hiroshi hara: saxophoniste

日々の思考の断片

閉店

2012-02-29 19:32:52 | 日常
今日は雪のため首都圏の交通機関がマヒして、通勤通学にとても苦労したことと思うが、幸いなことに私は偶然休日で、自宅でずっと練習して過ごしていた。

それでも灯油を切らしてしまい、買いに行こうと思っても車を出せなかったので歩いて買いに行った。

ずっと前に一度だけ入ったことのある、自宅近所の大衆食堂のお店が2月末日の今日で閉店してしまうとのことで、今日はせっかくの休日ということもあり行ってみることにした。

食堂の中。


たたずまいが古く、きっとこの地で長いこと切り盛りされていたのかと思う。
ちなみに客は私一人だけ。

以前に来た時は肉入り野菜炒めをいただいたが、今回は焼肉定食をいただいた。


七百五拾円也。
焼肉定食といえば、なんとなく豚バラ肉を想像していたのに、なんと豚ロースが2枚、キャベツの隣には大好きなマカロニサラダがあり、驚くほど私好みな定食だった。

もっとたくさん来ればよかったと後悔してしまったが、しかし最後の日に来ることができて良かった。
別れの季節というとこもあり、些か感傷的にもなってしまう。

ピアニストに

2012-02-28 22:57:17 | 尚美
今日は尚美の実技試験で、一、二年生の試験を聴いた。

一年生は人数が多く、みんな緊張した面持ちで、暗譜が飛んでしまったり、思わぬ事故にみまわれてしまったり、先週の卒試同様、冷静に聴くことができなかった。

今日は4名のピアニストが代わる代わる学生たち演奏にお付き合いいただいていたが、どのピアニストも本当にアンサンブルに長けていて、事故にも柔軟に対応し、音色が柔らかく響きが豊かで表現に奥行きがあって聴き惚れてしまった。

藝大入試一次

2012-02-27 18:29:00 | 藝大
土曜日から藝大の入試が始まっており、今日はサックスの一次試験だった。



私も別科の入試を経験していて、その当時のことを思い出しながら聴かせてもらった。
全国から実力者が人生をかけて挑んできているので、本当に驚かされる。

もう4月まで食べられないだろうと思っていたキャッスルの盛り合わせ定食も、思いがけずいただくことができた。

今日は麻婆豆腐、白身フライ、ロールキャベツだった。

4200で

2012-02-26 19:14:30 | 日常
今日は洗足で受験生レッスン。

洗足が日曜日でも受験生のレッスンのためにレッスン室を開放しようと昨年から試行運用されていて、それを利用した。

予め予約を入れておくのだが、今日来たら前回予約した際の張り紙が。


今日は受験生はわざわざ北海道から来てくれた。
こちらに頻繁に来ることができないので、少し時間をかけてレッスン。

先週はインフルエンザで学級閉鎖になったり、そのあおりを受けて学年末試験が遅れ、明日から始まるとのことで、あれもこれも色々こなしている高校生には本当に感心してしまうし、私もそんながんばっている人たちからモチベーションを得ている。

ヴァイオリンの名作

2012-02-25 22:27:12 | 日常
写真は現在練習中のヴァイオリンの曲。

ソプラノで練習している。

もちろん難しくて、そんなことをサックスで出来るのかと思うこともあるが、このような名作にふれることができて、その気持ちだけで練習している。

洗足高校授業2011年度(第28回)

2012-02-24 23:38:17 | 洗足
*****************************
授業メモ
・分散和音:長三、短三、増三、属七
・L.Blément: 20 Études Mélodiques No.20 最終頁
・Jean-Marie Leclair: Sonate en Ut
*****************************

今日の6号館。


よく見るとまだ校舎端の壁と階段部分が残っている。

洗足高校の今日が今年度最後の授業だった。
最後も大講堂で。




授業最後には私も参加して二重奏の発表会を行い、一人ずつ一年間を振り返って授業の感想を話してもらって幕を閉じた。

午後は大学生と高校生のレッスン。
大学の実技試験は終わっているが、ゼミの発表会がまだ残っているそうで、今日はそれに発表する曲を聴かせてもらった。

高校生はいよいよ来週が実技試験で、今日が最後のレッスン。
ジャズコースのピアノの生徒さんとも息が合ってきて、曲も仕上がってきた。

山田町で

2012-02-23 22:24:57 | sax関係
今日は野中貿易山田町倉庫に伺い楽器選定。

ジュビリー2を2本選んだ。
一本は札幌の三響楽器の店頭に並び、もう一本は三響楽器経由で北海道の学生さんの手に渡るそうだ。

いつも楽器フェアに招いてくださっている楽器屋さんなので、選定中に迷って思わずお電話してしまい、購入される学生さんのことについてたずねてしまった。

今日も山田町倉庫ならではの、本体とネックを分けてじっくり選定させていただいた。

最近のジュビリー2は以前のシリーズ2と比べて音程が良くなり、パーツも少しずつ形が変わってきていてる。
私もこのような機会に今の楽器を知ることができる。

卒業試験

2012-02-22 22:12:01 | 尚美
今日は尚美バリオホールにてハイグレード&卒業試験が行われた。

実は今日は学校の創立記念日で例年なら学校はお休みで全館閉館なのだが、おそらくバリオホールと審査する先生方のスケジュールの都合で今日になった。
バリオホール以外は閉められていたが、数名の学生も聴きに来てくれていた。

昨年から卒業試験でもグレード試験を兼ねて受けることができるようになり、グレードに応じて持ち時間が変わり、通常の卒業試験は15分、2グレード受験なら30分、1グレードなら1時間となっている。

今日はその2グレードが2名、1グレードが1名受験し、聴きごたえのある試験で、しかも今年は私があずかっている学生が多かったため、あまり冷静に聴くことができなかった。

それぞれ4年間で見違えるほど成長して、あらためて時間の経つのを感じた一日だった。

前日レッスン

2012-02-21 23:11:18 | 尚美
昨日に続き、火曜日のレッスン。

明日から実技試験が始まり、今日は今年度最後のレッスンだった。
卒業年次の学生にとっては私のレッスンが最後になるかもしれないし、その人にとって生涯最後のレッスンになったかもしれない。

明日は早速バリオホールで卒業試験とハイグレード試験が行われるが、今日はそのバリオホールでブラスの収録が行われたそうで、吹奏楽コンクールの課題曲やAKBを演奏したとのこと。

学生にとってこの年度末が一年の中で一番忙しく、そこを乗り越えてほしいと思いながら上を見上げたら、いつも通っている通路がいつもと違うように見えたので写真を撮った。







尚美にいるうちにはあまり空を見上げることがなかったので、なんだか新鮮な気分だった。

尚美授業2011年度(第28回)

2012-02-20 23:12:55 | 尚美
*****************************
授業メモ

4限
本、総1~総3 アンサンブル技法
二重奏、四重奏発表会

5限
本、総2 ベーシックトレーニング
四重奏(+Dipエキストラ)
Gabriel Pierné: Introduction et Variations sur une Ronde populaire
*****************************

今日は今年度最後の授業だった。
私はアンサンブル系の授業を受け持っているので、試験ではなく発表会を行った。

4限のアンサンブル技法では波多江先生と共に、2部屋に分かれてアンサンブルのレッスンしていたが、先週の土曜日にすでに発表会を行っているので、今日だけ二人一組になり、波多江先生が持ってきてくださったクラシックやポップス等の二重奏曲集を初見で披露。
選曲は波多江先生が学生の様子を見ながら決定し、聴いている学生たちも手拍子で応援。
初見でアンサンブルをすることによって学生一人一人の素顔が透け見えて、思いのほか充実した時間だった。

最後には有志の四重奏でピンクパンサーを披露。


そしてその後、まだ時間が余ったので、学生たちからのリクエストで思いがけず私と波多江先生も二重奏することに。


森山直太郎の「さくら」を演奏して幕を閉じた。

5限の2年生ベーシックトレーニングでは、カルテットを行っていたので、本日最後のレッスンと演奏を録画して終了。
こちらは2名しかいなかったので、ディプロマの学生を2名お手伝いしてもらって贅沢なアンサンブルを体験することができた。

護国寺へ

2012-02-19 23:27:38 | 日常
昨日、南古谷から護国寺へと向かい、護国寺同仁教会で開催された佐藤こずえさんの演奏会へ。

この教会には珍しくグランドピアノが入っていて、ちょっとした演奏会にはよく使われ、私も学生時代に何度かお世話になった教会だった。

教会なのでとてもよく響き、何よりもロケーションや雰囲気が良く、そんな中で佐藤さんの演奏をじっくり拝聴することができた。

佐藤さんは愛知県立芸術大学から尚美のディプロマに進み、その時には何度か試験を聴かてもらったし、ブラス演奏会で一緒に演奏したりもしたが、当時から端正な音楽づくりとセンスが素晴らしいと思っていた。

今回の演奏会では曲間にトークをはさみながら進行し、また後半では友人に仕立ててもらったというオートクチュールのドレスで、とても流れよく和やかな演奏会だった。

演奏会を企画する際、演奏するだけではなく、当日までに本当に色々な準備をしなければならないものだが、チラシやプログラム等の印刷物、衣装からトークの内容等、そんなところにも人柄がよく出てくるもので、そのような意味でもいい演奏会だったなと思った。

南古谷へ

2012-02-18 23:50:23 | 日常
今日は楽器を持たず、身軽な格好で演奏会を聴きに京急線から山手線、埼京線へと乗り継ぎ南古谷の東邦音大へ。

駅から大学への道もなんとなく覚えている。


ここへは4年前、東邦音大打楽器アンサンブル定期演奏会にゲスト出演させていただき、南古谷に来たのもその時以来だった。

天気も良く、気分良く大学に到着。






今日はグランツザールに於いて開催された東邦音大大学院修士課程学位審査会に伺い、台湾からの留学生の田くんの演奏を聴いた。

このグランツザールに入ったのは初めてで、とてもきれいで音響も素晴らしいホールだった。




田くんと初めて会ったのは、私、大石くん、ジェローム、ティボーの4人で台湾に演奏旅行した際、演奏会場で声をかけてきてくれて、その後、彼は日本に来ることになり、その前に私も彼に数回レッスンしたことがあった。

あの時のことを思い出しながら、成長した田くんを垣間見てとてもうれしかった。
速いテンポの曲を演奏しても、常に穏やかな雰囲気があって、音色も洗練されて素晴らしかった。

こちらは南古谷駅前の交差点。


駅のホームから。


こんなにのどかな場所で音楽を学び、さらう生活というのになんだか羨ましく感じてしまう。
隣駅の川越の菓子屋横丁にも行きたかったが、残念ながら時間が無くて護国寺へと向かう。

続きはまた明日。

洗足高校授業2011年度(第27回)

2012-02-17 22:55:37 | 洗足
*****************************
授業メモ
・分散和音:長三、短三、増三、減三、減七
・L.Blément: 20 Études Mélodiques No.20 最終頁
・Jean-Marie Leclair: Sonate en Ut
*****************************

今日の6号館。


解体工事も意外に時間がかかるようだ。

明日から大学一般入試なのだそうで、今日はその会場準備により大学の施設は午前中までしか使えないとのことで、高校生のレッスンも昨日おこなった。
この高校授業も一部大学の施設を使用しているのだが、特別に許可を得たようだ。

今日も大講堂を使わせていただいた。


お昼に授業が終わり、久しぶりに早い時間に帰宅。
自宅で少し練習して、夜は久しぶりに近くの温泉へ。

レコーダー

2012-02-16 23:20:30 | 日常
今日は洗足に行き、洗足高校の生徒のレッスン。
こちらも再来週に試験があり、ピアノ付きレッスンだった。

ピアノは同級生のジャズコースの生徒さんで、音やフィーリングがクラシックとはまた違ってとても興味深かった。
サックスの生徒は楽譜にかぶりついて演奏しているのに、ピアノの生徒さんは暗譜して弾いていて、なんだか貴重なものをみせてもらったような気がした。

話は変わり、昨年から門下生による「私たちの演奏会」を始めてから、このような会はやはりしっかり記録しなけれな駄目だと思い、私もついにICレコーダーを購入した。

これから色々録音して、まずは使い方を覚えていきたい。

少しのがんばり

2012-02-15 23:57:43 | 尚美
今日は久しぶりの休日。
事務仕事をしようと思っていたが、急遽尚美へ。

来週卒業試験を控えている学生と一緒に練習することにした。
特に曲数の多い学生は、これまで練習時間がなかなか取れなかったようで、またレッスン時間内でもすべての曲を十分レッスンできなかったので、今日はその学生と一緒に吹きながら要所要所を確認。

少しがんばれば出来そうなことに向かって、先週よりも今週、今週よりも来週へと前進して欲しいと願っている。