goo blog サービス終了のお知らせ 

台湾ワン!(Taiwan One!)

台湾にまつわる様々な話、中国語教室の出来事、日々の生活...

台湾食堂ー台南担仔麺(タイナンターミー)

2011年08月09日 | お役立ち情報
「老師は東京でおいしい台湾料理の店知りませんか?」(老師您知道東京有什麼好吃的台菜餐廳嗎?)と聞かれたら、決まって「さあ~、日本の台湾料理に興味ないからね」ときっぱり(我一定回答說「我不太清楚,我對日本的台菜餐廳沒有興趣」)。

今回の情報も、恥ずかしいながら、生徒さんのお勧めの店で(是學生推薦的店)、自分はまだ足を運んだことがないが(我自己還沒去過)、僅少のわが台湾料理リストにこれから入りそうなのだ(但今後很有可能成為我僅有的台菜名單之一)。

生徒さんの話だと、3月11日地震発生後、この店が姿を消して(這家店就消失不見了)、3ヶ月後の6月14日にほかのところにリニューアルオープンした(3個月後6月14日於別的地點重新開張)。

地震後に姿を消したって、まず台湾へ避難に帰ったと誰もが思うでしょう(誰都會認為是逃回台灣避難了吧)。実は建物の安全性を危惧して閉店し(但其實是因為擔心建築物安全性所以關門了)。

そして東北地方の被災地復興のために(而且,為了協助東北受災地區的重建)、募金活動にいそしんでいたそう(他們一直忙於募款活動)。日本にもこんな感動秘話があるなんて(在日本也有如此讓人感動的故事)、ほんとうにエラいよ(他們真是太了不起了)。

しかもリニューアルオープン後半月の売上金の20%を東北に送っているというから(而且還聽說他們把重新開張後半個月內的營業額20%也捐給了東北了)、この店の味がたいしたことじゃなくても(這家店就算是味道不怎麼樣)、応援の気持ちで食べに行きたい(為了支持他們,我是去定了)!!


年中無休(全年無休)で最寄り駅(最近的車站是)が水道橋と神保町。私も必ず行きますが、ぜひみなさんも店を応援しに行きましょう(也希望大家多多支持這家店)。

p.s.店名である「台南担仔麺」のカタカナ表記はなぜ「タイナンターミー」と四文字に見えるのか?実は、「タイナン」はご存知、「台南」の中国語読みというか日本語読みというか、「ターミー」は「担仔麺」の台湾語読みで、厳密に言うと「ターアーミー」だが、「アー」が前の発音に吸収され、結果的に「ター」が少し伸びた発音になった。

ちなみに、「台南」の台湾語読みは「ダイラム」(最後に唇を閉じる。唇を閉じて終わる発音は台湾語にあって中国語にない)。誤って唇を閉じないで「ダイラン」と言ってしまうと、台湾語の「殺人」(タイラン)に聞こえるので、くれぐれもご注意を。


台南担仔麺HP

食べログ・台南担仔麺




台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 逆義援金? | トップ | 不繋安全帶 小黄後座乘客罰45... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こうりん)
2011-08-12 16:18:24
食べる気満々で、本日8月12日午後1時半ころ、いざいってみました!
やってませんでした!

サイトに「年中無休」って書いてあったのに...。お盆休み初日から休みじゃないか!

泣く泣く近くのつけ麺店に入った。

挑戦はつづく...。
返信する
そ、そんな… (da guan)
2011-08-12 18:39:02
老師!
この熱い中わざわざ出向いたのに、お、お、お休みだったとは!そんな~!!
確かにサイトには年中無休と書いてありますよね!

責任を感じ先ほどお店に電話してみましたら、「今はお昼はやってません。午後5時からの営業です。でも明日から16日まではお休みです。」とのことでした…。
私も何度か、行ったら休みだったことがあるので電話して営業を確認してからの方がいいかもしれません…。
返信する
なんですって!? (こうりん)
2011-08-14 23:39:39
責任を感じさせちゃってごめんなさい!お電話までさせてしまって...。
そうなんだ、結局お盆は休みなんですね。実はおりたシャッターには「○日~○日までがお盆休みです」の貼り紙すらなかったんです。
台湾人の流儀で、日本にいても変わらないんですね。(泣)

長く日本にいると、つい「目に見る情報全てが正しい」ことに慣れてしまい...、甘かったですね!

とにかく正しい情報を伝言してくださり、感謝します。でも、店主の気分次第で、またいつの間に情報が変わらないのかなと、今度は過剰に疑っちゃいそう...。
返信する

コメントを投稿

お役立ち情報」カテゴリの最新記事