hiroshi hara: saxophoniste

日々の思考の断片

尚美授業2019年度(第11回)

2019-07-10 06:43:00 | 尚美
*****************************
授業メモ
 
E
本、総2年生 ベーシックトレーニング
 
Exercices Mécaniques vol.3 X (Jean-Marie Londeix)
・マウスピースの話
*****************************
 
 
夜までレッスンして、その後は波多江史朗先生と門下生による新入生歓迎コンサートを聴いた。
 
とても贅沢で楽しくて、いつもの座り心地悪いパイプ椅子なのに、なぜかとてもくつろげた演奏会だった。

尚美授業2019年度(第10回)

2019-07-03 05:39:00 | 尚美
*****************************
授業メモ
 
E
本、総2年生 ベーシックトレーニング
Exercices Mécaniques vol.3 IX (Jean-Marie Londeix)
・暗譜と移調 2 (Lacour n°7を使って)
*****************************
 
 
終わった後にはお腹が空いて、先日の本番でいただいたお菓子に助けられる。

尚美授業2019年度(第9回)

2019-06-26 05:23:00 | 尚美
*****************************
授業メモ
 
E
本、総2年生 ベーシックトレーニング
 
・視聴CD: Jacques Ibert: Concertino da camera (Marcerl Mule, Ph.Gaubert)
Exercices Mécaniques vol.3 VIII (Jean-Marie Londeix)
・暗譜と移調 (Lacour n°4を使って)
*****************************
 
624日はミュール生誕の日ということもあり、私自身も原点とも言える録音を聴いた。
 
 
尚美のレッスンは、まず平らなパイプ椅子の選定から始まる。

尚美授業2019年度(第8回)

2019-06-19 06:45:00 | 尚美
*****************************
授業メモ
 
E
本、総2年生 ベーシックトレーニング
Exercices Mécaniques vol.3 VII (Jean-Marie Londeix)
・ハーフタンギング、サブトーン
*****************************
 
 
午後のレッスンは小さな部屋で、その後のE限授業から閉館まではかなり大きな教室へと移動することになる。
 
 
「普通」で「特大」。
 
ちょっと何言ってるかわからない。

尚美授業2019年度(第7回)

2019-06-12 06:19:00 | 尚美
*****************************
授業メモ
 
E
本、総2年生 ベーシックトレーニング
Exercices Mécaniques vol.3 VI (Jean-Marie Londeix)
・音階(エチュード試験に向けて)
*****************************
 
翌日にエチュード試験を控えて、それに向けて一人ひとりに音階を吹いてもらった。
 
 
 
みんな自信のない様子で、やればやるほど雰囲気が重くなってしまい、それではと思って私も吹いてみたら、私も完璧には吹けなかった。
 
 
 
写真は岐阜のお土産と、授業の前に飲んだ酸っぱい三ツ矢サイダー。

尚美ウインドオーケストラ特別公演2019 四日目(最終日)

2019-06-10 04:31:00 | 尚美
最後の公演は岐阜のサラマンカホールだった。
 
 
 
今回は私も後半ステージに乗って、バーンズの交響的序曲、リードのエル・カミーノ・レアル、そしてアンコールにクラリネット・マーマレード、エル・クンバンチェロ、リードのギャロップ、ラデツキー行進曲と、なんとも豪勢なプログラムだった。
 
 
 
学生達にとっては、指揮を見て、音を聴きながら流れに乗る、いわゆる「アンテナを張り巡らす」という、プロのオーケストラで求められる事を、汐澤先生は学生達にも同様に要求して、最初のうちは皆面食らっていたが、一人ひとりの個性やセクションの音色を引き出して、演奏の出来はさておき、オーケストラを一つの楽器として、お互いに意識できたのではないかと思う。
 
 
私自身も大変印象深いツアーだった。
 
 
 
 
写真は今回のサクソフォンのメンバーと。
 
私が使用する5本の楽器の設営と撤収を手際良くこなしてくれて、演奏もしっかりとまとめて、チームワークが素晴らしかった。

尚美ウインドオーケストラ特別公演2019 三日目

2019-06-09 07:00:00 | 尚美
一宮市民会館にて。
 
 
 
大きなホールにも関わらず、驚くほど奥行きがなくて、どうなるかと思ったが、意外にも余計な響きがおさえられて、アンサンブルはしやすかった。
 
 
 
 
舞台裏を歩いていると、コントラバスのハードケースに私が尚美一年生の頃のアメリカツアーのステッカーが貼られていて、私はメンバーではなかったが、先輩達が奮闘していた姿を懐かしく思い出した。

尚美ウインドオーケストラ特別公演2019 二日目

2019-06-08 07:01:00 | 尚美
昨日は石川県津幡町の津幡町立文化会館、今日は小松市のこまつ芸術劇場「うらら」にて。
 
 
 
 
 
数日前から汐澤先生の緊張感あるリハーサル、そして昨日のゲネプロでも気を抜けずとても疲れたが、それでも学生達は元気で、昨日も舞台設営から撤収まで首尾よくこなしている。
 
 
 
開演前にはハープのロビーコンサート。
 
 
ロビーコンサートを聴き終わった後、裏に戻ろうとしたところで「サックスの原さんですか?」と中学生に声をかけられ、「アルトを上手にためにはどうすれば良いですか?」という質問を受けた。
 
 
質問の内容はさておき、不意に現れた私に気づいて、とっさに私に質問しようとした姿勢が、なんだか嬉しかった。
 
 
私も「たくさんの音階を練習すること」とこたえた。

尚美授業2019年度(第6回)

2019-06-05 06:18:00 | 尚美
*****************************
授業メモ
 
E
本、総2年生 ベーシックトレーニング
・視聴CD: Pierre Vellones: Rapsodie op.92 (Fabrice Moretti)
Exercices Mécaniques vol.3 V (Jean-Marie Londeix)
・倍音練習 1
・ダブルタンギング 1
*****************************
 
 
午前中は東京音大、午後は尚美に移動して波多江先生の代講で2年生室内楽、そしていつもの2年生の授業とレッスンだった。
 
 
レッスンでは実技試験が近づいて、皆それぞれに緊張感が出てきた。

尚美授業2019年度(第5回)

2019-05-29 04:40:00 | 尚美
*****************************
授業メモ
 
E
本、総2年生 ベーシックトレーニング
 
・視聴CDJacques Ibert: Ouverture de fête (Jean Martinon, Orchestre national de l'O.R.T.F)
Exercices Mécaniques vol.3 IV (Jean-Marie Londeix)
・低音域のコントロールの話
*****************************
 
 
折々で私自身も抱えている奏法の悩みや改善したい事柄を、学生とともに考察していくということを、今年度から取り入れることにした。

尚美授業2019年度(第4回)

2019-05-22 06:34:00 | 尚美
*****************************
授業メモ
Exercices Mécaniques vol.3 III (Jean-Marie Londeix)
・音階と分散和音(1オクターヴのみ)
・ヴィブラートの種類
*****************************
 
 
来月にエチュード試験を控えて、レッスンもそれに向けたものとなってきた。
 
 
音階がちゃんと吹けるかどうか、いつも心配してしまう。
 
 
写真は学校から見上げた空。

尚美授業2019年度(第3回)

2019-05-15 04:46:00 | 尚美
*****************************
授業メモ
 
・視聴録音: Alexandre Glazounov: Concerto (Sigurd Rascher)
Exercices Mécaniques vol.3 II (Jean-Marie Londeix)
・「音階と分散和音」第一巻より(Marcel Mule)
*****************************
 
 
信州は通過しただけだったが、しっかりお土産は買った。

尚美授業2019年度(第2回)

2019-04-24 06:14:00 | 尚美
*****************************
授業メモ
 
・視聴録音: Henri Tomasi: Concerto (原博巳、堤俊作、尚美オーケストラ)
Arpèges: 逆打ち(長調)
*****************************
 
 
私がディプロマ1年生の頃の録音を聴いてもらった。
 
 
授業で自分自身の録音を聴くのは珍しいが、この作品に取り組んだ当時、難しい曲にも関わらずオーケストラメンバーの後輩たちが私のためにと一生懸命練習してくれたこと、尚美にいらしたばかりの堤先生が熱心に、そして親身になって取り組んでくださったことなど、色々な思い出を話して、今の学生たちにも何か活かして欲しいと思った。

尚美授業2019年度(第1回)

2019-04-17 05:22:00 | 尚美
*****************************
授業メモ
 
・自己紹介
・音域を固定した音階1
*****************************
 
月曜日の午前中は東京音大池袋キャンパスで、午後から尚美で授業とレッスン。
 
 
 
入口に演奏会のチラシが貼られていた。
 
 
 
 
年度始めは教室やレッスン室の調整があるので、来週以降に変更する可能性もあるが、あまりの部屋の奥行きに驚いた。