台湾ワン!(Taiwan One!)

台湾にまつわる様々な話、中国語教室の出来事、日々の生活...

舌面音(j,q,x)、そり音(zh,ch,sh,r)、舌歯音(z,c,s)と介母音(yi wu yu)で口の体操

2012年08月11日 | 中国語教室の出来事
這舌頭怎麼這麼不聽使喚呢?這位來上課的學生回家時在玄關換鞋子時,口中念念有詞。對啊,你還這麼年輕,真是的!唉。(在說什麼跟什麼呀)
こんなにも舌がいう事を聞かない...とお帰りの際につぶやきながら玄関で靴を履き替えた生徒。そうね、まだ若いのにね...。(ちゃうやろっ!)

了解!我會多準備一些讓你好好琢磨的詞句,等你再次登門挑戰。在那之前先好好練練舌頭啊!
わ~かりましたっ!たっぷりサンプルを用意してリベンジを待ってるから!次は舌を磨いて臨んでください。



■今回の練習プラン
1)舌面音(j,q,x)、そり音(zh,ch,sh,r)、舌歯音(z,c,s)と介母音(yi,wu,yu)の組み合わせ
2)すべてのサンプルが4声+4声(声調を限定しないと膨大な数になります)

■発音のコツのおさらい
1)yi:
・舌面音(j,q,x)のとき:発音の終わりに舌の位置が日本語の「イ」にもっとも近い
・そり音(zh,ch,sh,r)のとき:舌が反り返っているため、表音の「i」からかけ離れ、にごって聞こえる
・舌歯音(z,c,s)のとき:舌を上下の歯の間に詰めて発音するため、金属的な摩擦音に聞こえ、こちらももはや表音の「i」に聞こえない。

2)wu:発音の終わりに必ず舌を口の奥へ縮こませるのがコツ。舌面音、そり音、舌歯音の三組との組み合わせでは、はじめに舌が口の前に位置するため、wuへ移動する際に、舌がちきんと奥へ引いているか(前に残っていないか)をチェックすること。

3)yu:口をすぼめるが、舌の位置がyiと同じ。口をすぼめると、つい無意識に舌を奥へずらし、wuに聞こえるので要注意。なるべく舌を引っ込めずに前に残すのがコツ。

■練習メニュー
【yi wu】技術jìshù技術  記住jìzhù覚える  寄宿jìsùホームステイ  日數rìshù日数  自助zìzhùセルフサービス  字數zìshù字数  次數cìshù回数  四處sìchù至る所
  
【wu yi】注視zhùshì注視   駐日zhùrì駐日  入室rùshì入室

【yi yu】繼續jìxù継続  秩序zhìxù秩序  戲劇xìjù演劇  寄去jìqù送り届ける  器具qìjù器具  字句zìjù言葉

【yu yi】去世qùshì世を去る  旭日xùrì朝日

【wu yu】數據shùjùデータ

【yu wu】去處qùchù行き先  續住xùzhù延泊  敘述xùshù叙述

【yi yi】忌日jìrì命日  計次jìcì回数のカウント  祭祀jìsì祭る  棄置qìzhì放置  細緻xìzhì緻密な  志氣zhìqì気骨  世紀shìjì世紀  日記rìjì日記  日系rìxì日系  四季sìjì四季

【wu wu】住處zhùchù住所  注入zhùrù注入  住宿zhùsù宿泊  入住rùzhù泊まる


怎麼樣?有沒有人念到舌頭打結或抽筋或發麻了呀?出現以上症狀表示修練得還不夠,請遵守處方,每天起床後除了做早操以外,還要做一做口腔運動。
いかがでしたか?舌にもつれや痙攣、痺れなど症状が起きてませんか?起きている方は、まだ修行が足りないですね。一日の始まりに、ラジオ体操以外にも、口の体操をしっかりやってください。



台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年華語文能力測驗 結果掲曉(発表)

2012年06月08日 | 中国語教室の出来事
昨天開始陸陸續續收到學生們的考試結果報告。目前為止4位都是及格的。
昨日から続々生徒さんから試験の結果報告が届いた。今のところ、4名とも合格。

