秋のバラとグルメ祭り公式ブログを立ち上げました。なんでもかんでも無料でやろうとして、できないことはないけど難しいです。
今回は陶芸公募展の作品を全国に向けて公募しますが、陶芸作品がいきなり送られてきても困るので、事前に写真審査をしたいのです。その際に写真を受け付けるメールアドレスをどうブログ表示するか、つまりスパムメール対策でたちまち困りました。
対策はいくつかあって、アドレスをエンティティ化してブログ記事に書き込むとか、手書き文字の写真やpdfファイルで表示させるとか、フォームで入力画面から送る、とかです。
手書き文字を見せて訪問者自らの手でメールアドレスを入力してもらうやり方が、アドレス収集ソフト対策には有効だと思われます。だけど大文字、小文字、半角、全角の違いを間違えたり、スペースを入れてしまう入力ミスが考えられます。
フォームで入力するのも安全でしょうが、ファイルが添付できないのです。じゃあ自動返信メール機能を使えば良いじゃないかと考えたけど、無料だからそんな機能はサポートされていません。
結局「メールはこちら」と、危険を承知でエンティティ化したアドレスにリンクを張るしかないのでしょう。その後でメールサーバーのフィルター機能に頼ることにしますか(gooのフィルターは時々スパムを通すみたいだけど)。
公式ブログついでに自分のブログ設定も、やっとかめでなぶったがや。テンプレートを変更してメールを送れるようにし、サイドバーの配置も変え、アクセス数アップの設定もしてみました(やり方を知ってはいても実践しなかった)。
また、朝日新聞も文字サイズを大きくしたことだし、このブログも文字のサイズを変更できるようにしてみました。
とかやっていたら、トータル閲覧数が333040PVじゃないですか。つまり普通のカウンターでいう333333のキリ番がもうすぐなのです。
ためしにプロフィールの下に表示してみましたが、無料ブログのアクセス解析なので、キリ番を恣意的に踏むことはできないはずです。だけどもし踏んだ方がおられたならご一報下さい。まだ考えていませんが、何か贈らせていただきましょう。いや止めておくか、たぶん一日に一度しかカウンターが更新しないので、キリ番で更新されたら全員が踏むことになるはずだから。