hiroshi hara: saxophoniste

日々の思考の断片

尚美授業2011年度(第16回)

2011-10-31 23:49:05 | 尚美
*****************************
授業メモ

5限
本、総2 ベーシックトレーニング
・De la Justesse d'Intonation (J.M.Londeix):長3度、短3度
・Paul Hindemith: Konzertstück I, II, III

6限
本、総1~総3 アンサンブル技法
ラージアンサンブル ~フェスティバルに向けて3~
L.E.Larsson: Little Serenade
*****************************

いつもは4限に行っていたアンサンブルの授業だが、4限では4年生が他の授業とブッキングしてしまい、今日から6限に移動、そして来週からはディプロマの学生もやってくる。

尚美体験入学演奏会

2011-10-30 17:19:58 | 音教、非公開演奏会
今日は尚美の体験入学で30分程演奏させていただいた。
バリオホールで開催。

*************************
体験入学ミニコンサート
於:バリオホール
13:00開演

・Gabriel Pierné: Chanson d'autrefois
・Domenico Scarlatti: Trois Pièces
・Johann Sebastian Bach: Italian Concerto BWV.971
*************************

いつもレッスンでしか接することのできない学生と、このような機会を利用して、いつもと違った側面から学生たちと接したいと思い、近年では学生と一緒にアンサンブルしている。

きっかけは数年前、とある学生が類稀な才能を持ち合わせていたにもかかわらず、身体が弱く学校生活を送るうちに楽器や音楽に対する意欲がどんどん希薄になってしまったことがあり、その学生に対して何か力になってあげたいと思い、他の学生と共に声をかけた。

もうひとつの理由は、単純に私が四重奏したいからで、今日のプログラムは私が演奏したいと思う曲を並べ、バッハは学生からの要望だった。

私以外は学生なので、お聴き苦しいところもあったが、ほのぼのとした雰囲気で演奏できたように思う。

写真は終演後に。

かまぼこセット

2011-10-29 23:59:13 | 尚美
明日は尚美の体験入学のため学校で合わせ。

その後は洗足で補講。
楽器も吹いてレッスンもして、嬉しいことではあるがクタクタになって帰宅すると、仙台にお住まいの尚美の後輩からかまぼこの詰め合わせが送られてきてテンションが上がった。

先日、マウスピースを選定してそのお礼にとのこと。
ことのついでに選んだだけなのに、なんだか気を遣わせてしまい逆に申し訳ない思いだ。

洗足高校授業2011年度(第17回)

2011-10-28 23:09:51 | 洗足
*****************************
授業メモ
四重奏レッスン
J.B.Singelée: Premier Quatour I, IV
*****************************

今日の授業は来週の定期演奏会で披露する四重奏を聴かせてもらった。
11月5日(土)洗足前田ホールにて13時30分開演とのことだ。

先日、選抜オーディションで見事通過し、サックスアンサンブルがこの定期演奏会に出演するのは私がこの学校に勤め始めて以来初めてのことで、しかしその定期演奏会も来年で最後となってしまうのはとても残念だ。

午後からは大学のレッスン。
夜、レッスン終了後には、こちらも洗足サックス研究会定期演奏会の為のオーディションを来週に控えていて、その中の一団体を聴かせていただいた。

忙しい中、しっかり目的を持って演奏していて楽しそうだった。

スタミナ

2011-10-27 23:51:20 | 藝大
今日は藝大レッスン。

朝、いつもの通りノックも確認もせずサックス部屋に入っていったら、須川先生がレッスンをしていて驚いた。
来週は須川先生のレッスンリサイタルが行われ、それに出演する学生のレッスンにいらしていたが、私が来て程なくしてレッスンを終えられ、入れ替わって私のレッスンが始まった。

そのレッスンリサイタルには私の門下生からも出演することになっており、それに向けたレッスンをしたり、私の門下でもアクタスにておさらい会を予定しており、それに向けたレッスンを、また他の学生も色々な行事や本番に向けてレッスンを行い、いつも以上に時間をかけ、気が付いたら21時を回っていた。

今日は時間がかかると予感していたので、スタミナつけるべく昼食は大浦食堂(美術キャンパス)のレバニラ定食。
副菜はかぼちゃの煮物。

牡蠣

2011-10-26 23:59:20 | 日常
昨夜、尚美レッスンの後、サクソフォンアンサンブルの会のメンバー6名とワイン会を渋谷で行った。

この会は私がこのアンサンブルとお付き合いさせていただいた頃から年に1~3回のペースで行われ、いつもは土曜の夜なのだが、皆さんのご都合がなかなか合わず、強引に平日開催となった。

今回は牡蠣と一緒にいただき、広島県能美島産、北海道仙凰趾産、ワシントン州ウィンディーポイント産のそれぞれの牡蠣を食した。

ワインをいただいきながら、殆ど他愛ない話で盛り上がっていたのだが、年末の合宿や来年の演奏会についての話も進め、これからの活動も楽しみだ。

来訪

2011-10-25 23:50:28 | 尚美
火曜日は尚美のレッスン日。

今日は空き時間に卒業生が私にわざわざ会いに来てくれた。

学生生活にはつまずきかけたこともあったが、今では楽器店で立派なインストラクターとなり、充実した様子を伺い、とてもうれしかった。

尚美授業2011年度(第15回)

2011-10-24 23:10:53 | 尚美
*****************************
授業メモ
4限
本、総1~総3 アンサンブル技法
ラージアンサンブル ~フェスティバルに向けて2~
L.E.Larsson: Little Serenade

5限
本、総2 ベーシックトレーニング
・視聴CD:Roger Boutry: Sérénade (sax: Jean-Yves Fourmeau)
・De la Justesse d'Intonation (J.M.Londeix):完全4度、長3度
・Paul Hindemith: Konzertstück I,II
*****************************

先週の秋学期スタートから未だに時間割には慣れないが、レッスンと授業自体はいつも通りに進み、特に月曜日は一日があっという間に過ぎていく。

学校に来る前、学生時代の頃からいつも昼食を買いに立ち寄る真砂市場では驚くほどのシーズン先取り。
この市場も益々好きになった。

ひよっこ

2011-10-23 22:52:20 | 藝大
先日、藝大の先生方で集まり上野で飲んだ。

日頃、3人の先生方がそろって顔を合わせることがなく話し合いもままならない中で、須川先生の呼びかけのもと集まり、藝大のレッスンのシステムやこれからの藝大のことについて話し合った。

なかなか簡単な話ではなく、それぞれの先生方で考えを煮詰めて、再び集まろうということになった。

このような会合に呼んでいただけることは大変光栄ではあるが、こうして写真を見てみると本当に私はひよっこに見える。

フードコートで

2011-10-22 23:57:36 | 尚美
午前中は洗足でレッスン。

3名のレッスンをするはずだったが2名が欠席。
季節の変わり目な上に低気圧の影響で体調を崩す人が多いようで、私も気をつけなければと思った。

3号館の前で卒業生の加藤里志くんに会った。
今日がリサイタルとのことだった。

午後は尚美に移動し、体験入学の合わせ。
学生と一緒にする四重奏も、あとは前日しか練習できず、加藤くんには申し訳ないと思いつつしっかり合わせを行った。

合わせをした後は四重奏のメンバーと練習棟で練習していた4年生と一緒に東京ドームシティーのフードコート「Go-Fun」へ。

皆でうどんやお好み焼き、デザートのアイスクリームとお腹いっぱいいただき解散した。

飲み会も良いが、学生たちと食事しながらのんびりお喋りするのもまた楽しいひと時だ。

テープ審査

2011-10-21 23:31:41 | 日常
今日はアクタス6階のアンナホールにて、サクソフォン協会主催のJr.サクソフォン・コンクールのテープ審査をさせていただいた。

ちなみに審査員は石渡悠史先生、渡辺美輪子さん、福本信太郎先生、林田祐和くん、私の5名。

32名の演奏を聴いたが、今年は例年よりも申し込みが少なかったそうだ。

イベールやボノーのカプリス等を中高生が演奏すること自体、信じられないことだが、更に数年前に聴いた印象よりも、音がしっかりしていて、音程も良く本当に驚いてしまった。

6名が本選に進出することになり、その本選は11/23(水祝)14時から昭和音大北校舎5階で開催されるとのこと。

スペシャル

2011-10-20 23:56:35 | 藝大
いつもの藝大レッスン。

11/3(木祝)に行う門下おさらい会に藝大からも3名参加するので、その準備やリサイタルを控えた学生、受験を控えた学生など、学生たちには後期に入っても何かと忙しい。

昼食は松下くん、田中くんと共に音楽キャンパスのキャッスル食堂に行き、私は「スペシャルランチ、カレーがけ」をいただいた。

奥からコロッケ、ハム、目玉焼き、焼き豚、サラダ、肉団子が一つになったプレート。
 

これは食事に関しても日頃節制している須川先生が、長年、藝大に来た際にはこだわってこれを食すそうで、私も須川先生に近づこうと思って初めていただいたが、すごい量だった。
それでも美味しかったので完食。

サックス部屋内ではおびただしいケースが。

学生の数に対して部屋があまりにも狭過ぎなので、もっと広い部屋を宛がっていただくか、もう一部屋欲しいなと思った。

この機会に

2011-10-19 23:36:15 | 尚美
アンサンブルは自分一人では演奏できず、そんなこともあり、しばしば無性に四重奏をしたい衝動に駆られることがある。

今回、そんな衝動と実際に演奏できる機会がタイミング良くめぐって来た。
10/30(日)の尚美の体験入学で私が30分程のミニコンサートを行うことになり、せっかくの貴重な機会なので、尚美の学生たちと四重奏を行うことにした。

編曲作品や小品が中心で、この機会に演奏したい曲を並べようと思っている。

お休み処

2011-10-18 23:32:43 | 尚美
火曜日の尚美レッスン。

学生たちにとってはブラス授業の日でもあり、朝から楽器の準備やセッティングで行ったり来たり慌ただしくしている。

昼食でいつもお世話になっている真砂市場で、前々からあった空きスペースにはどんなお店が入るのだろうと思っていたら、いつの間にか休憩所になっていた。

東京のど真ん中のはずなのに、なかなか落ち着いたスペースで、それもまた良いなと思い写真を撮った。

尚美授業2011年度(第14回)

2011-10-17 23:53:38 | 尚美
*****************************
授業メモ
4限
本、総1~総3 アンサンブル技法
ラージアンサンブル ~フェスティバルに向けて~
L.E.Larsson: Little Serenade

5限
本、総2 ベーシックトレーニング
・視聴CD:François Borne: Fantaisie Brillante sur des airs de «Carmen» (sax: Jérôme Laran)
・De la Justesse d'Intonation (J.M.Londeix):p3~p4
・Paul Hindemith: Konzertstück
*****************************

尚美は水曜日から秋学期が始業しており、私の授業も今日から開始した。
アンサンブルの授業では12月のフェスティバルに向けて少しずつ準備を進め、2年生の授業では2重奏を始めた。

また震災の影響から授業の時間割が大きく変更し、これまでの80分授業から、大学と同じ90分授業に変更となった。
レッスン時間と授業との兼ね合いから、ある程度、これまでの時間割との関連も持ちながらの変更なのだろうと思うが、慣れるまでもう少し時間がかかりそうだ。