之前我提過一個學生,他是在考試前幾個月來教室報到,試考完了他又會離開的「候鳥型」的人物。
以前、試験の数ヶ月前に教室に来て、試験が終わったらまた去っていく「渡り鳥型」の生徒さんを紹介した。

他第一次來找我,是由於他想考「基礎級」,但在無師自通的情況下報考,沒有通過。
彼が教室にきたきっかけは、「基礎レベル」をめざしたものの、独学して臨んだ結果、受からなかったからという。

當時的成績是聽力22/40,閱讀37/40,總分59/80,而及格總分需要62分,他還差3分。
当時の成績はリスニング22/40、リーディング37/40、総得点59/80。合格点の62まであと3点足りなかった。

在連續三個月,每周一次,一次兩個小時的集訓後,他完成心願了。
三ヶ月連続で、週に一回、一回二時間の特訓を経て、彼の念願がかなった。

成績是聽力28/40,閱讀38/40,總分66/80。聽力和閱讀各進步6分和1分,總分進步7分。
成績はリスニング28/40、リーディング38/40、総得点66/80。リスニングとリーディングがそれぞれ6点と1点、総得点が7点伸びた。

這是他通過「基礎級」時,我留下的紀錄。
これは彼が「基礎レベル」に合格したときに、わたしが書き留めたものだ。
華語文能力測験・結果発表

我清楚他最大的問題在於聽力,所以在訓練他時,特別加強了他的聽力部分,也因此聽力進步得比閱讀明顯許多。
彼の最大の問題がリスニングにあるのがわかったため、トレーニングはとくにその部分を強化した。そのため、伸びもリーディングより目立った。

今年他報考了「進階級」。其實這是他第三次挑戰,他說這次他來找我之前,已經挑戰過兩次,但兩次都沒有通過。
今年彼は「進階レベル」を申し込んだ。実はこれが三回目の挑戦で、前にすでに2回受けていて、2回ともパスできなかった。

也因此他今年二月底來找我的時候,我覺得很有壓力。
だから今年2月の末に舞い戻ったときは、わたしはたいへんなプレッシャーを感じた。

但很奇怪的是,跟第一次他來找我一樣,他本人還是很有把握地告訴我說這次他一定會通過,我真的很好奇他的自信是從哪裡來的。
しかし、初めて会ったときと同じ、本人は自信満々に今回は絶対パスできると言い張った。いったいこの自信はどこから来たものか?

我覺得華語文能力測驗是一個測驗考生全方位判斷,並且還有點故意混淆視聽的考試,所以在準備上,我們將模擬試題試過以後,加強了連句(有分前後句的句子)的句意瞬間判斷,特別是反語的掌握。而文法,語序等,這次就暫時擱下了。
華語文能力測驗は、受験生の総合判断力が問われるだけではなく、いじわるで、すんなり判断できないような設問が特徴の試験だと思う。だから、模擬テストを終わらせたら、とくに反語に注意し、複文(前後2つで構成されるセンテンス)が瞬時理解できるよう強化した。文法や語順などはひとまず置いといた。

這次使用的書籍主要是「中国語の構文」和「漢語大師3,4」。
今回採用した書籍は主に「中国語の構文」と「漢語大師3,4」。

在經過老師聽力攻擊彈的猛攻之下,結果如何呢?
老師のリスニングの猛攻撃を受け、はたして結果やいかに?

2011年11月第二次挑戰時得分為聽力18/50,閱讀40/50,總分58/100,2012年4月得分則為聽力34/50,閱讀47/50,總分81/100,聽力和閱讀各進步了16分和7分,總分則進步了23分。當然,他順利通過了。
2011年11月2回目の挑戦では、リスニング18/50、リーディング40/50、総得点58/100。2012年4月の得点はリスニング34/50、リーディング47/50、総得点81/100。リスニングとリーディングがそれぞれ16点と7点、総得点で23点伸びた。もちろん、無事通過。


老實說,這個進步太驚人了,特別是聽力,連我都嚇了一大跳!
実をいうと、あまりに急激な成長ぶりに、わたしもたいへん驚いた、とくにリスニング。

不過其實我覺得這種臨時抱佛腳的做法無法訓練到學生說的能力,所以我還是有點罪惡感,雖然他一再說他知道,他也願意。
ただ、こういう一夜漬け的なやり方は、生徒の話す能力のトレーニングにはあまりならないから、実は罪悪感を覚えている。彼自身もそれを分かってて、納得もしてくれてはいるが。

但既然學生有求於我,那麼,協助他們達成目標就是我最大的使命了。
とはいえ、生徒に必要とされている以上、手助けをするのが自分の果たすべき最大の使命であろう。

離下次東京考場的考試還有10個月。通過的人不要自滿於這次的結果,要向下一個層次挑戰,而沒通過的人也請再接再,為了下次能穩戰穩勝,現在就開始做準備吧!
次回の東京会場の試験まであと10ヵ月。今回合格した人はその結果に甘んじず、次のステップに挑戦してください。不合格の人は次回確実に合格できるようにいまから準備をしましょう!


台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説「O不OK?」就OK了(「O不OK?」といえばOKですよ)

2012年05月29日 | 中国語教室の出来事
我有一個學生他對字詞用法的小細節相當在意,常常在上課中問我很多其他學生想不到的問題。
生徒の中に、単語の細かい用法に大変うるさい方がいて、その方はいつもレッスン中にほかの生徒では考えつかない質問をしてくる。

其實我自己也是這樣的人,所以跟他上課,我總是一方面有一種找到同類的感覺,一方面又覺得有點招架不住。
実はわたしもそういう人間だもので、彼とのレッスンはいつも仲間に出会った感がありつつ、ときにはタジタジ。

上次上課時,他問了我這個問題。
前回のレッスンでは、こういう質問でした。

他說「中文不是有一種疑問句叫反復疑問句的嗎?比方說”你喜不喜歡吃生魚片?”」
「中国語に反復疑問文というのがあるんじゃないですか。たとえば”刺身は好きですか?好きではないですか?”みたいな。」とかれはいう。

我回答道「對啊,然後呢?」
わたしは答えた「うん、それで?」

他接著說「疑問的部分如果是兩個音節的詞的話,前一個的第二個字可以省略掉,對吧!?那「OK」的時候呢?」
彼は続く「疑問の部分が2音節の場合は、前の語の2つ目の字が省ける、ですよね?じゃ、「OK」の場合は?」

我說「這種問題可能哪裡都找不到解答吧!也恐怕只有你才會想到這種問題!」
わたし「こういう質問はおそらくどこにも答えが書いてないんですよね。こういうことを質問するのも、あなたくらいですよ、きっと。」

答案是,說「O不OK?」就OK了。也就是說,雖然英文的「OK」需要「O」跟「K」兩個字在一起才有意思,但是對中文來說「OK」就是一個兩個音節的詞,所以可以省略。
答えは「O不OK?」といえばOKです。つまり、英語の「OK」は「O」と「K」が一緒じゃないと意味がないけど、中国語にとって「OK」は二音節の語であるがゆえに、省略は可能です。

謝謝這位學生總是在測試和磨練我的中文解答能力。還有什麼問題,請儘管放馬過來吧!
いつもわたしの中国語解説能力をテストし鍛えてくれるこの生徒さんに感謝です。ほかになにか質問があったら、どんどんぶつけてきてください。







台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人レッスン規定の更新(2012年1月より実施)

2011年12月17日 | 中国語教室の出来事
■T-Chineseのプライベートレッスント

現行の規定は2011年いっぱいの実施です。2012年1月以降は以下掲載の規定がスタートいたしますので、なにとぞよろしくお願いいたします。(「日程の変更」に更新があります)
  
1.レッスン時間&料金
(1)2時間コース:7,000円(2名の場合は3,500円/1名)
   1時間コース:4,000円(2名の場合は2,000円/1名)
(2)一旦納入された参加料は返納できませんので、ご了承ください。
(3)出張レッスン:別途ご相談ください。  

2.支払方法:次の2つからお選びください
(1)レッスン終了後、教室で直接に次回の参加費をお支払い願います。
(2)ホームページ日程表を確認し、受講希望日を仮予約のうえ、期限内に参加費をお振込みください。  

3.日程の変更
(1)受講日3日前の15時までは、最長で当初受講予定日の2週間後までの無料振替ができます。
(2)3日前の15時以降〜前日15時までは、予定日の先1週間までに受講できる場合は無料で振替できます。受講不能の場合は、変更料(参加費の半額)が発生いたします。
(3)前日15時以降は、ほかの利用者ならびに運営への影響により、いかなる個人的な事由においても変更不可とさせていただきます。変更料(参加費全額)が発生いたします。

 例:10日が受講日の場合、(1)7日15時までのご連絡で24日まで振替有効、(2)7日15時~9日15時のご連絡で17日まで振替有効、(3)9日15時以降のご連絡は振替不可となります。
(4)レッスン日内の時間帯変更:前日までのご連絡で結構です。ただし、当日になっての変更はご対応が難しくお断りする場合があります。

4.待合室のご用意がないため、レッスン10分前からのご入室をお願いいたします。  

5.時間調整の関係で、本予約または仮予約の変更をご相談することがあります。   

6.事前に告知することなく変更する場合があります。予めご了承ください。



台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたにとって中国語は生活の一部になってますか?

2011年06月08日 | 中国語教室の出来事
「中国語を勉強するにあたって、長つづきやモチベーションを保つコツはなんですか?」

「日本語なら簡単にいえるのに、中国語で話そうとするとぜんぜん言葉が浮かばない。先生がいうと、なんだこんなに簡単でよかったんだと思う、こんなわたしはどうしたら上達するんですか?」

このような悩みをもつ学習者は多いはず。

わたしはこう答える。あなたは毎日ご飯を食べますよね?日によって質素だったり、ぜいたくだったり、カップめんやお菓子で済ませる人だっている。だけど、一日のうち必ずなにかを口にするよね?「いいえ」と答える人はまずいないでしょう(仙人だって露は飲みます)。

「語学は語学、生活は生活」と思ってる人は意外と多い。そうすると中国語は非日常的なもので、机に向かってるときだけ、レッスンをうけてるときだけ関心を向ける対象である。普段から使おうとしなければ、どうやって上達できるか逆に教わりたいくらいです(すんません、つい熱が入って...)。上達を感じなければ、モチベーションが下がるのも当たりまえのこと。

そもそも人間にとって「言葉」は食事とおなじように、生きていくために必要なツール。日本で暮らしている以上、日本語だけで用が足りる。だから意識的に中国語を生活の一部に組み入れられるかどうかがカギとなる。できる人は確実に上達が見えるし、モチベーションも高く保たれる。

ここで具体的な方法を2つ提案したい。ひとつはコミュニケーションの相手をもつこと。本物の中国人・台湾人が身近にいればラッキーだが、多くの方はそうはいかない。いない場合は空想して、目の前にいるような感じで話しかける。

ばからしいと決めつけてませんか?忘れないでもらいたいのは、語学で一番大事なのは、いかに声だけでコミュニケーションがとれるかだ。いい例は「一」や「不」の変調や数字列の声調。みる分はまったく問題ないのに、読み上げようとすると、これでもかとよどむ経験ってありませんか?初級の方ほど、いちいち声に出して「こう聞こえるんだ」と音感を確かめるべし。声出しに慣れれば、しゃべるときのよどみも減るし、相手の言ってることまで聞き取りやすくなる。

もうひとつは、日々の出来事を中国語で書き留めたり、コミュニティサイトを活用すること。教材と老師が与えられるものは「入力」の部分だけで、最終的に「出力」ができてはじめて完結といえる。

使ってみてはじめてわからないところに気づくことはいっぱいある。普段から生活のもろもろを中国語でつづっていれば、日々の食事と同じように当然な習慣となる。中国語で発想することに慣れれば、いざ使いたいときにふさわしい表現が浮かんでくる。

以上は老師が長年実践してきた方法で、ぜひお試しあれ。そしてレッスンのときにでもぜひ感想を聞かせてほしい。





台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライバルが居ることを忘れることなかれ

2011年06月01日 | 中国語教室の出来事
最近の教室は平日昼間以外はキャパいっぱいの繁盛ぶり。利用者からすればいい迷惑の面もあるけど、思わぬプラス効果ももたらしているよう。それは、現に通ってる方への「うしろで入門を控えている人がいる」プレッシャー。

