真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

あと3年です

2016年02月29日 | こんなの食べてる

どーも。左ひじの蜂窩織炎、最盛期?を10とすると、今、4くらいまで良くなってきたプーカプカです。

 

そのかわりに。

 

左腕をかばうあまり、四十肩の右手を酷使してしまい、先週の四十肩を4とすると、今、10くらいです

 

もうね。

身の回りの支度するだけで、ぜーぜー云ってますから、「痩せよっかな~」とか書いたわりには、食べ物のことしか載せるネタがありません!

一週間ぶりに発熱が引いたので、次はバファリンが手放せるようになったら、必ずや運動を!<ホンマか

 

ま、ヒトというものは、できないと分かっている状況では色々と妄想するモノですよ<なんだソノ上から目線

 

ところで、蜂窩織炎の患部が広いので、ヒジを保護するパッドも大きくないといけません。

最初、ドラッグストアへ行ってみて、のけぞった。

大きさも足りないし、3枚くらい入って4~500円もすんの

 

たまたま、百円ショップに文房具を買いに行って、ふっと思いついて探してみたら、あったんですねぇ。

しかもドラッグストアの商品よりもサイズ、でかっ

108円です。これなら1日1~2枚使っても、まぁ許容範囲。

あやしい会社の商品だとチョットどうかな?と思ったけど、森下仁丹の製品でした。

凄い時代ですね。

 

あと、皮膚科が鎮痛剤を処方してくれなかったので(涙)、バファリン飲んでますが、これも足りなくなる前に買いに行きました。

さすがに100円ショップというわけには…

イブA錠60粒で税込699円。バファリンやノーシンより安かったです。

もともとが薬を飲まないほうなので、バファリンでイチコロに効くくらいですから、ロキソニンとかは効きすぎる。

イブなら1回2錠20円ちょいですから、これもまぁ許容範囲かな。(ちなみにイブはインフルエンザに罹った際も飲める薬です。罹ったこと無いけど)

 

思いがけない出費が続きますが、その分、食べてるものはおから蒸しパンを中心とした、低価格に納まっています。

本日の弁当

前回、ゆで卵を上に載せて電子レンジにかけたら、卵が爆発して庫内がタイヘンな事態になったので、今度はタッパーの下にゆで卵を敷き詰めて、上に蒸しパン生地を流し入れてみました。

見た目はやっぱり上載せ方式のほうがいいですね。

味は上でも下でも一緒です。

ブロッコリー + 焼き海苔 + シーチキンノンオイル

 

四十肩は、寝てる時が一番痛いと思います。

夜に向かって、かなりマシになる。でもそうすると、また寝る時間…

四十肩、痛い痛いと云っていたら、同僚が「大丈夫、3年半我慢すれば四十肩とはオサラバできる」というので、なんで??と思ったら、その先は五十肩だとサ

絶賛46歳、今夜も眠れない夜を過ごします…

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋!

2016年02月29日 | こんなの食べてる

どーも。蜂窩織炎の抗生物質服用も今夜までのプーカプカです。

まだまだ痛いんだけど、いつまでも抗生物質のんでるのもヤですし…

(友人は、カラダの大事な菌まで死んでしまって、オシモの激カユに悶え苦しんでいましたっけ)

 

熱っぽいのも抜けないので、日曜恒例の、ボランティアでの某所講義はお休みし、自宅でサイリウム実験に明け暮れました

 

いつもは、おからパウダーだけだとパフパフ感に乏しく感じて、「黒ごまアーモンドきなこ」というのを混ぜるのですが、おからパウダー100%にサイリウムいれて作ってみました。

表面に、粉チーズ、ユデタマゴの輪切り、黒コショウを載せて、軽く押し付けて電子レンジへ。

 

昔懐かしい惣菜パンでんがな ←1年以上食べてない

 

イケるで、これは。

 

ただし、ゆで卵が一部爆発したので、ラップはちゃんと容器の下にたくし込みましょう…

おかげで(思いがけず掃除の手間が発生し)電子レンジが綺麗になりましたけど。

手が痛いっちゅうのに、ナニしてるねん

 

も一つ、今日の弁当用に作って、別の理由で弁当にできなかった蒸しパン@サイリウム入り

これがね、奥さん<誰

 

ふかし芋ですねんっっ!!

 

おからパウダー18g
ベーキングパウダー2.5g
サイリウム1.5g
ラカントS 7g←薄い甘みを付けるのが重要かと
卵1個
水65g
茹でピーナッツ←薄い塩味が重要かと

これを500Wの電子レンジで4分20秒。

 

ピーナッツの重みでか、いつもよりは膨らんでいません。

あ~失敗したかな~っておもいながら、出来たてを1個食べてみたら…

 

ほのかな甘みに

うっすら塩味がおいかけて

むちっとした密度の蒸しパン部分と

ホクっとした茹でピーナッツが合わさって

完全にイモ…サツマイモ!!

