hiroshi hara: saxophoniste

日々の思考の断片

ブンブンカード

2011-02-28 23:44:35 | 尚美
尚美の関係者にとって真砂市場はなくてはならない存在であると思う。

その真砂市場では数年前からローカルポイントカードを始めており、私も週に二日しか伺っていないにもかかわらず、なかなか悩ましい存在となっている。

この他愛ないフェアも既に満点カードを所持している私にとっては悩ましい誘惑となっている。

新リガチャー

2011-02-27 21:39:48 | sax関係
今日は久しぶりにアクタスに伺いレッスンとマウスピース選定を行った。

この度バンドーレンから新しいリガチャー「M/O」というもでるが発売されたそうで、試奏させていただいた。

平均的なモデルの「マスター」とリードを均等に締め付けて重厚な吹き心地の「オプティマム」を融合したようなもので、まだラッカーしか売られていないそうだが、今後金メッキなど登場すれば、かなり期待できるおもしろいリガチャーなのではないかと思う。

卒業試験

2011-02-26 22:03:15 | 尚美
今日も尚美の試験で、2年生の卒業試験とディプロマの追試がバリオホールで行われた。

尚美は4年制のクラスもあるが2年毎の積み上げ方式で、2年生で卒業し就職する者や3年生に進学する者や尚美大学に編入してく者などと分かれていく。

つい最近まで新入生だと思っていた学生が、デザンクロやトマジのバラード、ブートリー等の難曲を吹きこなして感心してしまった。

ディプロマの試験は既に秋に行われたが、病欠した学生が今日になって試験を行い、なんとか無事に次の学年に進めるようだ。

そしてサックスの実技試験は無事に終わった。

写真は2年生とディプロマの学生、いつもしなやかな演奏とやさしいお人柄で学生を助けてくださるピアノの佐藤さんと。

洗足高校授業2010年度(第29回最終回)

2011-02-25 21:58:05 | 洗足
*****************************
授業メモ
四重奏:
E.Grieg: Lyric Peaces
E.MacDowell: Woodland Sketches
G.Bizet: Carmenより
I.Albeniz: Tango
*****************************

高校でも実技試験が先週終り、この授業も今日が今年度最後となった。
これまで取り上げてきた四重奏をおさらいし、あとはお喋りして授業を終えた。

サックスのクラスは3年生がいなかったので、来年度になっても変わらぬメンバーで授業が行われるが、どのような形態になるのかは来年度になってみないとわからない。

写真は生徒達と。

バリオホールで

2011-02-24 23:00:11 | 尚美
今日は尚美のバリオホールにてハイグレード試験と4年生の卒業試験が行われた。

3グレードが15分以内で2曲を演奏、2グレードは30分以内となり全て暗譜。

私の門下生もハイグレード受験者が2名、卒業試験に2名受け、持てる力をすべて出し切ってくれた。

終演後、皆悔しがっていたのが印象的だったが、悔しいと思えるほどにこの試験に入れ込んで、またそれぞれがしっかり高みを目指しているのかと思い頼もしく見えた。
特に今年の4年生は私が室内楽などの授業を受け持つことになった最初の学年で、門下の隔てもなくがんばってきた学年でもあり、私としても特に思い出深い学生たちだった。

卒業試験が終わり、学生でいられるのもあとわずか。
残り少ない日々を楽しんで過ごせるよう、私も微力ながら応援していきたい。

藝大生の演奏会

2011-02-23 22:45:25 | 日常
昨日は尚美の試験、ディプロマのレッスンをした後で藝大サックス専攻生による演奏会を拝聴した。

昨年までは川口のリリアで行われていたこの演奏会が今回は東京文化会館で開催され、私としては伺いやすい。
リリアも素晴らしいホールだが、この東京文化会館の自然な響きもやはり良くて、聴いていても耳が疲れず楽しんで聴けた。

ちなみに私が別科に在籍していた頃、アンデル・ニルソンという人の「Krasch !」というサックス四重奏と6人の打楽器とテープのための作品を演奏したり、ベリオのゼクエンツァVIIを演奏し、その時から新しい作品に奮闘していたことを思い出す。

写真は会場に飾られていたお花。

グレード試験

2011-02-22 23:43:01 | 尚美
尚美は今日から実技試験期間となり、初日に早速サックスの試験が行われた。

今日は一年生、三年生、6グレード以下の二年生と、やや煩雑な状況となっているが、学生たちはみんな暗譜してがんばって演奏していた。

実技試験が終わっても、外部演奏会も控えており気の抜けない日がしばし続くことになる。

写真は夕暮れの文京区役所。

尚美授業2010年度(第30回最終回)

2011-02-21 22:46:52 | 尚美
*****************************
授業メモ
1,2限
本2 ベーシックトレーニング
四重奏
D.Bennett: Saxophone Symphonette

3限
本1~総3 室内楽
八重奏
A.Piazzolla: ブエノスアイレスの春

四重奏
C.Debussy: Suite Bergamasque

4,5限
総3、4 室内楽(波多江先生代講)
四重奏
J.Absil: Suite sur des Thème Populaire Roumains
C.Pascal: Quatour IV
Jean Pierre Rivière: Variations
*****************************

今日は今年度最後の授業だった。
波多江先生が休講されたため、5,6限は上級生の室内楽も聴かせてもらった。

毎年のことではあるが、最後の授業を終えると少ししんみりしてしまう。
とは言え学生たちにとっては授業が終わっても安心する間もなく明日からは実技試験が始まる。

写真は2限の学生たちと。

ザッハトルテ

2011-02-20 21:05:36 | 日常
写真は近所のケーキ屋さんで買った期間限定販売のザッハトルテ。

誕生日月に割引券が送られてきて、この月の目玉商品がバレンタインにちなんだチョコレートのケーキであり、特にザッハトルテには力を入れているようだ。

ケーキなどの生菓子は、切ると香りや味が徐々に飛んでしまうので、今月だけは量が多くてもホールで買った。

昨年は忙しくて買いに行くことができず、2年ぶりにいただいたが、甘さだけではなく酸味やブランデーの香りなどが濃厚でとっても美味しかった。

夜の演奏会

2011-02-19 21:41:05 | 日常
昨日は日中に洗足2年生の試験があり、夜には藝大奏楽堂にて藝大サックス科の先生と学生たちによる演奏会が催された。

ちなみに日中の洗足の試験には、その演奏会の出演者である冨岡先生、池上先生もいらしていた。

演奏会は先生が5名と20名を超える学生とのアンサンブルが繰り広げられ、このような演奏会ができるのもこの学校ならではのものだと思いながら聴かせていただいた。

今回は冨岡先生が今年度で定年退職されることも合わせて盛大に開催され、客席を見渡すとちょっとした藝大同窓会状態でもあった。
懐かしい方々もたくさんお見かけしたが、他の方々と話している中で見失ってしまったりと、しっかりご挨拶できなかった方もたくさんいらして少し残念ではあったが、本当に楽しい演奏会だった。

試験後に

2011-02-18 23:31:18 | 洗足
昨日に引き続き、今日は2年生の試験だった。

今日は25人で15時過ぎに終了した。
昨日も感じたが、年々学生の水準が上がり、みんな難曲大曲をしっかり仕上げて演奏していたのには驚いた。

最近は門下生以外の学生たちの演奏をじっくり聴く機会があまりなくなってしまったが、それでもこの試験での演奏が最も緊張し、集中し、完成度の高い演奏だと感じた。

試験には審査員の先生がたが学生たちにそれぞれ講評を書くのだが、写真はその講評が書かれた紙を配っているところ。

電池切れ

2011-02-17 22:39:14 | 洗足
今日は洗足3年生の実技試験だった。

現在、3年生が最も多く40人いるため10時から始まり終わったのが18時半だった。

曲の難易度と完成度のバランスが難しいところだが、みな一生懸命演奏していた。

今日は私が時間計測を担当したが、途中でストップウォッチの電池が切れ、その直後に使用していたシャーペンが壊れてしまった。

納豆

2011-02-16 22:49:58 | 日常
いつも朝食には納豆を欠かさずいただいており、先週末の長崎でもホテルのバイキングでいただいた。



そこでいただいたものは普通の納豆とは違い、あずき色でふっくらした食感と豆の味がしっかりしていてとても美味しく、「長崎は納豆までも上手いのか!」と思いつつ改めてパッケージを見てみた。




よくよく見てみたら栃木県産だった...

調べてみたところ、稲葉納豆工業所という納豆の老舗メーカーなのだそうだ。

色々な国から

2011-02-15 23:19:00 | 日常
先日の私の誕生日の際、尚美の学生からメールをいただいたりお祝いをしてくれたり、とても驚き嬉しい出来事だったが、少し前に始めたフェイスブック伝手に見ず知らずの世界各国のサックス吹きからお祝いのメッセージをいただいた。

新たな経験だったが、それもまた嬉しかった。

写真は長崎の空港で売られていた松扇軒のカステラ。

尚美授業2010年度(第29回)

2011-02-14 23:09:08 | 尚美
*****************************
授業メモ
1,2限
本2 ベーシックトレーニング
四重奏
G.Bizet: Carmen
D.Bennett: Saxophone Symphonette

3限
本1~総3 室内楽
八重奏
A.Piazzolla: ブエノスアイレスの春

四重奏
C.Debussy: Suite Bergamasque
*****************************

昨夜、長崎から帰宅し、今日はいつもの尚美授業。
個人の基本奏法を高めてアンサンブルへと進めていった授業も、今年度は来週一回を残すのみとなった。

今日は昼休みに門下生が集まってくれて、昨日の私の誕生日を祝ってくれた。
ケーキまで用意してくれて本当にうれしかった。

私にとって誕生日は一つの節目で、ひとりでこの一年を振り返ったりしながら物思いにふけっていたりしていたが、それに加えてたくさんの人たちに祝ってもらうというのも、なんだか恐縮してしまう。

写真はいただいたケーキ。