真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

週末の新聞から

2015年08月31日 | 新聞記事から

アイスもお菓子も糖質オフ

江崎グリコは28日、一般的な食品より糖質を3~4割抑えた「糖質オフ」商品を9月から拡充すると発表した。

消費者の健康志向から糖質オフ商品の市場は年間2400億円規模に急成長しているためで、成長分野の需要取り込みを急ぐ。

(2015.8.29読売新聞)

 

奥さんっ!<誰

2400億円規模なんですってよ!

確実に7千円位は貢献してます(笑)

 

江崎グリコの公式リリースはコチラ

 

まぁちょっと糖質量的には残念な量ではありますが、糖尿人ではない一般のヒト向けなら仕方あるまい。

もっと糖質オフを!という消費者の声が高まれば、さらに糖質量の少ない商品も出てくる事でしょう。

一部の商品の糖質量がハッキリ書かれていないリリースの仕方もどうなんだ…

と思うけれども、ちゃんと糖質量明記を!という消費者の声が高まれば、さらに分かりやすい表示の商品も出てくる事でしょう。

 

金も出すけど、口も出す!うるさい糖尿人でした。


日々の体重に一喜一憂してはイケマセン<何故なら自暴自棄になるから

2015年08月31日 | こんなの食べてる

糖質制限で血糖値をコントロールしようとすると、

ラーメンが食べられないのがツライ!

という悲鳴をアチコチで…

 

自分は、ラーメンは7年間に1度くらいの頻度でしか食べてこなかったので、ラーメン禁断症状はアリマセン。

が、日本蕎麦の鴨なんばんとかは、たまに食べたくなる…

 

そこで、過去にも、紀文の糖質ゼロ麺を使って鴨なんばん蕎麦もどきの製作にチャレンジしてきました。

材料↑

骨付き手羽元です。激安スーパーで100g48円の時に大量に買ってきて、冷凍しています。

この、骨がついた鶏肉を、弱い火で2~30分煮込むと、濃厚なスープが出来ます。

そこに塩・コショウ・醤油数滴。

 

もやしとか、エノキをのっけて頂きます。

これ、週末に1回はやるかなっていうくらい、ヘビーローテーションなのですが。

 

さて、昨日のブログを読んでくださった賢明で人格知見に優れた読者の皆様は、薄々感付いていらっしゃるかと存じますが、そうです。

今、プーカプカは、絶賛自暴自棄中<をい

 

原因不明な体重1.5kg増にぶちあたり、おかしなもんで、そうすると「ええーいっ、もうどうなっても知らねや!」ってなるんですねぇ。

だから、朝も、昼も、ソイジョイを食べちゃったりなんかして、1日の糖質及びタンパク質は充分すぎるほどな夜を迎えました。

だから鶏肉はお預けです…お肉は明日の弁当にまわります。

愛と悲しみの肉抜き鴨なんばん蕎麦もどき。

「自暴自棄チーズ1パック全部食べ」した自分ですから、糖質ゼロ麺ですら、食べる資格が無いので、麺のかわりに糸こんにゃくが沈んでいます。

キムチは若干の糖質が含まれていると思われますが、哀しすぎるのでアクセントに50g使用しました。

 

以上、自暴自棄終わりのご報告でした<終わるの?


HbA1c13.3発覚から227日間で分かった事

2015年08月30日 | 喧噪の外で

様々な本を読んだ。

サイトも片っ端から訪ね歩いた。

良くなった人も、悪くなった人も、どちらにも傾かず踏ん張っている人も、その気持ちを知るように努めた。

それで227日が経った今、分かった事をまとめてみる。

 

●糖尿病とは、状態を指す病名であり、それは血糖値が正しく下がらない状態を云う。

●血糖値が下がらない原因は様々である。

●原因が様々過ぎるあまり、治療法も確立されていない。

●血糖値が高い状態を生み出している様々な原因に対し、対処療法的な治療がされているのが現状である。それも一発で効くような治療は期待できないレベルにとどまっている。

●しかし、血糖値が高い状態を続けていると、高確率で悲惨な合併症へと進行する。
(一定の割合で合併症が起こらない人が居るのも事実だが、自分がそのどちらのグループに入るかは、悪化してみないと分からない…)

 

まぁ、ここまでは納得がいくというのか、受け入れやすい話しではあった。

 

●運動によって血糖値が上がる人、変わらない人、下がる人、それぞれ居る。それは血糖値が正しく下がらない状態を生み出している原因によって、運動のもたらす効果が違ってくるからだ。

これ、若干納得が行かないよね…頑張れば下がると思いたいのが人情というものだ。

自分は、運動は殆ど影響していないと思われる検査結果が出て、まぁ軽くショックだった。

 

●極端な肥満の場合、標準体重に減量成功すると、それだけで血糖値のコントロールが効くようになる人も居る。しかしほんの一握りの人間が当てはまるだけである。

これは、高血糖の原因が、肥満によるインスリンの抵抗性にあったのか、膵臓のベータ細胞破壊によるものだったのか、その辺が関係するとの事ですが…

自分はBMI27.7だったので、減量成功すれば希望がある?しかし希望があるようなタイプの高血糖患者は、HbA1c13オーバーになんかならない??