 

晩ご飯に全部、喰ってもたがな

弁当の采配が狂ってしまったバカモノでございます…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の蒸しパニスト(2)餅を作る

2016年02月28日 | 作って食べよう

どーも。念願のサイリウム(オオバコ)を入手して、暴走気味のプーカプカです。

噂によると、これで餅が出来るんだって!?

 

特に餅が好き、というワケではないけれど、糖質量で血糖値をコントロールする身において、TOP3に入る禁忌食品といえば、餅!!

ダメと云われれば、食べてみたくなるのが人情というもの<そうか?

 

サイリウムで餅、の神伝説の震源は、おから蒸しパン製作と同じく、maruさんのブログです。

サイリウムおから餅レシピ(maruさん)

 

maruさんのブログ写真で、出来上がりが多そうだったので、半量で試してみました。

もしチャレンジされる場合は、サイリウムは摂り過ぎに注意みたいですから、ご自身の腸活動と相談なさるとよいかと。

作り方は、maruさんが写真入りで丁寧に解説されていますが、ボウルに全材料を入れて混ぜるだけです。

ラップして、500Wの電子レンジ4分30秒。

 

物体としては、完全に餅です。

食べてみると、餅と生麩の中間くらいかも。

水分をもっと減らすと、餅寄りになるのかな? 

自分の好みでは、このまま単体で餅として食べるのは、ちょっと苦しいです。

また、出来上がる量が多いので、半量のレシピのさらに半分でもいいかな。 

 

焼けるのか?と思って、フライパンで焼いてみました。

醤油をたらして、磯部餅ふう。

焦げ目をつけるのは難しそうですね。やはり生麩感が強いです。

自分は、元々、餅を食べる時は「専門の餅屋が小売しているかなり立派な餅」を食べていたので、余計にそう思うのかもしれません。

 

ただし、レシピで分かる通り、カロリー的に(もちろん糖質量的にも)最強です。

そして量もあるので、腹持ち充分。

かつ、手間も最小限です。

醤油かければ取り敢えず食べられます。

ダイエットには最強かと。<つまり自分はせっせと食べるべき

 

まだ実験してませんが、想像するに、

 ●汁物に入れたら、かなり餅に近付くのでは
 ●あんかけや、カレー等、とろみのあるモノに合いそう
 ●ミンチ肉か魚すり身をコレで包んで、湯葉とか薄揚げを外側に巻きつけて、揚げるか焼くかしたらイケそう
 ●飲み屋の定番、「レンコンまんじゅう」「かぶら蒸し」等は、上の3つを満たした料理やから、かなり再現率高いものができるかも

 

そして、絶対に美味しいと思うのが、納豆からみ餅~

ご飯に未練は無い自分ですが、納豆ご飯には未練があるので、多分、この餅でイケる…

というわけで、またまた楽しい実験ができそうな予感です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の蒸しパニスト(1)

2016年02月28日 | 作って食べよう

どーも。念願だったサイリウム(オオバコ)を、漁港の街で手に入れてきたプーカプカです。

早速実験開始。

 

なお、元になっているレシピはmaruさんの書かれたものです

試行錯誤して違うレシピでも挑んでいますが、やはり基本はmaruさんのレシピが最も安定した出来上がりになりますね。

 

コメント欄でooneさんから教えて頂いた方法も、素晴らしいアイデアだと思います。カロリーが半分以下になります。

 卵とか加えずに、水とタンサンと塩麹と酢だけで作って、味噌を塗って食べてます(ooneさん)

 

さて、サイリウムを入れたデザート用の蒸しパン。

おやつだと3回分くらいになります。食事だと充分に1食相当です。

 

1/6カットがコチラ。

生地の持ち上がりが、サイリウムなしのものより、ずっと高いです。

また、嚥下の際に、詰まるような感じが全くありません。

強度もあって、いつもバーベキュー用の網に乗せて冷ますのですが、その時にポロポロ落ちていた切り口のカスが、全く落ちてきませんし、片手でブラブラ振っても割れたりしない、しなやかさがあります。

冷凍してから、電子レンジで加熱しても完全な再現性がありました。

↑ 冷凍後のもの。

 

感想としては、サイリウムが入手可能であれば、つこたほうがエェ、ってことですね。

なによりも嚥下がラクです。

保水力の差なのかな?

