hiroshi hara: saxophoniste

日々の思考の断片

公園で

2015-05-31 00:03:47 | 日常
今日は藤沢の中学校2校をレッスン。

午前中の中学校では楽器屋さんが新入生に楽器の取扱いのレクチャーと、ご父兄も交えて楽器購入のセールスを行っていた。



午後からの中学校に向かう途中、昼食のパンを買って公園でいただいた。



食べ始めて程なくすると、私の座っている木かげの長いすの周りに、自転車に乗った小学生が続々と集まり、楽器を横に置きパンを食べている私のことなど我関せずサッカーを始めた。



ここは数少ない子供達の遊び場所であり、麗らかな天気、土曜日の午後の公園に楽器持って座っている私が居る場所ではないなと思い、立ち去ろうとしたが、ただこんなに自由にボールを蹴って遊ぶ子供を久しぶりに見てうれしくなった。

ルーティーン

2015-05-30 00:01:25 | 日常
今日は洗足レッスン。

4年生の学生が来週から教育実習とのこと。



母校での実習とは言え、実際に高校生を相手にちゃんと授業できるのかと、必要以上に心配してしまう。

今日はファンファーレオルケストの授業にも伺ったが、雨が降ってきた辺りから久しぶりに片頭痛が襲ってきた。
気圧の変化と、ストレスからも来ているかもしれない。

雨といえば、いつも帰りの電車の中でいただいている飴ちゃんがある。



まずクエン酸飴のグレープフルーツ味を単独で、その後に奥のソーダ味と手前の、いただき物のハッカ飴を2粒同時にいただくのが、最近のルーティーンになっている。

いつもとは

2015-05-29 00:04:02 | 日常
久しぶりの朝散歩は、いつもとは違うコースへ。

薬王寺


海蔵寺


これまで海蔵寺には何度となく訪れているが、いつも時間が遅くて閉門しており、朝なら大丈夫だろうと思ったが、今度は開門前でやはり入れなかった。


川喜多映画記念館


午後は尚美で合わせ。
来週、尚美大学との合同学校説明会の中で演奏することになり、学生にも手伝ってもらってスカラムーシュを演奏する。


夜は川崎に移動してシンフォニックウインズ東京の分奏へ。
「英雄の生涯」を吹奏楽で演奏するのは前代未聞ではないだろうか。


そして「英雄の伴侶」のヴァイオリンソロをサックスで吹くのも前代未聞だと思う。

考えること

2015-05-28 00:15:30 | 日常
最近は考えることが多い。

レッスンにて、学生のアンブシュアのことや、それに伴ってパッチの有無や、厚さ、素材などの考察。



新曲の譜読みなど、空き時間には、未だ形にならない不安な状況が続いている。




そんな状況にも関わらず、思考が止まって作業がはかどらず、やきもきした気持ちが続いていたが、それは暑いからだと、今日になって気が付いた。



それでも夜になれば涼しい風が吹きぬけていく。

心を込めて

2015-05-27 06:07:41 | 音教、非公開演奏会
今日は久しぶりの小学校音楽鑑賞教室で、平塚市立岡崎小学校に伺った。





おもちゃの兵隊、アメリカンパトロール等を演奏し、指揮者体験コーナーも行い、校歌の伴奏では旋律が古風で、なかなかトリッキーだった。


八木節の酒樽も新調して安定感抜群、絶好調だった。


隣りで演奏するいつものメンバーがなんと妊娠中で、今日のお仕事をもってひとまず休業するとのこと。
楽器紹介のコーナーでは彼女が持ってきてくれた「虹の彼方に」を、心を込めて演奏した。

尚美授業2015年度(第5回)

2015-05-26 05:34:44 | 尚美
*****************************
授業メモ

C限
本2年生 ベーシックトレーニング(1年生合同)
・視聴CD: Paule Maurice: Tableaux de provence (saxo: Jean-Marie Londeix)
・奇数連符を考える

D限
本2年生 室内楽
・P.Vellones: Cavaliers Andalous, op. 37
・J.Français: Petit quatuor I
*****************************

今日は他の先生の代講も仰せつかり、名簿をたくさん持って教室へ。
1年生の名前も覚えて、楽しい一日だったが、やはり疲労が激しかった。
季節の影響だろうか。

移動して

2015-05-25 00:03:15 | 日常
今日はセントラル楽器にてレッスン、その後は洗足のオープンキャンパス、そしてその後には再びセントラル楽器に伺って楽器選定だった。

楽器を持っての移動が多くて疲れてしまい、帰宅して下階のパスタ屋さんへ。


食後のアイスコーヒー、右側にあるのは三温糖のガムシロップ。
ここに来ると幸せな気分になる。



夜は自宅でワインを開ける。

休館

2015-05-24 06:32:02 | 日常
藤沢の中学校に伺いレッスン。

もちろん私は吹奏楽部のレッスンだが、サッカー部も新入生が入って大所帯になったようだ。



午後は新宿に行き、学生のネック購入の手伝いをして帰宅。
夕方は少し運動したいと思い立ち市内の体育館へ行ってみたが、なんと補修工事で休館していた。



休館だったので海へ。


森の静けさ

2015-05-23 00:12:48 | 日常
もう10年以上前になるが、「森の静けさ」というCDをつくった。

この頃、この道で食べて行けるかという瀬戸際の状態で、そんな中でも、せめて20代の最後に記録を残しておきたいという思いで、人伝でレーベルを紹介していただき、社長と大船駅で会い、近くのスターバックスで話し合って具体的な日程が決まり、制作してくださることになった。

