱70円、シチューは200円。どちらも糖質18g台です。

こういうレトルトの場合は、野菜と一緒に煮込んでスープにして、朝&弁当にして1箱を2回に分けて食べる感じです。

 

ただ今回は、昨日に富士山周辺と紀伊水道(関西の人間が一番敏感になる震源域)で震度5の地震が発生したので、災害時にそのまま食べられる糖質量の保存食としても使えそうだったので、投げ売りされていたのを買い占めてきました

災害時には、高野豆腐と一緒に食べる手はずです。

高野豆腐は、朝食の主食になっているので、10個入が158円で売られている時にせっせと買っていて、自宅には常に20箱くらいローリングストーンズ、ちゃう、ローリングストックしてます。

 

紀伊水道の震度5ね…

関西ではソレは、日本沈没級の地震「南海トラフ」と、どうしても結び付けて考えてまうので、阪神大震災や北大阪地震なんかより、もっとヒィィ~って感じておりま

政府は今、家庭内備蓄は、かつての3日分から、7日分って言うてるけど、食生活に配慮したい自分としては、一か月分かな、と思うてる。

 

大災害が起きても、まずは仕事、次に高齢身内のケア、最後に自分という順番なので、気を引き締めて備蓄しとかなアカン

職場でも数年前から、社員が災害時に家庭を留守にして国民の皆様の為に就業優先できるよう、留守宅の備えについて、何時間にも及ぶ専門家の講義を受けさせていて、その専門家がいうには、人口密集地の避難所は死への近道になる恐れ大だと…

弱者ほど、自宅籠城で頑張れるように、住居の耐震を高めたり、食料&資材の備蓄を一か月想定でやっておくべき、らしい。

とりあえず皆様、新聞紙及び黒いごみ袋でトイレのご準備を

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする