goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroshi hara: saxophoniste

日々の思考の断片

祝日に

2017-11-24 04:14:39 | 東京音大
東京音大へ。


祝日でレッスンはお休みだが、通常授業日だそうで、ならば私もと補講レッスンをすることに。







家を出た時は大雨だったが、いつの間にか澄んだ空になっていた。











真ん中に見えるのはおそらく東京タワー





とても興味深い掲示を見つける。

持っている時間

2017-10-27 06:37:21 | 東京音大
東京音大レッスン。


















当初、翌日の演奏会の合わせをするために休講すると伝えていたが、合わせが無くなったため予定通り学校に来てみたが、逆に学生が急には都合つかないとの事で、昼食を取って練習して、夜にレッスンもして帰宅。




演奏会の準備をする時間もしっかり取りたいが、持っている時間の中でベストを尽くすだけだ。

外と内と

2017-10-20 04:19:20 | 東京音大
東京音大レッスン。






11月22日(水)、川口リリアに於いて、サクソフォン専攻生による学外演奏会を控えており、夕方から小編成の演奏を聴かせてもらい、夜はラージの練習をしていた。





窓の外は眺めが良いが、階段では足がすくむ。

目に見える

2017-10-13 04:23:42 | 東京音大
東京音大レッスン。
















夕方にヴィオラの公開レッスンを聴講することができた。





奏法が目に見える弦楽器はとても分かりやすいが、それ故に難しさと自由度の高さも感じて、改めてため息が出そうになる。

弓を弾く位置を、弦の駒寄りか指板寄りかで音色が大きく変わること、弓を始動させる速さや配分、弱音でのアクセントは左手で等、間近で見ながらどれも興味津々になった。

昼食

2017-09-29 07:00:42 | 東京音大
雨が降ったり止んだりの一日、東京音大にて、レッスンの前に健康診断を受けた。


非常勤講師でもしっかりと診断してもらえるのがありがたい。





終了後、朝から何も食べていなかったので学食に行ってみたが、お昼休みで学生が殺到していたので断念し、B館売店で唐揚げオムライスを買っていただく。




空き時間には久しぶりのアイスも。







先着

2017-09-15 06:47:35 | 東京音大
東京音大レッスン。
















大学主催、在学生の為の「東京音楽大学コンクール」なるものがあり、昨年は声楽とピアノ部門、そして今年は弦と管打部門と、年ごとに交互に開催されているそうだ。


今朝9時半から参加募集が始まり、管打部門の予選は先着順で定員になり次第締め切りになるそうだが、今朝は応募者が殺到したそうで、募集が始まって即時締め切られ、数名は間に合わなかったとのこと。


昔、ディナンのコンクールでもこのような事があり、実力者が応募に間に合わず受けられなかった。

かつてはこれほど殺到したことはなかったそうだ。

意欲的な学生が増えるのは良いことなので、今後改善されることを望むところだ。

始業

2017-09-08 06:54:24 | 東京音大
大島神社のサルスベリを見ながら東京音大へ向かい、今日から始業。



レッスン室から





辛味噌タンメン大盛り
普通盛りでも良かったのだが、「大盛り」という響きと豪華さにより、精神的にも満たされるかと思ったが、食べ終わった後は苦しくなって何も考えられなかった。





閉館時間まで練習
都会の灯りが雲に反射して神秘的な景色




だけの

2017-07-21 07:10:26 | 東京音大
久しぶりの、東京音大だけレッスン










学食に来たのも本当に久しぶり。
昼食はいつも遅めなので、夜まで開いているのがとてもありがたい。


あらかじめツイッターで日替わりメニューをチェックして、今日は「韓国チゲうどん」をいただく。
ラーメンになっているが、そこは想定内。




情報によると、今日からカレーに使われているお肉が、鶏から豚に生まれ変わったそうだ。

板バネ

2017-06-30 06:40:55 | 東京音大
東京音大レッスンの前に、「ド#」のバネ交換。

見た目ではわからないが、やはり折れていて、交換途中に周辺のコルクも取れてしまったので、それも交換していただいた。


折れて油まみれの板バネ




新しく輝いた板バネ






東京音大では、今日も学食に入れずお弁当になった。







夜はサクソフォン交流会事務局の打上げに参加して、中東料理でお腹いっぱいになった。










学食

2017-06-09 05:37:39 | 東京音大
今日はささみチーズカツから。






朝は雨だったが、午後からは好天に恵まれる。








空き時間でしっかり基礎練習。

この壁を近くでじっと見つめて練習すると距離感がわからなくなって、集中できるが長時間は耐えられない。




SNSに東京音大学食のページがあり、早速チェックしたところ、なんと今日の16時にローストビーフ丼が登場するとのことで、とても食べたかったがタイミングが合わなかった。

昨日まで

2017-05-26 05:15:56 | 東京音大
先週から昨日まで、一週間のうちに演目の違う本番が3つ入り、結局それぞれの本番前にはそれだけの準備しかできずに苦労したが、それもひと段落した。




今日は東京音大へ。











空き時間に少しだけ基礎練習したら、やはりイメージと感覚にズレが出ていた。
本番が多い時ほど基礎練習しなければならないのに、その時間すら取れなかったのが反省でありジレンマでもあった。



レッスンが終わった後に合わせが入っていない今日、とても寂しく感じた。




次の本番に向けて閉館時間まで練習したかったが、家の用事のため早々に帰宅。


昨日まで疲労困ぱいしていた帰り道、いくぶん余裕のある今日は風景が少し違って見えた。