台湾ワン!(Taiwan One!)

台湾にまつわる様々な話、中国語教室の出来事、日々の生活...

生活小撇步~襪子篇(生活裏ワザ~靴下編)

2022年12月09日 | お役立ち情報
我自認為自己的長項之一是行走速度比別人快,但這個長項有時反而會成為缺點,有很多襪子就是因此不死則傷,最終走入垃圾桶這個墳場。
歩行速度が人より速いのが自慢。だが、それがときに仇となり、それ故ゴミ箱行きの靴下の死傷者数しれず。

而最近,我發現了一個改善的方法,雖然還處於試驗階段,但由於效果良好,目前為止尚未出現傷兵,所以就決定搶先一步先跟大家報告。
最近、あるやり方を思いついた。まだまだ絶賛実験中だが、いまのところ穿孔した死傷者がゼロを更新中なので、いち早くご報告を。

所須準備的就是幾根指頭(不要弄錯了,是手指,可不是腳趾唷),做法如下。以大拇指、食指、中指等三根手指做出料理時抓取一小撮鹽的手勢,先把襪子腳趾的部分往前拉出一些空間再把腳伸進鞋子裡。就這麼簡單!
必要な道具は、指だけ(足のほうじゃなくて手のほうだからね)。やり方は、親指、人差し指、中指の三本指を使って料理でいう「塩ひとつまみ」のポーズをつくり、靴を履く前に、靴下のつま先部分をつまんで引っ張り、少し余裕を作ってから履くこと。たったこれだけです。

如果你跟我一樣,總會為不小心就讓襪子成為你腳下的犧牲品而煩惱,那你也可以試試看!
私みたいに、不本意ながら靴下の犠牲者を出し続けているとお悩みの方、ぜひ試してみて!

以上是「襪子要穿對」員來自實驗現場的最新報導。
以上、「靴下ちゃんと履き隊」員が実験現場からお届けしました。


台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サッカーW杯・クロアチア戦 | トップ | 黃葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お役立ち情報」カテゴリの最新記事