 

●HbA1cという血糖値2か月間の平均値と、GA値という血糖値2週間の平均値があって、その比率で血糖値の質が分かる。

GA値がHbA1cに比べて低い場合は、食後高血糖が起きていない証拠。

HbA1cが低いのに、GAが高めの場合は、「高血糖 + 低血糖」が1日にクルクル現れている証拠。

「高血糖 + 低血糖」は、HbA1cとして数値化する時は、平均値になるから、普通の数字に見えるマジックですね。

 

●血糖値が上がる食べ物、下がる運動、そしてもちろん薬も含めて、患者ひとりひとり、違う。自分に合った方法でも、他の患者に100%同じ事は言えない。

●世間にあふれている「血糖値を上げない云々」は、健康な人に向けた情報発信。一旦血糖値のコントロールを失った患者には、当てはまらない。

このふたつ、非常にココロを揺らされる点ですよね。

成功者(血糖値のコントロールが出来ている人)の話しは信じたいし、自分もまた、成功したと思うから伝えたい。

でも、高血糖の原因は実に様々なので、結局は自分で勉強して、自分で監視して、自分が主治医にならないとダメなんです。

そして、ちまたに溢れる「血糖値には●●」「こういう方法で血糖値を上げない」という情報の殆どは、健康な人に向けて「将来、糖尿病になりにくくする為に」書かれている事柄なんです。

すでに血糖値のコントロールを失っている自分は、情報の精査、取捨選択をしていななくちゃならない。

 

糖尿病ほど、患者本人がアタマを使わないといけない病気って、他にないんじゃ(汗)

ついていかれへーん!!

 

なにかの罰ゲームですか、コレは!!

 

などと、何もかも嫌になって投げ出したくなる事も、血糖値コントロールの過程において定期的に出現する感情である、と先達の本には書いてありますから、自暴自棄になるココロの片隅に、

今自分はセオリーどおり正しく自暴自棄になっているのだ

これを抜けると、もっとより良き自分の主治医として

成長して再スタートを切れるのだ!

と意識しながら、自暴自棄になりましょう。 

 

以上、227日間で分かってきた事でした。


多すぎる血糖と少なすぎるお金はチョット似ている

2015年08月29日 | お金のハナシ

どーも。

糖尿病発覚時、お金が無くて投薬拒否したプーカプカです。

ミもフタも無い書き方で、ドン引きさせていたらスミマセン。

 

酷い数値にもかかわらず、合併症等が見られず糖質制限に専心できる状態だったことは、本当にラッキーでした。

 

 ↓ 糖尿発覚以来の支出 

夜に受診すると、夜間診療加算で150円高くなります!

でも夜だと、待ち時間がほぼゼロで、主治医との質疑応答も、他の患者を気にせずに時間が使えます。

時は金なり?で、かえってお得なのかもしれません。

 

人生ナニが起こるのか、誰にも判りません。自分も、思いがけず四十を超えてから貯蓄ゼロになりました。

今は、生活保護費以下の生活費に抑えて、借金返済と、貯蓄再建に邁進しています。

このような生活に変わってから、ヒト様に「お金が無いから、当分の間はソレはできません」と云うのが、最初から平気でした。

 かなりの確率でドン引きされていると思いますが(笑)

 

しかし、本当にお金を貯めようとか借金を返済しようとか思ったら、周囲に公表しなくては達成できるもんではナイと思い知っているので、お金がナイったらナイのよ!と言いふらしています。

今の自分に出来る事と、出来ない事を、そしてそういう自分の人生に向き合ってくれる人と、そうでない人との付き合いを、取捨選択できる良い機会だったとも感じています。

 

それって…

 

糖尿病で、本気で血糖値をコントロールして生きて行こうと思ったら、周囲に公表しなくてくは上手くいかないし、そうやって公表したら、
 協力してくれる人
 攻撃してくる人
 近づいてくる人(近づきすぎてくる人…)
 傍観を決め込む人
 思いがけずも勉強を始めてくれる人
などなど、色んな対応を目の当たりにして、人間関係の取捨選択に繋がるあたりはお金の問題ととってもよく似ているなーと。

 

え゛っ、プーカプカさん、そもそも付き合う人間を考えたほうがイイんじゃねーのって?