あと、強度が増しますから、具材を挟むのにも向いていると思います。

 

2千円くらいで500gの内容量ですから、蒸しパン(1回で1.5g使用)に限っていえばコスト的にもOKです。

おから餅の製作だと、もう少しコストアップになります。

餅については次ブログにて←引っ張り過ぎ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私がわるうございました

2016年02月27日 | こんなの食べてる

どーも。ヒジを痛めてからというもの、変な髪型のプーカプカです。

 

右が四十肩、左ヒジが蜂窩織炎…

どうやってドライヤーを使えと

 

昨日、漁港へ行った時も、先方の秘書さんに「プーカプカさん、髪型、変えられました?」と。

 

変えてません

 

ヘンなだけです(爆)

 

で、昼ごはん。

鶏手羽元を煮込んだスープに、キャベツともやし、椎茸。

そして紀文糖質ゼロ麺の丸麺。

味付けは塩とコショウだけで。

 

卵を消費しないと在庫がだぶついているのに、うっかりナニも考えずに…

夕食は、コメントで頂いたアドバイスに従って、このスープに溶き卵を入れ、乾燥湯葉と焼き海苔という、非常食オールスターで挑みました。

 

皆さん、常日頃から自宅は片付けて、洗濯も溜めずに、冷凍庫に常備菜を入れておきましょう…

両手が使いにくいとか、熱で寝込むとか、トイレで一晩とか、そういう時に、このような立派な思想に憑りつかれる(笑)

絶対、やんねーけどな

 

人格及び識見に優れた友人は、そんなプーカプカを見ても「そら見たことか」とは決して言いません…

優しくほほえんで、必要とあらばドアノブに救援物資をぶらさげるだけで姿を現さずに帰っていきます。

「洗濯できた?なんなら、コンビニで紙パンツでも買ってこようか?」というメールに、コンビニには自分のサイズは売ってないと思うで?と自虐なプーカプカでした<反省しろ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜き…過ぎだろ

2016年02月27日 | こんなの食べてる

どーも。昨晩は帰宅した時点でクタクタで、時間も遅かったので、夕食をジャンクフードで済ませました…

 

290gも入っているので、食べごたえ充分(お値段も充分…200円くらいする)

 

糖質が表示されていますが、血糖値に影響のない種類の糖質だそうです。

甘さも薄めで、ナタデココがいい仕事してて(笑)、遅く起きた朝なんかはコレだけでもいいかな。

それくらい量があって、ちょっとおやつ、って感じじゃありませんでした。

 

元気とはいえ、やはり発熱でボ^-っとしていたのか、家に卵はあるのに、卵無かったような?と、買ってきてしまい、只今卵ミッション構築中…

3月7日までに12個食べないとアカン~

昔やった実験では←なんでもやる子

薄焼き卵を数枚重ねてクルクル棒状に巻いてから冷凍すれば、使う分だけ切り落として食べても、組織が壊れることなく復元できました。

しかし、この手の状態で(右:四十肩、左:蜂窩織炎)で、薄焼き卵の大量生産はちと

 

ゆで卵か!?

再びゆで卵帝国の到来か!?<いい加減やめれ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海を見てきたよ

2016年02月26日 | 読んだ本とかサイトとか

どーも。まだヒジが腫れているプーカプカです。

 

ピーク時よりも引いてきたけど、5日連続で発熱37~38度をウロチョロ。

2日間だけ夕方までに早退しましたけど(休んだところで、ヒジの腫れが痛いので、どうせ横にもなれなかったし)、ずっと働いていたのも熱が長引いてる原因かもしれません。

まぁ普通の体調不良の時の熱と違って、熱いだけで、しんどさはないのですが、夕方頃からくたばってきますね。

 

そんなヨレヨレの金曜。

昔であれば立派な出張扱いになったであろう、近隣県だけど交通不便な地方の漁港(!)に、トップ・オブ・ボスの名代として、日帰りのとんぼ返りで仕事に行ってきました。

移動中は爆睡できたからいーけど、やっぱりしんどかった

 

でも、行った甲斐がありました!

大きな薬局があったんです。

そこに…なんと…大阪ではあれほど捜し歩いても見つからなかった、オオバコ(サイリウム)が売られていたんです!!

 

買いましたえ~

これを蒸しパンに混ぜると、えらいことフワフワするみたいです。

また、お餅に近い製品も作ることが出来るそうなので、少しずつ試していくつもりです。

 

あと、百円ショップも大きいのがあったので、蒸しパンの型を求めて立ち寄ったところ、大阪では見かけなかった四角いシリコンカップ発見。

四角いと弁当に持って行きやすいですね。

 

和食って何?という本に、日本料理が味付け濃くなったのは、平安末期に中国(当時は宗)で禅宗を学んだ僧が帰国して、精進料理を伝えてからだと書いてありました。

それまでの日本料理は、切り方にこだわっていて、味付けは、塩・酢・酒・醤の入った小皿が手元におかれ、めいめいが好みの味付けをしたそうです。

精進料理は肉を禁止してますから、それにかわる旨味成分を食材に含ませるわけですね。

 