その話し合いから1~2ヶ月経って、幸運にもコンクールで優勝することができ、無事に制作したこのCDは、たくさんの人が手に取ってくださり、想像を超える売れ行きだった。

思えばこの頃から人生が好転して、今でもこの道を歩み続けられている。

このCD、今になって、ふと聴いてみたいと思うのだが、残念ながらもう手元に無く、少し前までiTunesで購入できたのだが、今はそれも無くなってしまった。

今年発売される新しいCDは、あれから約10年経って、今度は30代の記録を残したいという思いで現在制作しており、発売と同時に、この「森の静けさ」も再販したい思いもあるのだが、現実にはなかなか難しいようだ。

風を受けながら

2015-05-22 07:51:59 | 日常
午前中は溜まった家事を片付けて散歩へ。



本堂の前で、遠足で来ていた小学生に、思いがけず「こんにちはー!」と元気よく挨拶されて驚いてしまった。

祖師堂の裏から、久しぶりに登った。





手軽なハイキングコースにも関わらず、頂上に登るとちょっとした登山気分になり、すれ違う人や出会う人に挨拶したり、道をたずねあったりと、そんなやり取りがしばしば交わされる。



小学1年生の頃に使っていた通学路で、片道1キロほど、子供の足で2~30分程かけて歩いて通っていた。
2年生で引越ししたので、1年半程しか使っていなかったが、なぜか思い出深い通学路だ。


午後は実家へ。
今日の夕方は外食しようと決め込んでおり、今月オープンしたばかりのハンバーガー屋さん「rooftops」へ。
駅の近くにこんなに高い建物があったのかと、今更ながら驚いた。




日替わりバーガー、ミニサイズ


デザートにはオリジナルメニューの「スキレットクッキー」のベリーベリー


いただいている間に日暮れになり、テラスの窓から駅と沈んでいく陽を眺めた。


上を見上げると屋根はなく、風が心地よかった。


食後も少しだけ散歩。











ロスナイ

2015-05-20 07:49:59 | 尚美
午前中、尚美ドリームカルテットの合わせだった。

先日、同じ曲をテナーで吹いたが、今回はバリトン。
本番は5/31(日)の体験入学にて。


季節がすっかり移り変わって、教室のエアコンだけではなく、換気扇のスイッチも切り替えが必要だ。


エアコンの冷房とドライの状況に応じた選択、換気扇はロスナイ(全熱交換器)ではなく、普通換気にする必要がある。

尚美授業2015年度(第4回)

2015-05-19 00:07:15 | 尚美
*****************************
授業メモ

C限
本2年生 ベーシックトレーニング
・視聴CD: Régis Campo: Zapp'art (saxo: Grand ensemble de saxophones du CNSMDP)
・J-M.Londeix: Exercices Mécaniques vol3 p2
・スケール:音域を固定した音階2オクターヴ長調
*****************************

朝散歩。
本当は毎日したいところだが、活動時間が不規則になり、なかなか難しくなってきた。


昼食は、何だかんだとやはりいつものメニューに戻った。


昨日まで浜松遠征だったSバンドメンバーからお土産をいただいてしまった。


最近、なかなか眠れなくなってしまい、久しぶりにワインをいただいた。

情報に溢れて

2015-05-18 00:00:07 | 日常
渋川講習会二日目。

宿の部屋から赤城山を望む。


午前と午後で入れ替わっての講習。


昼食


会場の渋川青翠高校の手洗い場。


講師演奏




講習終了後は渋川駅から真っ直ぐ帰宅。
駅ホームにちょうど休日限定SL列車が到着しており、動いているSLは初めて見た。



受講生は、下は小学3年生から上は高校2年生まで。
皆、内気で静かな雰囲気で、しかし一生懸命話を聞いてくれて、和やかに講習を終えた。

そういえば、私が中学生の頃、ヴィブラートをかけたいと思ったときに、そのやり方を教えてくれる先輩も先生もおらず、身近に教本も手に入らなければインターネットも無かったので、調べようもなく途方に暮れていたことを思い出した。
上達したいのに、その手段がわからないというのは、とても切ないものだ。
しかし今の生徒さんたちを見ていると、教本にCDにネットと、情報に溢れた現状にどれを選択し、どれを信じて良いのかわからないという印象を受けた。
もしくは、分からないことがあっても、手軽に、すぐに調べられるので、逆に物事に疑問を持たなくなっているようにも見えて、今日の講習の中では、姿勢、アンブシュア、指のフォーム、タンギング、音色、全てにおいて「自分で探す」という言葉を、気がついたらしきりに使っていた。

疑問を持つことや考えることが、私にとってはそれほど無駄な時間ではなかったのではと思った一幕だった。

渋川へ

2015-05-17 03:18:00 | 日常
今日は群馬県渋川市にて、楽器別講習会だった。

空き時間があれば伊香保温泉に行きたかったが、当然そんな時間は無く、講習を行った。

お昼に、会場の渋川青翠高校に到着し、まずは昼食として出てきたのがお蕎麦だった。



とても美味しそうだったが、残念ながらそば粉アレルギーの為、食べることができなかった。

急遽、私だけ別の食事を用意してくださり、関係者にはご迷惑をかけてしまった。



講習会後はホテルにチェックインし、しばしの空き時間に近くの公園を散歩した。



退役車両が展示飾られていた。


夜は懇親会。


季節の変わり目のこの頃、ホテルでは必ずフロントから毛布を借りる様にしている。