そのとおり(笑)


白いのはイヤ

2015年08月28日 | 真夜中の血糖バナシ

HbA1c13オーバー発覚以来、色々試した生活改善策の結果、自分は2型糖尿病の中でも最も地位(?)の低いという空気に包まれている、単なるデブかつ無節制で血糖値ボーンッ!タイプだったと分かってきた。

自分で書くところがエライ!

調子にのるな!

 

その根拠は、最初から無投薬で食事を見直しただけで劇的に良くなったから。

  ↓ こんな感じ

 

初発の数値までは産業医、73日目からは今の主治医のところです。

主治医を決めるまでの73日間は、炭水化物も食べる非常に緩い糖質制限しかしていませんでしたが、クリニック店頭(?)でいきなりHbA1cが9.7に下がっていることが確認できたので、自分の希望でもある「無投薬」を受け入れて貰う事ができました。

その段階では、次の血糖値測定で劇的に下がっていなければ、経口薬の投与を受け入れる…という条件だったわけですが、その日から完全に主食をやめてスーパー糖質制限へ移行したので、一か月後の108日目にはHbA1c7.8となりました。

これは、一見、非常に高い数値に見えますが、HbA1cが過去2か月間の平均血糖値を示す指標だということを考えると、その半月前に出ていたGA値18.5(HbA1cへの換算式で計算すると6.2)が、今の状態を把握できる最適値です。

 

つまり、主治医のところで2回目には既にHbA1c6.2相当であるということになったんですね。

だから、かと思うんですが。

 

今、周囲の糖尿病の先輩たちに色々話を聞いていて、最近分かったことですが、自分は、糖尿病連携手帳というのを貰ってません。

そういうものがある、と知ったのは、眼科医のところで精密検査した時です。180日目くらいにやったのかな。

眼科医曰く、

えっ手帖は貰ってないの?

うーん…ウチで渡してもいいけど…

ホントに最初にHbA1c13もあったのかなぁ、こんなに下がるのかなぁ

検査も全く正常だったし、このままHbA1c6を維持している間は、手帖なくてもいいなぁ

検査も半年に1回でいいよ

HbA1cが急に上がったら、その時に検査間隔を考えようね

と。

 

そうだ!ホントにHbA1cが13もあったのか怪しいぞ!

あったがな! 再検査までされとるがな(笑)

 

結局、自分は糖尿病連携手帳を貰うことは無いまま、今に至っています。

その代り、産業医があんまり怒るから、血圧手帳は今の主治医に云って、一冊貰いました。

血圧…医療機関で測ると高いんですが、自宅では普通なのです。白衣高血圧症なんですよね。

 

自宅では起床時が70台-110台です。先週から2桁ー2桁も頻発するようになってきました。

優しい主治医のクリニックで測っても、最初の頃は150台とかを叩きだしていたのですが、今月初めて120台になりました。

慣れてリラックスできるようになったのかな?と思ったら、その日の主治医は、白衣を着ていない(笑)

これぞホンマの白衣高血圧症!?


新メニュー、未知との遭遇

2015年08月27日 | こんなの食べてる

血糖値に影響を与えにくい新メニュー開発に、余念のない今日この頃。

どういう新メニューを希望しているかというと、

 ●3分くらいで完成
 ●鍋かフライパンか器具は1つしか使わない
 ●切るのは2種類まで。超ざく切りしかできない
 ●それなのに糖質15gそこそこ
 ●そして3~4時間はお腹が一杯

こういうのを目指しています。

 

開発できかねる平日の夜は、ついついこういう事になります。

 ↑ 夕食、黄金の三点セット

 

3月くらいから、ずーーーーっと、この夕食を摂っているかもしれない…

たまに、豚キム玉子が売り切れていると、そのショックたるや(笑)

 

でも作れそうな休日は新メニューに挑みます!

これは土曜のランチに、激安スーパーの刺身コーナーに出ていた
「刺身としては売れ残ったけど、加熱したら食べられるでパック」
を買って来て、茹でた時のスープです。

普段、200円で1種類を少量盛り付けて売られている刺身が、5~6種類ぐちゃっと放り込まれて200円位で出ています。魚が好きなので、見つけたらラッキー(はーと)と買い込みます。

お昼ご飯に、その魚を茹でて食べました。

翌日、魚のコラーゲンが流れ出たスープは、冷蔵庫の中で見事に固まっていました。これって、昔ふうに云うと「煮こごり」っていうのかな?

鶏を茹でたスープなんかも、こういうふうになりますね。

 

なにしろ魚5~6種類を煮てますから、味が濃厚です。

塩こしょうだけで充分美味しいです。

こんにゃく麺に茹でもやしとエリンギをちらし、粉砕した煮こごりをのせてみました。

かなり謎の料理…

作成時間3分!

脳に沁み渡る旨味成分~

 

すぐにお腹が空いてしまいそうですが、意外な事に、この煮こごり、腹持ち抜群でした。魚の油のせい?

鯛の皮を引いた、その皮がたくさん入っていたので、相当こってりしています。

これはさすがに…お薦めですよ!とは書きづらいけど(笑)


ナニかが減ったのだが

2015年08月26日 | 数値

体重に関する深淵なる宇宙の謎については、以前のブログにも綴ってきた。

超ラッキーと、予想外の不運と

 

簡単にまとめると、
 ●スタート時のBMIは27.7の肥満
 ●3食とも主食の炭水化物をやめて
 ●1回の糖質摂取量は20g以内
 ●おやつを食べる時はその前の食事と合わせて糖質20g以内
 ●運動は1日2時間の期間もあったし、全くできない繁忙期もあった
 ●ただし万歩計をつけると平日の仕事日は平均18,000歩は軽く超える

こんな調子で、劇的に痩せても良いと自分では思っているのに、25日間で1kgという減量速度は半年近く変わらず…

よく、糖質を制限しているつもりでも思った以上に糖質を摂取していて、実際には糖質制限をしている状態とはいえない、という問題をネットで見聞するが、自分に限っては、それはナイ。
スーパー糖質制限スタート時から、調味料の糖質さえもカウントしてきた。

直近一か月半ほどは、カロリーも気にして平日1,400位、休日1,200以内を目標に。

 平日の昼食もこんな感じ ↑

 

それやのに、

なにがなんでも25日間できっちり1kgしか減ったれへんでーっ

と、脂肪細胞が頑固に云いますねん。

 

そらぁもう、45年間仲良く一緒に人生を歩んできた贅肉ですから、そう簡単に手を切って大人しく引き下がってくれるとは思いませんが…

それにしても、こんなに別れ際の態度が悪いんは、あんまりとちゃうか?

 

しかし!!

 

とうとう、ここにきて、やっと、脂肪細胞も「こらアカンわ。ゴテてもどうもヨリは戻されへんみたいやわ」と、感付いたみたいです(笑)

初めて、対25日前比でマイナス1.5kgをマークしました!

きたかっ!とうとう自分の時代がきたかっ!<おおげさ

 

それにしても不思議なんですが、痩せない~と騒いでいても、25日間で1kgは痩せていたわけですから、6kgほど痩せているんです。

 

下着も洋服もサイズ、まったく変化なし。

毎日逢ってる人も、三か月ぶりの人も、半年ぶりの人も、痩せた事にまったく気づかず。

 

6kg減った原資はどこから??脳ミソか!?


皆様の期待を背負って実食レポート

2015年08月25日 | 食べ物

週末に書いた、このブログ

ついにブログネタの為にスイーツを買う

パソコンの向こう側から、「はよ喰えや!感想書けや!」というプレッシャーを感じつつ(笑)←皆様はそんなお下品ではありませんね

 

コレです。

ネタのために思わず買ってしまったブツは。

あん + クリームチーズ ではありません!!

 

おはぎ + クリームチーズ ÷ すり潰し です!!

 

1袋当たり糖質量17.2gでカロリー118kcal。

当初は3回分くらいに分けて、高野豆腐トーストに塗ってみようかと思いました。

 

しかし、待てど暮らせど、その気になりません…

こういうのは思い切って、ガッ!とやったほうがいいのです。<マジか

 

今夜、いつものようにこの3点セットを買おうとスーパーへ寄りました。

 いつもの晩御飯 ↑

 

千切りキャベツが売り切れていました(涙)

キャベツって、想像以上に糖質あるんですよね。

今夜は豆腐もナシで、豚キム玉子だけで夕食を終え、あ、いつも食べてる「カスピ海ヨーグルトの24時間水切りしたもの」も食べ終えて、考えました。

今夜は糖質少なかったぞ、と。

 

食べるなら今夜です

…食べました!

 

二度と買う事は無いでしょう。

 

あ、でも、食べられない味では無かったよ?

半分食べて、残りは冷蔵庫に入っています。

冷凍するといいかも?

思った以上に「おはぎ」です。

想像つかないと思います。

高みの見物してないで是非、食べてみてください 

 

 

 

 

いま、じゃっかん、きもちわるい(わら)

ぶろぐかいてるばあいか


新兵器投入

2015年08月25日 | 食べ物

糖質制限生活の、新兵器投入。

やぁコレどうだろう。セールで98円になっていた。

豆腐にかける、というよりも、蒸し野菜か、糖質ゼロ麺にかけようと思うが。

 

このような半調理品、糖質量(=炭水化物)を丹念にみていくと、使えそうなモノも結構ある。しかし、1人前の分量で計算したらOKだったという場合は、小分けにするのが面倒くさいし、早めに使わないと心配だ。

そういう点では、この商品は1度に使う量が分包されていて、また補助として考えるには適当なカロリーと糖質量である。

もっとこういう商品、増えるとよいなぁ。

たいした調理はできない人間や、時間に追われる生活でも、ちょっと工夫すればバラエティ豊かな糖質制限生活が送れるのは、素晴らしい時代だと思う。


粉豆腐との対決

2015年08月24日 | こんなの食べてる

糖質制限を開始したばっかりの初心者の頃、高野豆腐を粉にした「粉豆腐」という商品を買い溜めした。

大豆の粉に関する商品は、大豆粉きな粉乾燥おから、そして粉豆腐などがあるが、皆、性質が違っており、糖質量もバラバラである。

自分は高野豆腐を粉にした「粉豆腐」が一番料理に使いやすく、また、口にも合ったので、スーパーで見つけた時に買い溜めたのだったが…

 

糖質制限にも慣れてくると、粉豆腐をわざわざ使って料理したりする機会が減り、料理なぞしなくても、糖質量をコントロールする事を覚えたもんだから、緩い方へ緩い方へと流されて(笑)

今では、
 肉を茹でるだけとか、
 卵を茹でるだけとか、
 お惣菜でも大丈夫そうなものとか、
 半調理品(丼の素やパスタソース)を茹で野菜にかけたり、
これぞ「ザ・単身者」てきな食事に落ち着きました。

そういう方法でも充分に、血糖値をコントロールできるのですから、世の中の
「料理なんてできない!」
「したくない!」
「疲れすぎて無理!」
という同志諸君も、安心して糖質制限の世界を覗けますよ~

 

さて、買い溜めたはエェけど、真剣に料理するでもなく…となった今、真っさらの粉豆腐2袋が賞味期限を迎えました(笑)

元は高野豆腐やからね。糖質は少ないけど、カロリーは結構ある。

 

早く食べてしまわねば!と、最初の週は、お好み焼ばっかり焼いていました。

焼きたては確かに美味しいけれど、やっぱり喉に詰まる感があります。冷めてくると特にそう。

 

そこで、今度はハンバーグっぽくしてみることに。

ビニール袋に粉豆腐を入れて、適当に水を入れ、おから状態にします。

そこに卵を割り入れ、塩こしょう、ミンチ肉(牛でも鶏でも)を高野豆腐と同量くらい入れます。

あとはビニール袋ごとグチャグチャ揉んで、終わり。

そう、おしまい(笑)

 

これを、蓋をしたフライパンに並べて火を点け、お風呂にでも入ってくると、ちょうど焼きあがっています。

らくちん~

しかし…

やっぱり喉に詰まる感が残るものとなっています。特に弁当に入れて冷めきってると、そんな感じ。

 

何度か作ってみて、卵を2個にしたり、ミンチを牛から鶏に変えたりして、とうとう喉にも詰まった感の無い、完璧な配合に辿り着きました。

 ●粉豆腐(水を注いでおから状態にする)
 ●鶏ミンチ(水で戻した後の粉豆腐と同じ位の量か、少なくてもOK)
 ●塩とこしょう
 ●えのきだけ1袋(1cmくらいの「ザクみじん切り」にする)
 ●全卵1個

以上を、全てビニール袋に入れて、手で混ぜるだけです。

切るのはエノキダケだけ、フライパンにはビニール袋からニュッと絞り出して真ん中をムギュッと押し付けると丸くなりまます。洗い物も超少ない!

そして、えのきだけを入れるのと、入れないのとでは、喉越しが全然違います。

また、キノコの旨味が出るのか、塩こしょうだけでも充分美味しく感じました。

 

もの凄く料理を頑張った気分ですが、どこがや!とツッコミが聴こえてきそうな…