幸せになろうね 改め しあわせだね

日々の生活の中のほんの小さな出来事をどう捉えるかで
私達はすぐにも幸せになれるのです。

未来は今

2016年03月17日 11時33分38秒 | 暮らし
今を楽しめない人はたぶん将来も楽しめない

なぜなら、今より将来を大事にする人は
結局、その将来になっても「何かあったら大変だから」と
そのまた将来のために
いまを我慢するに違いないからだ

        「55歳から一番楽しい人生の見つけ方」 川北義則 P.206


これはけっして、刹那的享楽主義を言っているのではない。

私たちが生きることができるのは
過去でも、未来でもなく「今」だということ。

残された命は「今日一日」と知ったなら
自分は今日、何をするだろうか。

明日のために、ではなく
今日しか残されていない今日のために
私は何がしたいだろうか。


いつもそんなふうにに思って生きれば
毎日が充実した時間になる。
本気でそんなふうに生きれば
おのずと
「今何をすべきか、自分にとって何が大切か」がわかり、
優先順位にも違いができてくる、

というわけだ。




  明日ありと 思ふ心のあだ桜
           夜半に嵐の吹かぬものかは
     親鸞聖人


 いまいまと いまという間にいまぞなく
           いまという間にいまぞ過ぎゆく
                       
 
    道歌(教訓歌)



この本にはこうも書かれていた。

〝 未来は今の積み重ねであり
  今を大切にできれば
  将来はきっと楽しいものになる

  未来は「今」なのだ "





さぁて、
今日の私
このまま死んでも後悔しないかしら・・・・・・


あっ、
夫に優しい笑顔と「ありがとう」をGIVEしておかなくちゃ❤❤❤

で、ウナギも食べておきたいわ 

ギブ アンド テイク

2016年03月17日 11時04分16秒 | ひとりごと
何かを失うということは何かを得ることだ

失うばかりの一方通行はない

必ず何か得るものがある

それを大事にする

そうすれば自ずと道は開けるものだ

               「55歳からの一番楽しい人生の見つけ方」 川北義則 P.42



ヨガで大切なのは息を吐くこと
吐いて、吐いて、吐ききる
そうすれば、いやでもあとは新鮮な空気が入ってくる

それを吸うことばかりに一生懸命になると
「過呼吸」になって、意識を失ったりする


段捨離の理論もこれ

先ず捨てる
捨てて、捨てて、手放して

で、その空間に新しい何かがやってくる

それは欲しかった家具だったり
今の自分にぴったりの洋服だったり
それどころか
凄いラッキーな事だったりもする



そもそも

宇宙の原理は「GIVE & TAKE]

与えて与えて
そのあとに
受け取れる


お金も、誰かの喜ぶ顔や幸せのために使おうね
そうすれば
自分も必ず幸せになるし
いつかお金も戻ってくるから。

マイナスの感情を味わう

2016年03月17日 10時26分21秒 | ひとりごと
ようやく
本当にようやく
NZの打撃から立ち直れた気がする。


三ヶ月かかってしまった。

いろんな本を読み、
自分の顕在意識を変え
随分強くなったと思っていたのに
私の中に
まだまだ、こういう部分があるんだということを見つめた。


久しぶりに
誰かを羨望したり、恨んだり
その人が親切心からとった行動だと分かっているのに
どうしても肯定できない、という
そうして、
そういう自分をも情けないと否定してまうというマイナスの感情を味わった。



辛くて不意に、涙があふれたり
悔しくて大声で怒鳴ったり
これじゃあだめだと、マラソンしてみたり。


心はいつも重たくて苦しかった。


身体も同じ。
何だかすっきりしなくて、
胃腸の具合も悪ければ
膝や腰も痛くて
歩くのさえ困難になり
おうちに閉じこもりがち。

ああ、このままうつ病になっちゃうかも・・・・・・
なんて考えまで頭をもたげて。





それでも、
白湯療法、不食に向かう小食の試み、ヨガ、などの力を借りながら
如何にか身体を戻した。
と、同時に、
たくさんの本を読んだ。
自分を取り戻すためのビタミン剤になるような本。
さらに、意味もなく笑った。
おかしくもないのに
大声あげて、お腹から笑った。

「人はおかしいから笑うのではない。
 笑うからおかしいのである」

どこかで読んだこんな言葉を頼りに。





ところで
宇宙の法則の重要な数字は「3」

三日、三回、三ヶ月、三年


食べたものによる打撃を回復するのには3日かかる。

つまらないことも三回繰り返すと笑える。

同じ願いを三回ずつ、三ヶ月書き続ける、で、あとは忘れる。

早朝ウォークや、寝る前の感謝日記を三年続ける。

ドリームマップを作るときも三年後を目安にする。


そうすると、気付けば夢が現実になっていたり
自分の何かが変わっていたり。


・・・だそうだ。



ご多分に漏れず
私が回復するのにも3ヶ月かかったものねぇ。


心身ともに2か月かけてうけた打撃
回復するのに3ヶ月。

その三ヶ月経った今はこう思えるのだ。




「しばらく忘れていたマイナスの感情。
 それが今の私でも、どれだけしんどいかをあらためて体験するチャンスだったのね。
 自分が、まだまだ、まだまだだということを知りました。
 しんどかったけど、まあ、おもしろかった!!といたしましょう。

 そのために、その苦しさを与えるお役を演じてくれたあなた方に感謝します。

 新鮮な体験をありがとう。
 嫌なお役をありがとう。

 今度は私自身の中で、あなたたちを赦すという試みをし、
 さらなる魂の成長を促しますね。


 ご縁をありがとうございます。
 この世での関わりをありがとうございます。

 あなた方は間違いなく私のソウルメイト。
 この世で、私と関わり、私を成長させてくれると約束したソウルメイト。
 ありがとう、
 ありがとうございます。

 
 ごめんなさい。
 未熟な私を許してください。
 学ばせてくださってありがとう。
 たぶん…愛しています」
 

簡単雑炊弁当

2016年03月11日 22時39分45秒 | お料理
昨夜の冷ごはんしかなかった朝、
ふとひらめいたお弁当のアイディア

これが存外おいしかったのでお伝えしますね。


いつも、お弁当には自然派即席みそ汁を持たせるのですが
この中に、ご飯を入れるだけのこと。
そして、現地で熱々のお湯、または薄めの番茶やほうじ茶を注げば出来上がり!!
と、いうものです。
結構いけます。
しかも熱々で食べられるので
寒い日にはよいかも・・・・・です。



ではまず、その「自然派即席みそ汁」から。
以前にもお伝えしたかな、とは思いますが念のため。


自然派即席みそ汁

 材料 乾物野菜 適宜
     ex.  切り干し大根、切り干し人参、切り干しごぼう
         干し若布、ほししいたけ、干し大根の葉、
         鰹節、干しサクラエビ…などなど適当に。
    梅干し 三分の一 ~ 半分 くらい・・・このみでどうぞ
    味噌  ティースプーン1杯くらい…こちらも好みで適当に
    ホウレンソウや、小松菜の葉を刻んだもの 適宜


 以上を全部適当に器に入れます。
 ここへ熱々のお湯、もしくは薄めに入れた番茶やほうじ茶を注ぎよく混ぜていただきます。
 寒い日や、風邪気味の日には生姜のすりおろしなども入れるとよいですよ。
 七味とか入れても。



雑炊弁当

ランチ用のタンブラーなどにご飯を入れ、
その上に即席みそ汁の具をのせます。

あとは、お弁当を食べるときにアツアツのお湯やお茶を注いでもらうだけ。
いろんな具材からうまみが出て、おいしい雑炊風の味噌汁かけご飯ができます。

一種のお茶漬け?????弁当ともいえるかも・・・

とにかく簡単でおいしいので、是非お試しください。
好みの分量を把握するまで、何回かトライしてくださいませな。

もちろん、お弁当のみならず
おうちごはんにもなりますよ ❤❤❤

焼き菜の花

2016年03月03日 17時19分09秒 | お料理
三月三日 雛祭りです。

このお節句に欠かせないのは
蛤のお吸い物ともち菜の辛し和え

蛤は他には合う貝がないということで
夫婦の絆を表します。
もち菜は「身持ちが良い」「食べるものに困らない」という意味の物。
この二品が上巳の節句(雛祭り)に欠かせないお節料理です。

えっ?!
ちらし寿司は?


と、思われた方。
残念でした。

ちらし寿司は華やかできれいだから、女の子のお祭りにピッタリということでよく作られますが
これはお節料理には属しません。
あってもなくても、おこのみで、というものです。



あと、桃の花びらを浮かべた「神酒草」が必要ですね。
上巳の節句では桃の花に神様が御宿りになる。
桃は神様の依代となる植物ですし、
たくさんの薬効効果もあります。

ですから、健康を祈って桃を飾り、お酒(白酒)に花びらを浮かべて飲み干すのです。



と、ここまでは上司の節句の知識

我が家では娘ももういませんので、爺と二人つつましくお雛祭りです。
ですから「もち菜」の代わりに大好きな菜花を頂くことにいたします。

その料理法は
「焼き菜花のおろしかけ」
です。


菜花を洗って水切りいたします。
それをほんの少しのオリーブオイルで焼きます、
焦げないように気を付けましょう。
両面焼いて大方火が通ったところで、最後にジャッとお水を少しまわしかけます。
そうして塩、胡椒。

その熱々に大根おろしをかけていただきましょう。・
このみで、お醤油少々、もしくはポン酢など。


簡単でおいしいですよ。
是非お試しくださいませ!(^^)!