自分はおせち料理に代表されるような、塩や甘味や醤油の濃い味付けが苦手です。

「いかにも和食」って感じの食事は避けてましたね。

だから糖質量ありきの食事に変えた後のほうが、むしろ普通の食卓に近いかも、というどんな生活~な黒歴史が

 

なんで和食はこんなに甘いんだ!といつも思ってましたが、精進し過ぎたのが元凶なんですね…

食って難しいなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得しましたから

2016年02月25日 | 読んだ本とかサイトとか

どーも。文系だけど、科学に魅かれるプーカプカです。

 

amazon

 

どうですかね。

糖質制限が人体に与える影響、についての論争にいつも登場するキーワード「エビデンス」がありますけども。

 

自分の場合でいえば、賛成派、反対派の主訴、どちらも当てはまりません。

 賛成派がいう、糖質制限で体重が落ちる

 反対派がいう、糖質制限で脂質摂取が増える

どっちも見事に外しましたねぇ

厳格に糖質量をコントロールしても、痩せませんでしたし、高脂血症の判断材料となる検査値は全て、1年間で正常化しました。

存在が既に非科学的なプーカプカ(笑)

 

ちょっと凄いな、と思ったのが、痩せてないのに、高脂血症系の数値が全部綺麗に平均値に収まったこと。

痩せる=健康、とは言い切れない、人体のナゾ(というか、プーカプカのナゾ!?)

 

それで、今やすっかり普通のヒトのように見えるプーカプカですが、この先やるべき事が残されているとしたら、そこはやっぱり体重減

HbA1c5%台をキープしたかったら、自分の場合はやはり空腹時血糖値を下げるしかないので、それには肥満を解消していかなければ、これ以上数値は動かないだろうなぁ、と納得いきました。

 

納得いったからね。

そこ、違うのよ。

納得いくまでは、納得してなかったというか、わかんなかったから、痩せたいとか痩せようとか本心ではぜーんぜん思ってもいなかったのだよ。

 

いま、納得しました。

一年、厳格に糖質量をコントロールしてみて、自分の血液データを12枚(含む献血)を並べてみて、よーく判った。

 

痩せます <来年あたりから <をい

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤解があったようなので記しておきますが不要かもしれない本日のブログ

2016年02月25日 | 真夜中の血糖バナシ

どーも。深く省みてみたプーカプカです。

 

確かに、過去、家では裸族だと書きました。

 

職場に「おばさま諜報団」を抱えているとも書きました。

 

料理できない、とも書きました。

 

ウサギが子ウサギの首を締めあげている絵柄の皿セットを、過去のツレが残しいった…とも書きましたが、それは広告につこてる会社の人間だったから、ウサギがやってきただけで、持ち込んだのはヲトコです。

 

 

そうです、自分はヲンナですよ?

 

なんか、誤解があったようなので ← どんな…

 

自分では、一度もブログに性別を明記した記憶は無いので、最初の印象で妄想のプーカプカ人格が形成されたとしても、読者の方に罪はありません。

 

まぁ、オッサンと思われていても特に不都合はアリマセンけども ← 不都合感じろ

 

 

とりあえず、糖尿病患者なので裸族はあらためます

足怪我したらかなわんし ← そこか

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病に伏して得た教訓

2016年02月25日 | こんなの食べてる

どーも。右肩と左ヒジを痛めて着替えもままならぬプーカプカです。

これからは、前開きのパジャマを買う事にしよう…

 

蒸しパン、しばらく書かないって言いましたっけ?<覚えてるくせに

生活が思うようにできないので、書くことがアリマセン。

毎日、仕事を抜け出して病院に行って、15時頃に熱でくたばって、早退してくる…という悲惨な日常を綴っても仕方ないので<需要がありそう!?

片手でも出来る(しかも四十肩の手で!)おから蒸しパン!

手を使いたくないので、弁当に困ります。スープを持って行きたいけど、スープジャーのパッキンとか洗えそうもないので。

必然的におかずは、ブロッコリーと椎茸を電子レンジでチンして、ソーセージかベーコンかサラダチキンを添えるだけ。

ちょっとテンションあげようと思って、チョコ風味蒸しパンを作りました。

 

ドーナツ型は安定の膨らみ具合だと思っていたけど、シリコンのおかずカップで作った1個も、良く膨らんでいます。

やはり、大きな器で一度にど~んと蒸すより、小さな器で熱伝導が重要なのかも。

 

糖質の少ない弁当のおかず…シーチキンの卵炒めを作ろうと思ったら、缶詰があけられねーっ!!

四十肩とひじの腫れで得た教訓 : 缶詰は、両手が使えないと開けられません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする