真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

商品情報など

2019年10月27日 | 食べ物

どーも、トヨタのスープラのお尻が、スターウォーズの白と黒の軍団にしか見えないプーカプカです。 

TOYOTA公式サイトから

 

でね。

四十肩で整形外科のベッドで転がされてる時に、隣のベッドの理学療法士(スターウォーズファン)が、同じく映画ファンの患者さんと会話してて、

お年寄りの患者さんから、スターウォーズの黒いのと白いのって云われて、ズッコけた。

黒は悪者、白は正義の軍団と思っているらしい」

え゛っ、ちゃうかったんか!?

 

などと、どうでもよい四十肩の甘い思い出に浸りながら?新商品の情報。

シャトレーゼから、糖質カットのクリスマスケーキ、予約開始

毎年販売されている安定の商品ですね。

 

ファーストキッチン、低糖質の新シリーズ商品を試験販売へ

旨ブランと銘打った4メニュー(ハンバーガー、パスタ)を12/4まで、首都圏6店舗で販売します。

先日のロカボイベントでも発売して、ネットでは評判良かったようです。

 

プロテインだけで作った「プロプチ」パン、新発売

錚々たる顔ぶれのプロジェクトで出来上がった商品のようです。

ただいま、楽天市場にてオープン記念の送料込格安セット販売中。

ちょうど楽天感謝祭やってる最中なので、買い廻り品としても手頃ですね。

 

軽井沢にあるホテルで、低糖質メニュー提供

大阪育ちには、いまいちピンと来ない軽井沢ですが…

なーに、こっちの感覚だと、奥吉野の山荘とか?美山のロッジみたいな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長に

2019年10月26日 | こんなの食べてる

どーも、プーカプカです。

 

ササっと朝ごはん。

紀文糖質ゼロ麺の細麺を、水切しただけで、そうめん風で頂きます。

カルディで買った、冷や汁の元を使用。

つけ麺にしたので、半分以上残り、夕食のサラダに二次使用

これ、最初から水分控えめで作って、温野菜とかにかける使いかたでも、旨味たっぷりで美味しいと存じます。

 

そして、タラの柚子胡椒スープ。

スープとか味噌汁って、お椀に入れないと…と先入観ありましたが

出番の減ったご飯茶碗が目にとまり

そういえば熱々炊きたてのご飯をよそっても、この茶碗は熱くならず、手で持てたなと思って、スープを入れてみた。

 

手で持っても大丈夫。どういう仕組みなんでしょうか。

くらわんか茶碗と呼ばれるタイプのものです。

 

ところで、HbA1c13オーバー発覚以来、歳月も過ぎて参り…

さぁこのまま逃亡するのか

ハタマタ気を引き締めて無投薬生活を続けて行く(ける)のか

まさかの四十肩(今や五十肩)で黒歴史を刻み

そして気付いている読者は多いと存じますが、あれ以来検査結果が6%台真ん中より下は自分的にOKとして敢えてブログ上では展開していない今年のプカちゃん。

もしもその理由を綴るとなると、いっしょうけんめい、自分の弱さを擁護して正当性を述べて主張するだけになるので、記事にはして参りませんでした。

 

だから、虚構の中に安住を求め弱さを正当化し自己肯定の追求だけが拠り所となっている事が書けば書くほどあからさまになっているようなSNS上の患者が居たとして、責める気にも笑う気にもなれません。

ありがとう。

範を示してくだすって。

SNS上の全ての患者様に学んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライザップ新商品と、やんごとなき宴会

2019年10月21日 | 食べ物

どーも、プーカプカです。

 

週末にまたね~と云っておきながら、辛抱タマラズ更新するのであった。

ファミリーマート×ライザップ 新商品デザート2種類

火曜から販売になります。

濃厚チーズケーキ ダブルベリーソース 糖質9.1g は、人気商品の再発売かな?見たことあるような。

芳醇クリーミー杏仁豆腐 糖質8.7g こっちは杏仁豆腐というのが、競合商品の無い分野ですね。

 

マッスル餃子に柚子風味が新発売

ネーミングが

餃子1個当たりの糖質1.4gです。

 

さて、ウチは、全然やんごとなきことなど無い家系なので、明日はただ普通に休日だ!の日なのですが…

老親は恐らく最後の、そして自分ももしかしたら最後になるかもしれない、即位礼とあって、一緒に生中継を見る事になった。

 

80代突入した母の、共に歩んだ時代を象徴するイコン的人物は、上皇后そのヒトである。

なんでも、姑にいびり抜かれても耐えて最後に家の実権を握ったところが気に入っているようなのである。

それに比べれば、父のそれは長嶋茂雄氏であり、老境に病を得て子供たちの諍いを招き何だか寂しい老後を過ごしているらしき報道が続き、嗚呼やっぱりヲンナは凄いよね。

 

宴会しながらテレビ鑑賞、ということで、仕事帰りに百貨店の魚売り場へ。

もう、お祝いといったら鯛でしょ。

値段の割には、かなりデカい鯛でした。

残ってた2匹を買い占めまして、3枚おろしにしてもらった。

 

 

いつもはコレに、有頭海老を付けたりするんだけど、丸々した鯛2匹ということもあって、あとは野菜と豆腐だけでシンプルな鍋に決定。

大分の柚子胡椒と、紀文糖質ゼロ麺の細麺も持参して、鯛にゅうめん風も愉しむ予定。

 

立派なアラ。こっちの方が美味しいような気もする。

老親だと、これだけでも夕食3回分くらいのボリュームなので、鯛まるごと買いは結構お得だと存じます。 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の食事

2019年10月20日 | こんなの食べてる

どーも、プーカプカです。

 

仕事の無い日は、どうしても活動量が減るので、昼食を軽くして調整するようになりました。

本当は、そういう事を、中年になった40歳位から意識せなアカンかったんやろうけど、50歳にしてようやく分かってきた

 

糸寒天を麺代わりに。

水で戻しただけの状態です。

 

熱々のスープをかけます。

昆布だしで、カレーの壺を使ってスパイシーにした、野菜と椎茸のスープ。

糸寒天にからみやすいように、サイリウムでトロミをつけた方が良いのですが、昼間は未だ暑いのでサラっとスープのまんまで。

 

タンパク質は、目玉焼きで補います。

目玉焼きは、黄身が完全に固まっているのが好みです。

 

こう見えて、ちゃんと固形物になっている

 

最近、よく食べているもの。

弁当に、黒ゴマみたらし団子ふうを持って行くことが増えました。

寒くなったら、ちょっとツライと思うので、今のうちの楽しみかな。

 

ブルーベリーが、意外と口に合うと判明したので、半額の時に買って冷凍しています。

どれだけ食べているのかの記事で計算した時に、25g(写真のパックの1/5)で糖質2.4g程度だったので、注意深くでも大胆に果物生活しております。

 

そして、全く意味が分からないけれども世間に流されるように楕円形のボールを見つめる夜は…

だれゾの結婚式の引き出物、高級切子グラスで。

ちなみに写真の色物セットとは別に無色透明のカットグラスのセットもあって、華燭の宴のどちらのご夫婦も綺麗にスッパリとお別れに

 

炭酸水のアテは、ブロッコリーと卵とカニカマのサラダ

楕円ボールの祭典は、もう後半戦に突入したが、全くもって意味が分からないまま、どうやら負けそうだという事だけが理解できる、日曜の夜。

また週末にお目にかかりましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新商品など

2019年10月19日 | 食べ物

どーも、プーカプカです。

 

ブログをサボっている間に、新商品も色々と。

あいかわらず、ご紹介したとして自分で買う事はほとんど無いので、美味しいのかどうか感想が書けないのが、詐欺状態でツライところでございますが、ごめんやしておくれやしてごめんやっしゃー

 

クリスマスケーキの予約始まる/銀のぶどう

こちらのお店は、普通サイズの低糖質ケーキも季節ごとに出ていますが、いずれも、関東圏で店舗直接受け取りになります。

このリリースでは直径10cmですが、他のホテルからも出始めているクリスマスケーキのリリース見てると(仕事です!)、直径12cmが一番多くて、15cmくらいまでが普通。

それでもお値段はビックリ!5千円台だったりするんですが…

原材料も資材も税金も上がってる分、サイズで調整?

あれ、ケーキのテイクアウトって税率どうだっけ。でも店側が仕入れる資材は税率10%だよね。

 

おせちの予約始まる/糖質制限ドットコム

こちらは通販です。

色んなところから低糖質のおせちが販売になりますが、最も糖質が少ないといってもいいでしょうか、この商品は。

自分は、伝統的に?おせちアンチ派なので(実家時代に、一生分を食べさせられ&作らされて嫌いになった)、毎年、なんちゃって正月料理で誤魔化しております。

最強の鯛&サイリウムおから餅の雑煮

 

ソイジョイから新シリーズ、スコーンバー

もう発売されていますね。

素朴な味っぽくて、それはそれで需要がありそうです。

 

セブンイレブンの豚もやし鍋

糖質2.4gですって。最近、セブンは地味に惣菜系で低糖質が増えているような気がします。

ありがたいことでございます。

 

ローソン、来週火曜はブランのドーナツ・マロン

どーした、ローソン!

低糖質を謳っている商品なのに、糖質量が出てないぞ~

そういう時は、首都圏で先行発売の恵に浴すことの多い、ブログ村のカルフさん記事を参考にいたしませう

 

コンビニの新商品は、だいたい何処も火曜日に店頭に出るんだって。

なので、発売予告リリースで栄養成分が分からなくても、商品を見に行ってみるのも楽しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手首で糖質推定

2019年10月19日 | 真夜中の血糖バナシ

どーも、プーカプカです。

 

 

いま、パッキンが、弁当用のスープジャーのパッキンが、高級ブラジル豆でハンドドリップした珈琲を入れて行く水筒のパッキンが、実家の親が寄越した新生姜の酢漬けのコジャレた瓶のパッキンが!

パッキンが、

プカの不幸の上に

己の幸せ(=綺麗に洗って貰って、ツルツルぴかぴか

を構築しやがって、むっちゃムキーッとストレス満載でございます。

 

そんなヤサグれ感まんさいの<やめれ

二つ折り携帯電話ユーザーが贈る、こんどこそ本当に本当なのかニュースをどーぞ。

手首に当てるだけで糖質を推定

なんと、京セラですよ、奥さん!<誰

社名を見ただけで、いきなり胡散臭さが75%ほど減りました(笑)

それほど信頼している企業でござます。

 

どういう機械なのかは、化学班の感想を待ちたいところですが…

京セラといえば、1998年6月、忘れもしないDDIポケットという会社から発売になった、及川光弘が宣伝するところのPHS携帯電話機こそが、プカの初代機。

以来、京セラ機を離れては不満を募らせ再び戻ってくる…の繰り返し。

今のガラホにする時も、シャープを買う予定が、デモ機を見て「こらアカンわ…」と京セラになりました。

今回のニュースが本当に本当であれば、とうとう自分もスマホでぶ ちゃう、スマホデビューなるか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント告知と、新聞記事から

2019年10月14日 | 真夜中の血糖バナシ

どーも、プーカプカです。

 

お知らせです(いつもの如く、まったく関与しておりません。勝手に告知)

低糖質de交流会 10/25(金)18時半~ 参加無料

ローカーボキッチン然の高槻店のほうです。

第三回とあるので、運営が上手くいっているのでしょう。よきよき。

 

そして、もう最終日になってしまいますが、これもお知らせ

阪神百貨店梅田店でギルトフリーなタンパク質おやつフェア

いつもは大丸梅田に出店している、ダイズインターナショナルが、今度は阪神でパンを販売。

あと、アスリート用に開発されたという、大豆のおやつ、SOYDELIも販売。

両店とも、10/15火が最終出店日です。

 

さて、気になったレシピを紹介。

レンジで絶品、ミートボール

材料を工夫すれば、低糖質で作れそうです。

材料みるかぎり、そのまんま同じレシピでも、そんなに糖質無いですけどね。ウチには片栗粉とかパン粉が無いので、この為にわざわざ買うのも…

おからとサイリウムでなんとかなるでしょう<ならん

 

そして、気に障ったニュース。気に障るということは、気にしているからです。まだまだ修行が足りん

日経新聞連載「リセット金融営業 生保の危機感」から

健康データに成長の芽

↑この連載の中では住友生命と日本生命なんですが、↓下のリンクでは第一生命

エス・エム・エス、第一生命、他2社による共同実証開始 2型糖尿病の保険加入者に対するICTによる個別サポート提供へ ~栄養士のリモートチャット指導による栄養・運動習慣指導で重症化予防を推進~

さらには、生命保険会社関係なく、直接、企業健康保険組合と連携して、未病だけど健康診断結果から将来の生活習慣病を予見できそうな群にアプローチするサービス、というのが、ほかでもない、このプーカプカの雇用先で隠密行動しておる!!!

 

ほらほらぁ~ ←知るかっ

プカちゃんてば、健康診断を照準にさだめて、いっしょうけんめい良い子の生活を3か月ほど過ごすので、検診結果が殆ど中央値なんですよ、体重以外(笑)

だから、会社的には「未病の社員」なワケです。

そして、会社的には「体重過多社員」なわけです←世間的にもね

 

で、テロリストに整列させられた人質の中から、オマエ一歩前に出ろや状態のご指名を受けるわけ。

日経新聞記事の場合は、保険契約者の健診結果や日頃の取組みに応じて保険料が増減する設計の、住友生命商品。

一歩暴力性が進んで日本生命は健康保険組合などに対して糖尿病予備軍のピックアップ及び指導テロ攻撃商品を開始する。

死亡保険が飽和状態にあるなかで、健康分野は生保業界の新しい成長ビジネスになりうる…って官民挙げて健康テロの時代ですよ、奥さん(悲鳴)

 

でね。

「気に障ったニュース」と書きましたが、これじゃないんです。

コッチのニュース↓

ホリエモン、糖尿病の映画つくろうと

以下、記事の中から悪意ある抜粋です(笑)

ホ:「意識低い系」の人たちがそうなってしまって医療費がかさむ

ホ:さらにそういう人たちは病気の兆候を見つけてもアクションに移らない。なので、やはりアクションは半強制的にやるしかない。全員にやらせる的な感じで。

すごいね。

投げたブーメランが絶対自分のとこに戻ってこない社会貢献分野を見つけ出しましたよ、彼は。

 

そして、全然気に障らなかったニュースも紹介しておきましょう。

砂糖税導入、エナジードリンク・ジャンクフードに制限・・・2030年までに肥満児童を半減、イギリス肥満予防の戦略

残念な告白がございます。

不肖プーカプカ、生まれ育った家庭においてジュースが食卓に載ることは、ほぼ皆無、成人してからも甘い飲み物をのむ習慣が全くない人間でございました。

だけど、こうなったから←どう

このニュースは気に障らない(笑)

 

なにかが自分に当て嵌まる時、もしくは当てはまらなかった時、ヒトが取る行動は実にオモシロイ。

ブログ村を眺めていると、自分の代わりに、自分では体験できないダークゾーンを跳んでいく面々やら、自分には実践できないキラキラ生活改善のお手本やら、疑似体験をさせて頂いて、本当に皆さんありがたい存在でございます。

最後に、柿の種だけはどうしてもやめられないプカが、少量入り三角パックを、職場の若者に預けてあってお仕事クリアする度に1つ、2つ、と出して貰っているという、史上最大の愚かな行為の、もっと可愛い版がネット記事になっていたので。

タスク管理方法がなかなか天才的

そうか、柿の種にマジックでタスク名を書いて、自分で管理すればよかったのだな。

できるかな?

食べたくて、仕事超まきまきハイペース尻たたきまでして、嫌われそう←50歳と26日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん特集

2019年10月14日 | こんなの食べてる

どーも、プーカプカです。

 

連休中は食事のスタート時間も遅くなりがち←普段が早すぎ

朝ごはんラブーなので、ランチに差障らない程度に控えめで食べました。

一番のお気に入り、カットキャベツ+納豆+メカブ。

インスタントの玉ねぎアメ色スープ(糖質3g台)に、焼き海苔と、シメジ増しで。

水抜きヨーグルトにインスタント珈琲とエリスリトールをパラっと振って、ティラミスもどきと。

平日は、これに高野豆腐が2個、スープに浮かぶ感じです。

 

目玉焼きは、生のように見えて実は固まっている。

ごく弱火で10分ほど焼くと、こうなります。表面張力らぶーなので、見ているだけでテンションあがる。

美しい黄身を、黒コショウで汚すのは偲びないけど…

黒コショウかけた時の美味しさ上昇率を思うに、かけずにはいられない。

 

もうちょっと遅かった朝は、もうちょっとササっと。

お椀に、おから餅を緩めに作って、上からフリーズドライ味噌汁と、焼き海苔、シメジ。

タンパク質を求めて、目玉焼きを浮かべました。

おだしのスープだけ作って、目玉焼き浮かべるっていうのが、台湾の家庭料理にあるんです。そんな感じで。←そこんちだけのメニューか!?

 

こっちも、おから餅をスープボウルに作って、上から鍋の残りの激辛鍋スープをかけたもの。

あまりに辛いので、2人前ストレートと書いてあるところ、3~4回分で食べてます。

カボチャとタラと野菜で、辛さを緩和。辛い意味があるのか(笑)

かぼちゃは、スライスを計量して加熱、冷凍してますので、全体の糖質をみながら適量を決めてます。

 

フリーズドライとか、鍋の素を使っているので、完全自炊とは言えませんが…

自分の基準では、メッチャ自炊です

あのね。真面目に自炊していると、小銭が余るよ

さて、この余裕な家計で、ナニを買って食べようか<をい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浸水したら

2019年10月12日 | 真夜中の血糖バナシ

どーも、プーカプカです。

 

ところでウチは浸水被害に遭って引っ越した経験があるのですが…

お役に立つなら、こんなもんが必要とならない事が一番ですが、床上浸水のことを書いておこうと思います。

当日のうちに住替えを決断したので、2~3か月住むためだけの処理にとどめたから、あまり参考にならないかもしれませんが…

 

被災したという事実を目の当たりにして数時間は、おそらくきっと

茫然

それとも

呆然

どっちの漢字が適切なのか

そんな状態から抜け出せないと存じます。そんな時、やることが分かっていれば、ココロは後から付いてくる!

とりあえず被災処理ロボットと化して、動き始めるのです。自分のためにも。

 

床上浸水したら、まず、写真を撮りまくる。

家の中も、出来れば外も。

水が引いたら、外壁で水位がどこまであったか分かる場所を選んで、地面から定規やメジャーを当てて写真を撮る。

保険の請求や被災認定に使うこともあるし、日常生活に戻った後には心配してお見舞いを持ってきてくださった方に見せると盛り上がります。

他にも遠く離れて住んでいて危機感の無い次男あたりに見せると、ビックリして力を貸してくれるかも。

 

 

スケッチブックとマジックを一家に一冊

「あれ買ってこなくちゃ!」とか

「あすこに電話して手配しなくちゃ!」とかを

作業している各人がバラバラに思いついたり、同時進行で手配する事柄が多すぎるので、全員が書き込む大きなスケッチブックを一冊用意して、そこに書き込む。

事が完遂されたら、書きこんだ部分をガーっと消す。

メモ用紙だと、書いた紙がどっかへいったり、手配が終わったのか分からなくなったりします。

 

百円ショップやホームセンターでクロックスもどきを買う。

家の中を靴で生活するのは中々大変です。

我が家の場合は300円ショップで家族の人数分、クロックスもどきサンダルを買い、後に、業者や来客用にホームセンターで買い足しました。

業者は、保険会社派遣の人や(被害を見積もりする)、畳の処分を依頼した時の下見やら、結構出入りすることになります。

クロックスもどきサンダルは、サッと着脱できるし、次に書く最初の三日間の水との格闘でも支障が無いし、安価で、色もたくさんあるので用途別に決めて使うことが容易です。

 

百円ショップやホームセンターで透明書類ケースを複数買う。

色んな方面に手続だらけになります。

我が家は10個買って、足りなくて、三か月後くらいからバインダー方式に変更しましたが(そうです、延々と書類仕事が発生します!)

案件ごと、人間毎(高齢者であれば福祉方面の手続きも増える)

書類が散乱しないように、必ずケースに分けて戻すようにしました。

 

水が引いたら水洗い

水が引いてから最初の3日間が勝負だそうです。

あらゆるものを水洗いします。

 一度洗っても、乾くと再び土を噴いてきたりするので、そうしたらまた洗う。 床より上の物を洗ったら、床そのものを洗い、畳があれば家の外に出して、床板を洗い、床板を剥がして家の基礎部分を洗います。

基礎部分は必ず洗います。

水が残っている場合が多いので、「電動ポンプで排水&高圧洗浄ホースで水洗い」が望ましいけど、近隣一帯が皆同じように浸水していると、役所で借りられないかもしれません。

手作業でも頑張りましょう!

 なお、この時の水道代は莫大なものになります。

自治体によって、浸水直後の水道代は減免するところ、全く考慮しないところ(我が家だ…涙…)

対応は色々ですが、洗わなければ家そのものの寿命がすぐに尽きる事になるので、水道代のことを考えている場合ではありません。

完全に洗い流したら、今度は完全に乾かします。

停電していなければ、床に扇風機を降ろしてでも乾かします!

ここでどれだけ乾かしたかで、今後の家の寿命が決まります。

 

消毒

家の基礎が乾いたら、消毒剤を巻きます。

普通、役所が配布してくれます。

自分で取りに行く必要があるとは思いますが、無料で配られるので貰いましょう。

 

ちなみに、我が家は惨状を認識した瞬間に住み替えを決意したので、今書いたことの中では

「運び出しが必要なサイズの家具の水洗い」

「床板を剥がして基礎を洗い流す」

は省略しました。

住み替えまでの2か月ほどを無事に住むために、床下収納庫をごっそり外して、そこから基礎部分にむかって高圧洗浄ホースで水を撒き、消毒薬を入れました。

 

とりあえずの生活

いつまでも靴の生活は疲れるので、畳を棄てた部屋に、ホームセンターで売っている組み合わせマットを敷き詰めました。

被災時、97歳の祖母が同居していたので、祖母のベッドからキッチン、トイレへの導線全部に敷き詰めました。

ジグソーパズルみたいになっている、風呂場の滑り止めマットみたいな素材のやつです。

水に浸かった街は、乾いてから暫くも衛生状態が心配なので、食事の際の手洗いや、食品の加熱には注意しました。

浸水後、修理するにしろ住み替えるにしろ、決心するのには時間が必要でしょう。

色んな情報が入ってきますし、余計な口を挟む人も出てきます(特に近親者)。

 一緒に住んでいた家族、自分が頼ると決めた人との間で、愛を確かめ合いましょう(笑)

 ホントーに雑音が色々と入ってくるので、大事な事は「当事者」だけで日々確認し合いましょう。

他人や専門家に相談するのは、その後です。流されてはいけません。

 

支援(保険)

風水害への支援、というのは実は緩慢です。

保険の話でいうと、火災保険の分類になり、「火災保険にくっついてた普通の保険」と「浸水を想定してかけていた保険」に分かれるようです。

我が家は損害保険会社勤務の家族が居たので、浸水を想定した保険でした。

その場合は、保険会社から家全体の損害を査定する係員が来て、それとは別に我が家でリストアップした「浸水して使えない家財道具とその値段」を提出しました。

しっかり掛けていた保険なので、引っ越し代金と新居の家財道具がギリギリ賄える額が出ました。

それでも被害額から考えたら全然って感じです。

 

普通のご家庭では「火災保険にくっついていた水災補償」程度だと聞くので、その場合は床上浸水したセンチ数によって、事務的に保険金が出るそうです(当時)。

ご近所でそのタイプの保険だった方と、我が家では、保険から出たお金に10倍ほどの差がありました。

ただ、長年の掛け金の事を思うと、どっちが得か…とは言えませんね。

どっちのタイプの保険にしろ、実際の被害に対して焼け石に水程度で、そして受け取るまでに時間がかかる、というのが現実でした。

 

支援(行政)

保険以外に、行政の支援があると思います。

まず、おそらくはゴミ捨てについては1~2か月は無料で大規模に行われるようです(我が家の時に全国の事例をネットで調べまくりました)。

この際、思い切って捨てましょう。

無料期間を過ぎて自分で捨てるとなると、全て「お金お金お金」の世界になってしまいます。

 

被災者の数によって、国からの復興支援が決まります。

このシステムが不可解で不快なんですが…

一定数の被災者が居ると、国が「支援適用だ!」と宣言します。

この「一定数」って、自治体の人口比でやるみたいなんです。

我が家の場合は、近隣4~5市でゲリラ豪雨被害があったけれど、適用された市は3市です。

適用が無かった市には、赤十字が支援金を用意したと聞きました。

 

このように書くと、我が家が国から支援して頂いた…ように思えますが、実はそうではありません。

国の支援には規定があって、それが大層厳しいもので、数千戸が対象になったその時に被災家屋で、適用された家は1軒も無かったのです!

築50年の木造家屋が床上浸水したら、せめて一部損壊とかだと思うのですが、また、国も「水災の適用は柔軟に考えるように」という指針を出したこともあるのですが、ともかく我が家の時は1戸たりとも適用されなかったのです。

そうなると、お住まいの自治体が頼りになると思います。

自身が被災してからネットで調べて初めて理解したのですが、自治体の支援はバラバラです。

 

支援そのものが無い自治体も多くあります。

そうかと思えば、国の基準に達しない被災でも、こまかく支援してくれる(引っ越し代想定の支援金等)自治体もあります。

まさか引っ越す時に「水災に遭った時にどう助けてくれるか」で住所を決めたりしませんよね…

ともかく、自治体からの支援は「殆ど無い」という前提で動いた方がよさそうです。

 

ちなみに我が家では

 ・市からのお見舞金(床上浸水)2万円

 ・その見舞金申請に添付しろと云われて取った住民票代金に対し、被災者から怒りの声が寄せられて、住民票代金は還付となりました。

 ・先に書いた水道代は、水道局に一か月の猶予で正式見解を求め抗議してみましたが、減免は全くなく、翌月に5万円ほど支払いました…

 ・高齢者3人に対し、後期高齢者の祖母の医療費の減免や介護保険利用料の減免、後期高齢者ではない両親が未だ支払続けている社会保険料とか税金の一部減免は期限を切ってありました。

しかし既にリタイヤした年寄りばかりなので、そもそも減免を喜ぶほど支払っていない、という現実があり、メリットは殆どありませんでした。

 

このように、金銭面の支援って殆ど当てになりません。

そして復旧作業は実はご近所がライバルになったりもします。

業者の数は限られているので、のほほんとしていたら、色んな事が2~3か月待ちになったります。

ご近所にアンテナを張って、ちょっとでも感じの良い仕事ぶりの業者をみつけたら、アタック!というのも有りだと思います。

 

我が家は住み替えを即決したので、普通は工務店がやってくれる仕事を工務店に頼めず、困ってしまって「便利屋さん」という職業の方を初めてお願いしました。

すると、これがとても良くって、同じような事情で困っていた高齢のご近所さん達もその業者を頼りました。

まず間違いなく工務店は取り合いです。

実際に工事しなくても、被害見積もりを保険会社へ出す場合にも必要なので(しかも複数必要だったりする)、近隣と情報交換しながらも上手に立ち回る必要がありました。

あ~なんだか腹黒い話になってきましたが(笑)

 

家の中も外も皆(水災って地域丸ごとになりがちなので)気が立っているので、大きく深呼吸して、大きな心の人間のふりをし「命はあったんだから!」と無理矢理思い込んで、ストレスを軽減しましょう。

そう、命は取られなかったんです。それが重要です。

 

何もかも後始末が終わるまでの間に、おそらく1度は、関係者誰もかもが、おかしくなると思います。

 

読んでおく価値はあると思う

「災害時のこころのケア」 日本赤十字社) 

風水害が被災者の心身の健康にもたらす影響に関する研究兵庫県こころのケアセンター ) (※人命にかかわるような大規模災害の場合)

サイコロジカル・ファーストエイド実施の手引き兵庫県こころのケアセンター )

多分ね、一度くらいはおかしくなるのが正常だと思いましたよ。

あれ以来ずっとおかしいままなんですけどね。

 

長々書き連ねましたけど、要は、「水災は自力で復活しろ」というスタンスの国で生活しているってことなのです。

自分はそれを知らずに、すごい期待を抱いて被災生活をスタートさせちゃったので、がっかり感の凄いことったら、ほんまもう、落ち込みまくりだったので。

最初からそういうルールを知って世の中に出て行っていたならば、と思い、無駄かと思いつつも書いてみました。

 

ご参考までに、一般的な(住み続ける前提での)浸水後の処理のリンクを。

床上浸水被害時の家屋や家財の消毒は。
床上浸水対策
リフォーム屋の提言
大量に床上浸水した場合の処理例
床上浸水7年後の床下[炭]
床下浸水後の対処について [床下浸水後の対処]
床上浸水に床下浸水…水害で火災保険は支払われる?
集中豪雨で家屋が床上浸水や竜巻の被害に遭われた方はまずは写真を撮りましょう
水害の際の感染症対策マニュアル資料編
床上浸水後の片付けに必要なものは?
床上浸水したとき、どうすれば?
家が浸水した場合にしなければならないこと
災害時のための覚え書き
床上浸水体験記(1)-処分したもの、大丈夫だったもの

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どれだけ食べているのか

2019年10月12日 | 真夜中の血糖バナシ

どーも、プーカプカです。

 

台風来てしまうと、窓から離れた場所で座っている以外、する事無いので…

最近(は年に一度の職場の健診を控えて良い子にしている、ちょうど良い期間)の、食事内容を計算してみた。

というのも、一度書いた事がありますが、低糖質を実践しようとすると、タンパク質の摂取が増加しがち。

血液検査の数値で、腎臓関連を注視しながら、悪影響をないことを確認しつつやっておりますが、実際にはどの程度のタンパク質を摂取しているのか、一度くらい計算しておこかと。

 

(補足)

夕食は、ファミリーマートのおでんパックの具材だけ載せた(スープは捨てました)、朝昼のスープの残りにサイリウムでトロミをつけて、糸寒天を麺代わりにした謎の丼です。

 

自分の主治医は、栄養成分は季節や時代で変化するし、素人が計算するなら2割は外れている前提で考えて、と云います。

なので、食品なんたらデータで計算したものを1.2倍したのが最上段の数字。

糖質1日61g、タンパク質108g、脂質63g、熱量1,353kcal。

 

ちなみに、タンパク質については、厚労省がウィキペディア並みの文書を発表しております(PDF

PDFなので読みにくい(そして厚労省なので堅い)場合は大塚製薬わかりやすい。(公式サイト

 

厚労省の文書では、

3.過剰摂取の回避

 3─1.耐容上限量の設定

  たんぱく質の耐容上限量は、たんぱく質の過剰摂取により生じる健康障害を根拠に設定されなけ ればならない。しかし現時点では、たんぱく質の耐容上限量を設定し得る明確な根拠となる報告は 十分には見当たらない。そこで、耐容上限量は設定しないこととした。

 

大塚製薬のサイトでは、

体タンパク質合成に利用されるタンパク質の上限は1日あたり約2g/体重1kg程度と言われています。

また、たくさん摂取すればするほど、合成は高まるわけではなく、エネルギーとして消費される量が増えたり、体脂肪の増加にもつながります。

また肝臓・腎臓の負担が大きくなる可能性もあります。

とし、アスリートでも体重1kg×1.8gを目安に揚げていました。

 

さて、プカの場合はどうでしょうか。

血液検査では腎臓系はHbA1c13オーバー発覚時から問題が見つかっておらず、これまでの経過でも数字の悪化はみられません。

現在の、超よいこ月間お食事では、1日当たりのタンパク質が108gなので、摂取比率としては、アスリートぎりぎりってところ<逆算しないように!

 

もうちょっと体重落としたら、タンパク質も減らさないといけないのか、血液検査に変動が無ければ100gは摂取していても大丈夫なのか…

ちなみに、推定摂取カロリーが1,350kcal程度であることについての見解を述べると、理化学研究所で太らない目安として示されたカロリーがその程度だったので(チビです!骨格ほっそいです!)

こんな良い子の食事でも、痩せません(笑)

今は期間限定で、何が何でも眠る活動の為に、夜に3時間ほど動き回っているので、やっと少し体重が落ち始めましたが、普通の生活してたら上記メニューでも体重維持です。

糖質を問題なく摂取できるようになったとして、この食事内容のどこを削って主食の炭水化物をブッ込めばイイのか、自分には分かりません…

これがチビの宿命

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする