幸せになろうね 改め しあわせだね

日々の生活の中のほんの小さな出来事をどう捉えるかで
私達はすぐにも幸せになれるのです。

幸せを創り出す 完熟アップルマンゴー

2020年06月19日 11時04分31秒 | ひとりごと
幸せなんてどこにでもゴロゴロしている
・・・そんな言葉を拾ってから
ああ、本当にそうかもしれない
と妙に気が楽になった。


幸せなんて、自分で発見すればいい。
どんなことにだって発見すればいい。

幸せなんて、自分で作り出せばいい。
とりあえずすぐにやれる「やりたいこと」を叶えてしまえばいい。


というわけで、
本日私が具現化した(叶えた)小さな、いえ、私にとってはとっても贅沢な幸せ
それは、
ハイ!!
宮崎産の完熟アップルマンゴ~~~~❣❣❣




義母の美代子さんはマンゴーが大好き。
だから、何かにつけてマンゴー系のものを贈る。
つい最近も
コロナお見舞いと母の日の感謝を込めて2個で9000円のを贈った。

これは私の感覚では「清水の舞台から飛び降りる」レベルの贅沢。

しかし、93歳になった彼女への悔いを残さないようにしたいと思っているので

「たかだか〝マンゴー"に9000円も出すなんてなんともったいない、と思わないでもないけれど
 先行きの決して長くはないお義母さんが喜んでくださるなら、それは決して無駄ではない。
 むしろ、その方が生きたお金の使い方になり、お金さんもうれしいだろう!!」

という思考の結果なのである。


おまけに、その時に思ってしまった。

「私だって明日死ぬとも限らない。
 ならば、自分にもこの高価で贅沢なマンゴーを
 年に一回ぐらい食べさせてあげてもいいではないか!!」


そして、この夜我が家の食卓には
「宮崎産完熟アップルマンゴー」がでーんとお上りになった。

(でも本当はお義母さんに送ったのとは全く違って
 偶然市場で見つけた1個2300円のものなんですけど💦)


あ~~~あ、おいしかった!!

なんという贅沢、なんという豊かさ。
マンゴー1個に2300円も出せるなんて。

あ~~~あ、しあわせだなぁ。


2300円でそんな風に思えるなんて
私って何と安上がりな人!!
と苦笑しながらも
「すぐできるやりたいこと」を現実にして
「しあわせ」を堪能した、ことに満足でした。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