hiroshi hara: saxophoniste

日々の思考の断片

合宿へ

2014-12-31 00:27:27 | 日常
昨日夜から河口湖にて、毎年恒例のアンサンブルの会の合宿に参加、

降雪が心配だったが、いい天気に恵まれて、今年もうつくしい景色を見ることができた。

終演

2014-12-30 07:40:54 | 日常
昨日、シンフォニックウインズ東京の演奏会がつつがなく終了した。

私は終演後の打ち上げに参加できなかったので、昼食をサックスパートで一緒した。


終演後の舞台裏。


今回はコンマスもさせていただき、演奏するだけにとどまらず、リハーサルの際から貴重な経験をさせていただいた。

若い演奏家を応援しつつ、私ももう少し年齢にあらがって頑張っていきたい

前日に

2014-12-29 00:02:07 | 日常
今日はお昼からピアノのふみえさん、あとは大石くん、貝沼くんとCD録音に向けた合わせ。

楽しい仲間との練習は時間を忘れる。


休憩にはふみえさんがチーズケーキを差し入れてくださった。


夜は明日の演奏会のリハーサル。
こちらも仕上がり上々。
吹奏楽でこれだけ難しいパートを演奏するのは初めての経験だ。


明日はクラリネットの皆さんと一緒に下手側の席に座ることになり、クラリネットパートと話す機会が増えて、またいつもと違った聴こえ方もして、貴重な経験をさせていただいている。

ほのぼの

2014-12-28 00:09:13 | 日常
今日は片瀬中学校へ。

富士山が美しく見える校庭で、サッカー部も朝から練習していた。


吹奏楽部は新体制になって基礎練習に重きを置きつつも、来月の吹奏楽の集いに向けて曲の練習や踊りの練習もしているようだ。
片瀬中の皆さんと。


夜は自宅近くのホールに出かけて演奏会を聴いた。
ホールの扉が鎌倉彫。


バッハのコーヒーカンタータを聴いて、私も学生の頃、コーヒーが好き過ぎてコーヒー断ちしていたことを思い出した。
ちなみにこのカンタータは、私もその昔、トラベルソのパートをソプラノサックスで演奏したことがある。

楽しい気持ちになり、また帰りの電車を気にせず、歩いてすぐに帰れる安心感も手伝って、ほのぼのとした気持ちになった。

リハーサル二日目

2014-12-27 01:37:10 | 日常
今日はアクタスへ。

まずソプラノのマウスピース「コンセプト」の選定をさせていただいた。

コンセプトはアルトもソプラノも殆どの工程が機械によって製造されているそうで、「個体差もかなり少なく、2~3本吹いた中でしっくりくるものがあれば、それを選んで問題無し」とパリのセルマー社の職人さんが話していた。
実際に吹いてみると、少しの個体差は認められるものの、とは言えどれもクオリティは高く、どれも長く使用しても差し支えないものだった。
在庫しているコンセプトをたくさん出していただいたが、3本だけ吹いて一番しっくりきたものを選んだ。



午後からはパリから一時帰国しているピアノのふみえさんと合わせ。
3月にCD録音する予定で、その曲目をゆっくり練習。

お昼過ぎは受験生のレッスンをして、夜は昨日同様にシンフォニックウィンズ東京のリハへ。

Tuttiクラリネットとソプラノサックスは殆どヴァイオリンパートを受け持つので、私もクラリネットの席に移動となった。


通常の吹奏楽とは違い、オーケストラに近づけた配置。
バランスの取り方やアインザッツを合わせることが難しくなるが、興味深い試みではある。

リハーサル一日目

2014-12-26 01:38:21 | 日常
12/29(月)14時よりシンフォニックウインズ東京の演奏会が開催されるが、今日からそのリハーサルが始まった。



グリンカ、ストラヴィンスキー、リムスキー=コルサコフと、すべてソプラノサックスで参加。

練習後、帰りの電車で。


松下くんに誘われて、横浜駅近くで油そばを食べてから終電で帰宅。
初めて食べた味で、美味しかった。

決め込んで

2014-12-25 00:02:34 | 日常
昨日と今日は休日だった。

この時期にお休みをいただけるのは何年ぶりだろうか。

午前中から買い物に出かけ、ビニールハウスの猫を見ながら、いつもは通らない線路沿いの道を通って駅の反対側へ。




今日は昼食か夕食に唐揚丼を食べようと決め込んでいたのだが、週に3日しか営業していないパン屋さんに偶然出会ってしまったので、しっかりパンを買い込んでしまった。


ケーキも、昨日の散策で目を付けたお店で。


買い込んだパンとブッシュドノエル。




夕方も今月中に失効する2000ポイントを使いに近所のスーパーへ。
ここでも当初はチーズを買おうと決め込んでいたのだが、「寝具セール中」の案内が目に留まってしまい、西川かマシュマロかでさんざん迷った挙句、結局はもう少し安い別の物を買った。




