幸せになろうね 改め しあわせだね

日々の生活の中のほんの小さな出来事をどう捉えるかで
私達はすぐにも幸せになれるのです。

今日の運勢

2018年07月26日 18時28分25秒 | 暮らし
いつものように中日新聞の「運勢」の欄を見る。

十二支それぞれへの言葉が書かれているのだが
どれをとっても「なるほどなあ」と思うことばかり。

ちなみに今日の私の運勢は

喜びはすぐ足元にあった。
遠方彼方に求めずして吉縁来る

稲の朝露


吉縁が来たかどうかは別にして

「喜びはすぐ足元にあった」とは
すなわち
「幸せは自分の中に」
である。


丑年にはこう書かれていた。

「世界は人の尺度では計れぬ。
 吉凶を比べても意味がないと知れ」



う~~ん
まさに宇宙の真理!


さらにうま年は

「人生において希望は捨てるな。
 開運の基ゆえ」


本当にその通り!!
いつも胸に夢と希望を忘れないでいましょうね。
いつか必ず叶う日がやってくるはずですから。


そして戌年。
「今日と似た日はあるが同じ日は二度と来ない。
 今日に真剣に向き合うべし」


本当にそうありたいものです。
それを意識して生きていれば
死ぬときに後悔したりはしないんでしょうね。



最後は亥年

「常に同じということはなし。
 変化を受け入れることにより
 万物は好転する」



まさに人生の秘術ここにあり!!…って感じです。


運勢というよりも人生訓みたいです。

こんな本を読みました  「にほんのおまじない」

2018年07月26日 18時09分47秒 | 暮らし
吐く息に神様が宿る




大きく息を吸い込んで、丹田にためるようにしてから口をすぼめて息を吹きかけるか
ハアーと優しくかけます。

「千早振る神のすまいは我が身にて
      出でいる息もうちそとの神」
 




という神詞があるように
神様は一人一人の中に住んでいる、という考え方から
人間が吐く息も吸う息もすなわち神様の呼吸
霊力のある風として使います。

穢れを祓ったり痛みや病のあるところに吹きかけると効果があります。

小さいときに転んで半べそかいている幼子に
はあーっと息を吹きかけてお母さんが
「いたいのいたいのとんでいけ!」
とやっているのはまさしくこれですね。

神様の力を使っているという由来はすっかり忘れられているようですが
由来を胸に使うと効果も高くなり
使う人の心持も穏やかに
そしてもっと優しくなれそうです。


                      「日本のおまじない」 P42より    広田千悦子 著  徳間書店


お盆です 薄い人たちに気を付けましょう

2018年07月26日 10時12分02秒 | ひとりごと
夏目そうしき著 「吾輩は霊である」
を読むと
先祖供養もむやみやたらに熱心であればよいと言うものでもないらしい。          
                                   
                                岡崎市伊賀八幡宮


先祖にもいろいろな段階の人があるので
低い層の人に憑依されないように気をつけなさい
と、言うことだ。

特に、ジゴクノカマノフタも開くというお盆。

「今あるのはご先祖様のおかげ」と感謝することも大事だけれど
低いレベルの方々を寄せ付けないように
熱心さよりも明るさ楽しさを重視しましょうね~~~~~      

あ、そうそう
タイトルの「薄い人たち」とはご先祖様も含めて
普通の人には見えにくい「霊」などを指しての言葉。

「神様は小学5年生」サンマーク出版
のすみれちゃんの用語です。              

トマトのノンカップラーメン

2018年07月26日 10時02分11秒 | お料理
暑い!!
めちゃくちゃ暑い!!

おなかすいた・・・・・
でも、何もしたくない・・・・・


そんなわけで
今日のランチはチョーいい加減。

自然食品店で買ってきておいた「ノンカップラーメン」

どこまで無添加なことやら・・・

などと毒づくのも暑さのせいにして・・・(;^_^A

乾麺の上にざく切りトマトを乗せて
乾燥わかめとモロヘイヤの葉っぱも置いてみた。
もちろん付属のスープの素も入れた。


そうして、熱々のお湯をかけ、蓋をして、待つこと三分。


はぁ~~~~~い 
できましたぁ~~~~~~~

                       
                         
                              ザクザクトマトのノンカップラーメン!!


結構いけます                                

ちょっとおしゃれかな?

2018年07月24日 22時10分02秒 | 暮らし
トイレットペーパーホルダーのカバーにはいろいろありますね。

レースひらひら物から高級トイレセットの一部として・・・までたくさんあります。

以前はそういうものに凝っていました。
トイレにも季節感を表したかったので
四季ごとに2セットずつくらい持っていました。


けれど、あるとき気づいたのです。
「足マットはないほうがお掃除もしやすいし清潔だわ」
と。

それで今の家に越したときから
トイレに布類は置かないようにしたのでした。


が、ホルダーについているステンレス製の屋根みたいなものに
すぐに指紋がついて
それがとても気になったのです。


で、毎回ペーパーで拭いていたのですが
ある友人のアイディアを頂戴して今はこんな風にしています。

                           

ペーパーを切るときにはこのレースの上を押さえればよいので
指紋はつかずに済みます。

ナイスアイディア❢
かなり気に入っています。

ちょっとおしゃれじゃありませんか?