幸せになろうね 改め しあわせだね

日々の生活の中のほんの小さな出来事をどう捉えるかで
私達はすぐにも幸せになれるのです。

大根の皮さんありがとうクッキング

2009年10月30日 18時41分49秒 | 暮らし
 半ベジタリアンのあたくし。
これから、冬野菜が美味しくなるのでとってもうれしい

 そんな中でも出番の多くなるお大根。おでんには絶対かかせないし、ふろふき大根にしても美味しいし、おあげさんや鰤と炊いてもおいしいね
そのお大根をむいた皮、まさか捨ててはいらっしゃいませんよね
お野菜に感謝して、なるべく全部を食べきって頂くために、今日はお大根の皮の簡単クッキングとまいりましょう。いつものように、「簡単すぎてゴメンナサイ」レベルの物ばかりですけれど・・・
ポイントは、皮を刻むとき繊維に対して斜めに切ることです。

 ①大根の皮のお漬物
   大根の皮を千切りにしてポン酢たっぷりと混ぜ合わせる。これを冷蔵庫で一   日以上寝かせて出来上がり。時々混ぜてあげてくださいませな。
  *七味、切りこぶ、おつまみ燻製イカ、かつおぶしなどを好みで混ぜてくださ   い。より、美味しくなります。
  *ポン酢の代わりに柚子やかぼすの絞り汁を使うと上品な味になります。そ    の際、それらの皮も、よく洗い千切りにして混ぜ込むとよいですね。

 ②大根の皮のキンピラ
   大根の皮、人参、さつまいもをキンピラにふさわしい好みの大きさにきる。
   それをごま油で炒めて、ご自分流ののキンピラの調理法、味付けにする。
   *ちなみに私は酒、塩、醤油、七味、すりごまで味をつけます。

 ③大根の皮の酢胡麻和え
   大根の皮を千切りにしフライパンで炒りつける。この時、ポン酢少々、塩    少々で好みの味にする。火を消してすぐにすりごまをいれて混ぜる。
   *すっぱいのを好まない時は、ポン酢の代わりに酒少々をお使いください。   人参やブロッコリーの茎の千切りを一緒にに入れると見た目に鮮やかです。

  ④大根の皮とシーチキンのサラダ
   大根の皮はできる限り細く切る。塩でもんで水洗いし、固く絞る。これにシ   ーチキンを混ぜて、マヨネーズや好みのドレッシングで和える。
   *大人向けには、七味がききます。シーチキンの代わりに、柿やりんごも    いけますよ。お大根そのものの感覚で、酢の物にしたりもできます。

 限がないのでこの辺でやめます。結局、揉んでしんなりさせれば、お大根そのものの感覚で使えます。
 
 お料理に使いたくなければ、干してお風呂に入れてください。みかんの皮や、大根の葉っぱも良い入浴剤になります。
お大根一本、丸々使いきってくださいね。感謝と愛を込めて・・・

西向きに寝ると商売繁盛?!

2009年10月27日 08時22分54秒 | 波動
 先日、天河神社へ、重陽の節句のお参りをさせていただく事ができました。
まさにおかげさまです。気づきや得た事はたくさんあるのですが、それらについてはおいおい記すとして、今日は、眠るときの向きについて教えて頂いた事を皆様にもお分けいたしましょう

 あなたは夜眠る時、どちらの方向に頭を向けて眠りますか?
私は幼い頃、北を頭にするのは縁起が悪いと教えられ、それ以来長く、北が頭になる事は避けてきました。けれど、数年前、風水の本を読んでいるときに
「北を頭にすると、精神のバランスがとれてよく眠れます」
と言うような事を読み、試してみると確かになんだか気持ちが良かったので、それ以来好んで来た向きに寝ていました。
そして、今年になり、満月の光の力を知り、満月の夜にその光を頭に受けて眠るために西向きに眠ったのです。(その向きにしかお蒲団が敷けなかったのです)
そうしたら、なんだかそれがとても心地よく、それ以来ずっと西を頭にして眠るようになりました。

 先日の天河参りの折、宮司様のお話の中に「眠るときの頭の方向」のお話がありました。それによると、
北;静安 東;招貧 南;得病 西;招福(招富、商売繁盛)
なのだそうです。
自分の体験から、なるほどととてもうなづけました。(わけもわからず、西が気に入っていたと言う事は、招福の波動に近づけていると言う事???・・・と、思うとちょっと嬉しい

 さてさて、皆様はどちらを頭に眠っていらっしゃいますか?
そして、これを読んでしまった今、どうなさいますか?

 ・・・ちなみに、うちのパパ、ずっと、東が頭
どうりで・・・と、納得せざるをえない我が家の現状には、ちと、かなしいものがありまするぞよ

無神経なひとこと

2009年10月23日 21時47分08秒 | ひとりごと
 今日、娘にブログに何を書いたのかを聞いたら
「あなたにむかついたこと!!」
と、応えられてしまった

 何の事だろうかと、慌てて彼女のブログを開く。
そこで目にしたのはあるホテルの結婚式場の写真。

 つい先日、親子であるリゾート(?)ホテルに宿泊した。朝食のレストランから眺められる中庭の中央に全面ガラス張りの結婚式場があったのだが、それがプールのそばにあったことと、まるで温室みたいだった事から
「あれはなにかしら・・・?」
という会話になった。そしてそれが結婚式の教会だと分かった後、どうも私が娘に質問したらしい。
「貴女は、どんなお式がしたいの?教会?それとも神前?」
・・・と。

 私にしてみればそんな質問をしたことさえ忘れているくらい、本当に何気なく尋ねたに過ぎないのだが(たとえば、娘が10代であっても質問したと思うのだが・・・)、これが、20代を半ばも過ぎた娘には気持ちの良い事ではなかったようだ。
ブログには
「まだ、結婚の予定もないのに大学を卒業したあたりから、この手の質問が増えて来た」
と、うんざりしているようすが窺えた。
こちらは催促しているつもりなど全くなかったのだが、彼女自身の状況と心境が私の“フツーの一言”を“無神経な一言”に変えてしまったのだ。

 この一件で思い出すことがある。
結婚した女性に
「赤ちゃんはまだ?」
とたずねる事と、一人子供を産んだ人に
「二人目はまだ?」
と、尋ねることの弊害である。


 尋ねる本人にはさほど悪気のない場合が多い。
けれど、尋ねられる側にはいろいろな状況、事情があり、それに伴う心境がある。
子供が欲しくて欲しくて仕様がないのになかなかできない、という人にこの言葉を投げかければ、それは辛さに追い討ちをかけることになってしまう。
ましてや、流産したあとや、何かの事情でできなくなってしまった人であれば、その一言がどれほど非情なものとなることか・・・。

 実は、私も事情があって、二人目を産む事ができなかった。
その事情自体が、私にはとても辛いものであったし、娘に兄弟姉妹を与えてやれない申し訳なさにいつも苛まされていた。
 けれど、そのことを知らない周りは事あるごとに
「二人目はまだ?」
と尋ね、
「一人では子供が可哀想だ」
「一人産んだら、ちゃんと兄弟姉妹を作ってやるのが親の責任だ」
と、したり顔で私に意見した。(不思議な事に、なぜかみな、夫には何も言わず、私にばかりそれをいう。夫には何の原因もなく、責任は女の私にのみあるかのように)

 この経験から、以後私は結婚している女性に子供の有無を尋ねる事をいっさいやめた。その人自身が子供の有無を口にするのを待つようにした。
 
 結婚も子供もけっして“あってあたりまえ”の事ではないのだという事を、そして、その事のために心を痛めている人もいるのだという事をいつも意識していたいと思う。

 自分の中の常識への過信が、相手への労わりのなさを生み、無神経な一言を投げかけてしまうのかもしれない。
“常識”は、人によって差があるという事を心せねばならない。

本音で生きる、本音でつきあう

2009年10月22日 14時42分56秒 | ひとりごと
 自分を偽る生き方をやめて随分になる。

 つきあっていて、だんだん苦しくなる人とは付き合わないようにしてきた。
人を悪く言う人も避けてきた。「ねばならない」生き方をやめ、「ねばならない」を求める人も遠ざけてきた。

 そうして、いつも本音で物を言い、本心からしたい事、させて貰いたい事のみを選んできた。どうしても避けられない事は考え方や見方をを変えることによって、自ら望んでそのことに当たれるようにし、有り難さで受け止められるようにしてきた。

 人を見るとき、なるべくその人の社会的なものを無視し、その人の人間性のみを感じようと務めてきた。そうして、自分も同じ人として、その人を精一杯受け止め、愛したいと望んできた。

 そんな生き方を貫こうとする私を、人は、時には羨ましがり、時には中傷し、時には意見してくれる。そして、そんな時、私の心はぐーーーんと落ち込む。

 落ち込むと言う事自体、まだまだだなあと、思う。

「思うがままのあなたが羨ましい・・・」といわれて、「えっ、私って、我儘、図々しい、非常識?!ってこと???」
と、悩んで落ち込む。
「普通は、そんな事しないでしょう!それってどうよ!!って感じ」
と、言われてまた悩み、落ち込む。
「あなたはいいわねえ、気遣いがなくて・・・」と言われれば
「私の気遣い方とあなたの気遣い方がちがうだけなんですけれど・・・」
と、言い訳したくなり、また、落ち込む。

 結局、人の言葉、人の目を気にしている私がいる。良く見られたい、褒められたいと望む私がいる。

 己に対して恥ずかしくない生き方をしようと決め、人として人を見つめ、全てのものを慈しみ愛して日々を生きられればそれでいい・・・と思いながらも、まだまだ雑音に揺れる私がいる。

 よいではないか、誤解を受けても。
よいではないか、批判されても。
それが真に、己の相手への愛の最善の表現であったならば・・・。
そして、それが誰をも傷つけてはいないのであれば。

「ふつーはしないよねぇ」の「ふつー」に振り回されるのは、とうにやめた筈なのだから。

 見ているのは私の中の神
その神に恥ず事がなければそれでよしである。

 ああ、今日も、思い悩むという、感情体験をさせて頂きありがとうございます。
感謝、感謝、八坂弥栄

緑のおつまみ

2009年10月22日 14時26分07秒 | 暮らし
 超簡単おつまみです
こんなの誰でも作ってまーーーーすレベルです。読むだけ無駄かも・・・

ニラとほうれん草の鰹節まぶし

 材 料;ニラ、ほうれんそう、たっぷりのかつおぶし、塩(ポン酢、塩こぶ)

 作り方;①ニラ、ほうれんそうは茹でて、好みの大きさに切る。
     ②①をたっぷりの鰹節と少しの塩であえる。これを冷蔵庫で暫く寝かせ      る。

        以上、おしまい

      *和える時に、好みでポン酢少々を加えたり、塩こぶを混ぜたりしても美味しいです。ニラとほうれんそう半々くらいが私は好きですが、二つの割合でお味は変わります。・・・簡単すぎて、或いは、どこにでもあるメニューでごめんなさい。