夜は自宅から30メートルという、近くの教会へ。


讃美歌をたくさん歌い、楽しいひと時だった。

散策の日

2014-12-24 00:03:30 | 日常
洗足での元生徒、海老ちゃんが鎌倉散策するとのことで、道案内として私も一緒させてもらった。

朝に駅近くでモーニングをとっているとのメールが入ってきたので、それならばとその近くの妙本寺で落ち合った。







祖師堂裏のハイキングコースから祇園山へ登り、見晴台から海を望む。


下山して連売の横を抜けて駅方面へと歩く。


ユニオン横の小路にひっそりたたずむ「納言志るこ店」にて、御膳しるこ(こしあん)をいただく。


小町通りで色々なお店を巡る。
露西亜亭のピロシキ。


鶴岡八幡宮。




駅反対側から御成通り、由比ヶ浜通りへ。
休憩に立ち寄ったカフェ「House Yuigahama」。


長谷寺の展望台。


夕暮れの由比ヶ浜。


ドイツ家庭料理「シーキャッスル」。


本日訪れたお店、「納言志るこ店」、「露西亜亭」、「House Yuigahama」、「Sea castle」はすべて私も初めて訪れたお店で、どこもおいしく、個性ある素敵なお店だった。

尚美授業2014年度(第24回)

2014-12-23 00:01:12 | 尚美
*****************************
授業メモ

C限
本、A1,2年生合同 ベーシックトレーニング
・視聴CD: Ingolf Dahl: Concerto (saxo: Frederick L. Hemke)
・音階
・オーバートーンの練習4

D限
ラージアンサンブル
・Alexander Borodin: Polovtsian Dances
*****************************

今日も中村先生の代講で、1年生との合同だったが、次回からはいつもの2年生のみに戻る。

尚美は今日をもって年内の授業、レッスン終了。

今日の真砂市場は、「歳末ご自由に市」が設えられており、かなり大きいサイズの婦人用コート2着、VHSビデオで「トムとジェリー」などのアニメがたくさん置かれていた。

鍛錬

2014-12-22 00:09:53 | 日常
今日は久しぶりに湘南台中学校へ。

1、2年生の新体制になって、基礎練習を一緒に練習した。

空き時間に教室をお借りしてソプラノを少しだけ吹いたが、金メッキを施したそれは、これまでとは明らかに鳴りが変わっていた。


年末年始の本番で吹きこなせるか、不安でもあり楽しみでもある。

夕方は銀座へ。


今月2度目のレッスンリサイタルを拝聴した。
学生たちが、年末の忙しい中でも、しっかり準備をしている姿を見て感心してしまった。
特に今週は学生の演奏をたくさん聴いて、私も彼らに気持ちの上で負けないよう鍛錬して、年末年始の本番に臨んでいきたい。

生もの

2014-12-21 00:00:51 | 日常
今日は洗足でレッスンした後にアクタスに伺い、塙美里さんの演奏会に伺った。

10月のCDリリースに際しての記念演奏会だった。

音やスタイルは、大学生だった頃とは見違えるほどに変わり、しかし選曲のアイディア、演奏会の段取り、どれもオリジナリティの豊かさは昔と変わらず、彼女のセンスの良さがよく表れて、また野心的でもある素晴らしいものだった。

CDはデジタルデータなので、その時の記録がいつまでも劣化することなく残り、時が経つほどに恥ずかしさと懐かしさを感じるものだが、商業的な目線では「CDは生もの」と言われ、販売した時から数字とお金とのせめぎ合いに、気の滅入る側面もある。

終演後、彼女にあいさつした際、「このCD販売がひと段落したら、次のプロジェクトに向けて動き始めたい」と話し、これからの活動が益々楽しみと感じた一幕だった。

写真は渋谷の交差点。
すごい人の波だった。

Mスタのおさらい会

2014-12-20 00:14:49 | 洗足
今日は洗足レッスン。

明日も音楽教室の高校生のレッスンで来るが、大学生レッスンは今年最後だった。

午後、洗足高校卒業生で、現在留学中の学生さんがMスタに於いてパリ音楽院受験曲のおさらい会を開催し、私もちょうど空き時間だったので伺った。


プログラム。


会ったのは1年ぶり、そして彼女の演奏を聴いたのは3年ぶりで、高校の制服ではなく普段着姿を見るのも違和感があり、しかし何より、あの頃から技術も音もスタイルも見違えるほどに成長した姿を垣間見ることができて嬉しかった。

市役所へ

2014-12-19 00:20:28 | 日常
今日は休日だった。

今年の師走は、なぜかゆったりと過ごしているような気がするが、それでも年末年始に大きな本番が続くのでその準備を整えていきたい。

まずは市役所へ。
ゆずの木と、その向こうには本庁舎。


よく見ると予約されていた。


母の書類諸々を提出し、私も通行手形をいただきに第4分所へ。


昔、母校の御成小学校内にあった「おなり子どもの家(小学生版託児所)」が第4分所に移動していたのは知らなかった。


市役所での用事を済ませて駅周辺をぶらぶら歩き、いつの間にかできていたパン屋さんを見つけ、昼食用にパンを買った。


連売。


先日、ピアノの富山さんから「連売の中に、大人気のシフォンケーキ屋さんがある」と、失礼ながら、あの今にも崩れそうな掘っ立て小屋の中にそんなおしゃれなお店があるとは、にわかに信じられなかったが、行ってみたら本当にあった。


そのシフォンケーキ屋さんの隣には、美味しそうなパン屋さんまで入っていた。

連売を抜けて妙本寺へ。


思いがけず、まだ紅葉が残っていた。


寒かったが、しばし長椅子に腰かけて先ほど買ったタルティーヌをいただいた。


妙本寺近くのお米屋さんに寄って玄米購入。
幼少の頃、この近くに住んでいたことがあり、その頃もここでお米を買っていた。


そのまま帰宅するつもりが、公民館の前で足が止まり、地下ギャラリーの展覧会に引きこまれた。


案内板は鎌倉彫。


私が生まれる、さらに10~20年前の駅周辺の写真に、お米を持ったまま見入ってしまった。



お世話になったお店

2014-12-18 00:44:10 | 日常
六会へ。

この六会は私が通っていた高校がかつてあった場所だ。

駅前の中華料理屋さん「広東」はいつの間にかなくなっていた。


踏切前にあった「パンマリー」も違うパン屋さんに変わっていた。


今日は日大藤沢中学高校のレッスンだった。


日大藤沢は定期テストが終わり、年内はもう授業がないそうで、平日にもかかわらず午前中からレッスンを行った。

校舎の入口の自販機は、やはり高校生のためのラインナップとなっている。


レッスン後は母校跡地へ。
変わりないとわかっていても、いつも立ち寄ってしまう。

高校生当時にお世話になっていた食堂「しなの路」も、すでにお店を閉めていた。


高校跡地。







本格料理

2014-12-17 00:04:50 | 日常
午前中、サクソフォンフェスティバルのDM封入作業を行った。



毎年、人海戦術で半日かけて行う恒例の大変なお仕事なのだが、この様なお仕事をしながら、親睦を深めて結束が固くなっていくような気がする。

作業は夕方まで続くのだが、私はお昼で失礼して尚美へ。

昼食のために尚美の近くにあるネパール料理とカレー屋さん「マリカ」へ。
従業員はすべて本場ネパール人で、本格料理がいただけるだろうことは、この看板を見れば一目瞭然だ。



お店は文京シビックの向かいの雑居ビルの6階。


看板に書かれた日替りカレー「たけのことチキン」をいただく。


チキンがホロホロ、タケノコがシャキシャキ、辛さは4(Maxは5)にしたが、いつもより辛くはなかった。
日によって辛さに差があるのが、また楽しみでもある。
聞いた話だが、常連になって5を克服すると、その上の「6」という、嘘か真かエクストラステージに行けるとのことだ。

ナンはおかわり無料で、黙っているとどんどん盛られてしまう。



尚美のレッスンを途中で抜け出して、藝大へ。


今日はサックス4年生の卒業試験だった。


ところが、ピアニストが急な体調不良により、その日の演奏は難しいとのことでサックスだけ取りやめとなってしまい、後日再試験を行うとのこと。