hiroshi hara: saxophoniste

日々の思考の断片

余念なく

2015-02-28 00:01:34 | 日常
昨日に引き続き、録音練習3日目。
今日も全員揃っての練習だった。

休憩中でも音確認に余念のない一コマ。
アルトは譜読みと音取りが一番難しい。


夕方からはデュオの練習、その後には1時間程個人練習して夕食。
久しぶりにパスタとドリアの「ファーム」に行くことができた。

全員集合

2015-02-27 00:08:15 | 日常
ピアノとサックス3人、録音練習2日目。

今日は出演者全員集合しての練習だった。

ふみえさんからお土産のチョコレートをいただき、各チョコの解説を読みながら夢中で食べている人たち。


夜まで練習し、夜ご飯には近くのパスタ屋さんに行きたいと思いつつも貸し切りだったため長江へ。
いつも予想を上回る辛さの本格麻婆豆腐定食をいただいた。

中華街

2015-02-26 00:03:26 | 日常
学校関係のお仕事がひと段落して、今日からレコーディングに向けての練習が始まった。

夜は思いがけず、初めての中華街の獅門酒楼(しもんしゅろう)でのフルコースを堪能してしまった。







伊勢海老


アワビのパイ包み


牡蠣焼きそば


マンゴープリン


食後は聘珍樓(へいちんろう)にてお土産を物色。





色々な

2015-02-25 00:51:12 | 尚美
先日のハイグレード試験に続き、今日は残りの学生の実技試験だった。

色々な学生がいた。
講評用紙の専攻楽器記入欄に「サッキソフォン」と書いていて、しかもそれが前回に引き続きだった学生。
吹いている途中でリガチャーが取れてしまったが、1小節落ちた後に復活できた学生。
前日の練習では、暗譜で3回通してすべて完璧だったのに、今日の本番では、途中でワープしてしまった学生。

それでも、どの学生も成長した姿を見ることができた。

その後、学生たちが門下会を開いてくれて、ワインにポテチ、そしてみんなのメッセージが書かれたアルバムをいただいた。

うれしいのはもちろんだが、そろそろ別れの季節の訪れに切ない気持ちにもなってくる。

尚美授業2014年度(第30回)(最終回)

2015-02-24 00:27:43 | 尚美
*****************************
授業メモ

C限
本、A2年生 ベーシックトレーニング

さようなら真砂市場コンサート出演
*****************************

朝散歩は鶴岡八幡宮に行き、午後の演奏が上手くいくようお祈りして、午後から尚美へ。

尚美の今年度最後の授業は試験ではなく、授業でもなく、3月末で閉鎖されてしまう真砂市場のさよならコンサートに、学生たちと一緒に参加した。

学生の頃から憩いの場だったこの市場がなくなってしまうのは、今になっても、にわかに信じがたいことだが、それぞれのお店が、この市場を離れて、新たにお店を始めたり、第二の人生を歩まれたり、この市場に関わったすべての方に門出を祝い、感謝を込めて演奏してきた。

終演後には学生たちから寄書色紙をいただいてしまった。
うれしかった。

今年度の授業は無事に終了。

写真はFacebookのオフィシャルページに投稿した。

さらって食べて

2015-02-23 00:10:19 | 日常
今日は孝道山を見ながら練習。



先日、フェイスブックの中で美味しそうなあんかけチャーハンを見て、今日の夕食にでも食べたいと思っていたが、迷った挙句、チャーハンは諦めて、なぜかケーキを買ってしまった。



ミルフイユフレーズ、シューパリジャン、そしてウィークエンド。

ちなみに「ミルフィーユ(mille filles)」と発音すると、「千人の娘」になってしまうのは有名な話で、本当は「ミルフイユ(mille feuille)」で「千枚の葉」となるのだが、言いづらいためかあまり浸透していない。

バリオの試験

2015-02-22 00:39:38 | 尚美
今朝も散歩に出かけたが、今日から突然鼻水と涙がじんわりと止まらなくなったが、我慢して歩き続けた。



午後から尚美バリオホールに於いて、ハイグレード試験と卒業試験を聴いた。


13時半から始まってフルート、クラリネット、サックスと聴いて、終わったのは20時過ぎ。
それぞれ渾身の演奏を聴いて、こちらもどっぷり疲れてしまった。

攻めて行ったが故に、時にはグチャグチャになってしまった場面もあったり、それぞれ色々だったが、終了後、ロビーで見た学生たちは皆清々しい表情に見えた。

プラスチック製

2015-02-21 00:06:51 | 日常
久しぶりに朝散歩できた。



ここで背伸びして深呼吸すると、一日清々しい気分になる。

午後からリファレンスの選定のため野中貿易さんへ。
本社に伺ったのは久しぶりだ。


リファレンスのタンポのブースターはプラスチック製で、丸みのある、柔らかな響きになるのが特徴。


リファレンス以外の楽器のブースターは金属製なのだが、こだわる人は部分的に(高音域、低音域など)、このリファレンスのタンポを取り付ける人もいるそうだ。
このタンポは、実はベタつくことがしばしばあり、特にバネの力で開くソ♯、低音ド♯には注意が必要だ。

まとめる

2015-02-20 00:16:22 | 日常
前々から部屋のカーテンをまとめたいと思いつつも、どうすることもできず、そのままにしていたが、そういえば昔見た映画の中に、リボンでまとめていた場面があったことをふと思い出した。



私はいただき物の包装紙や紙袋は取っておくので、その中から使えそうなものを探してまとめてみた。


カルテット練習

2015-02-19 01:48:36 | 日常
久しぶりにカルテットをすることになった。

3月15日(日)に仙台で開催される東北サクソフォンフェスティバルに招待されて、豪華なメンバーでカルテットを演奏することになり、今日はその練習だった。

和やかで楽しい時間、そして休憩も寛いで時が流れていく。

吉池シール

2015-02-18 00:30:56 | 日常
今日は尚美の火曜日レッスン最終回だった。

実技試験前で、学生のピアノ合わせする部屋がなかったため、私のレッスン部屋を譲って、その間、少しだけ練習棟の廊下で練習させてもらった。

練習棟の譜面台は私が学生の頃から使われている年季の入ったもので、当時、真砂市場に入っていた吉池弁当のポイントシールが貼られていて懐かしかった。

夜は藝大サックス専攻生による演奏会へ。

昨年は出演させていただいた演奏会だが、今回はもう先生ではなく、オーディエンスとして拝聴したが、かつて教えた学生が本当に魅力的な演奏をしていて、感慨深く、また温かな気持ちになった演奏会だった。

尚美授業2014年度(第29回)

2015-02-17 00:01:31 | 尚美
今日の真砂市場の「ご自由に市」は、なんと車いすだった。



C限のベーシックトレーニングは1、2年生合同で、一年生からは私への3つの質問という宿題が課せられており、私がそれに答えた。

D限の室内楽も仰せつかり、来週の真砂市場コンサートに向けて、2年生と一緒に合わせをした。


チューニングしようと思った際、思いがけずサプライズがありうれしかった。

追い風

2015-02-16 00:02:09 | 日常
久しぶりに自転車を出して海へ。

七里ヶ浜まで行ってすぐに帰ってくるつもりが、追い風の影響で興が乗って高台の住宅地へと上った。





そのまま登って鎌倉山へ。




そして反対側に下山して実家に行き、用事を済ませて帰宅。
海を見たら映画「ピンポン」を見たくなり、久しぶりDVD鑑賞した。


ワインから

2015-02-15 10:09:14 | 日常
昨日はセントラル楽器をお借りてレッスンとマウスピース選定をした。



お部屋の都合で1時間の空き時間ができて、その間、店員さんの誘いでリペアルームに併設されたカフェで時間を潰すことに。

店長さんにカフェラテをご馳走になり、あわせてトライフルを注文。
どちらもお世辞抜きに美味しくて、楽器屋さんに併設されたカフェにしてはとても本格的で驚いた。



レッスンを終えた後は都内へ移動し、久しぶりのワイン会。
今回はコミッショナーの邸宅で開催された。


こちらも大変美味しくて、また楽しい会だった。

あまりにも楽しく、時間を忘れ長居してしまい、あっという間に終電の時間に。
ワインだけでは飽き足らず、グラッパをいただいた辺りから久しぶり記憶が飛んだ。

断片的には覚えているものの、どこをどの様に帰ったかの詳細は覚えておらず、気づけば自室の布団でちゃんと寝ており、携帯を見ると、記憶にない写真が撮られていた。


意味不明な写真だが、この写真から私なりに色々な情報を読み取ることができ、またこの期に及んでも私好みな構図なのが面白い。

練習の一日

2015-02-14 00:00:09 | 日常
朝の散歩。



紅梅も咲き始めた。


今日は洗足で練習の一日だった。
年賀状を大量に刷った後、プリンターの調子が悪くなり、最初の2~3枚はボケてしまう。


私は視力は良いのだが、近視の世界はこのようになるのだろうか。

練習後、マウスピースは水洗いし、その後もあまりスワブを通さないのだが、そのまま放っておくとチェンバーの奥に汚れがついてしまう。


この汚れは、バンドレンやコンセプトには無く、セルマーの四角形に限るのだが、息の方向や流れが違うのだろうか。