現在生徒の9割が個人レッスン生。個人だと、自分のペースで進める利点がある反面、緊張感を感じずにぬくぬくと過ごしてしまう可能性もある。

「自分が脱落すれば、その隙にポジションをとられてしまう」、いわばカウンター席数席しかない狭いラーメン屋さんを想像すればいい。

自分の代わりはいくらでもいると思えば、毎回教室に来られる「チャンス」を大事に考えるし、たまたま教室の存在を知るのが自分より遅いゆえ、ウェーティングを強いられている人に面目が立つように、イヤでもモチベーションは高まるでしょう。

語学は個人差が大きいもの。Aさんはここまでできるから、Bさんもこのレベルにあわせなさい、なんて言わない。よっぽど復習も予習もしないなど学習意欲の低い生徒じゃなければ、脱退宣告はしない。通うペースはアドバイスするが強制はしない。

そういう意味では、聞こえが悪いが「放任主義」の教室だ。だからこそみなさんの自己管理が大事。一人ひとりが自己管理が出来る大人だから、自分の学習とちゃんと向き合ってほしい。お金の対価に見合った成長をしているか、通ってるだけでやってる気になってないか?常に考えてほしい。

「えらそうに!」とひんしゅくをかったり、生徒の教室離れをきたしたりするかもしれないが、老師は以下のように提言したい。

一.毎回通えることに喜びを感じよ
(イ尓應該為毎次能来上課而感到喜悦)

一.席を取っている以上は真剣に取り組もう
(既然{イ占}了一個位子就好好学習)

一.やる気ないなら潔く席を譲ろう
(没有学習動力就乾脆一点、譲位口巴!)

一.席を譲る気がないならやる気を出せ
(不想譲位就打起精神来学習)

最後に老師の信条を送ります。
「できない」というのはやる前の人には言う資格がなく、やってダメだった人の特権である。
できないと思えば、必ず「望み通り」の結果になる。だったら、「できるかもしれない」気持ちに切替えて、頑張ってみて結果を待とう。




台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このごろ

2011年03月30日 | 中国語教室の出来事
桜の開花宣言も色褪せる春のこのごろ、日本は3重の苦しみに喘いでいる。

しかし、そのなかでも教室は少し動きがあった。3月16日(水)、原発の水素爆発で日本がどん底の中、なぜか新規の申込があった。「なにこの度胸は?だって、明日日本がどうなるかもわからないのに」とわれながら不思議に思った。

本人からはこんな返事。「こんな時だからこそ新しく勉強を始めたいと思いました」「今回の震災において台湾の方々から日本への暖かいご支援を頂いています。次回台湾に訪問した際には、もっと自分の言葉で感謝の気持ちを伝えることができるようになりたい、そう思っています」

なんか、明日に向かって一歩を踏み出す勇気をもらった...。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう一人は6月に台湾留学の相談したいと、今年2月に久々に連絡をくれた生徒。あれ以来、しばらく連絡がなかったが、震災が起きたときに、彼女の出身地は確か東北の気仙沼あたりで、家族がフカヒレの会社を営んでいることを思い出した。連絡してみたところ、家族は健在だが、家もなにも、留学を前に家族のもとに送ったこれだけは大事にとっときたいものもすべて流されたそう。

こんな状況で留学は?と聞いたら、日本にいても自分の力だけでは家族を養えないから、予定通り留学するという。そして駐日代表処の留学奨学金(月額で25000元)の申請に必要な推薦状を頼まれた。もちろん快諾。

翌日にそれをとりにきた彼女が老師の「文才あふれた」推薦状をみて、突然大量の涙を浮かべて号泣しだした。いつもクールで少し近寄りがたいイメージの彼女なのに。「急に頼んだのにそこまでいろんなことを考えて書いてくれて...、そんな人いませんよ」。

大学卒の初任給ほどの厚い手当がもらえれば、現地の生活もだいぶ楽になるし、語学の勉強にも専念できる。どうかこの願いが叶えるように...。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週に入り、みんなの暮らしが少しずつ正常に戻り、新規申込もまた以前のペースに戻った。自分も福島原発の進展を見守りながら、仕事に精を出そうと思う。だっていま元気な人が元気に働かなきゃ、被災地の人たちを救うことが出来ないもの!


台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末・休日個人レッスン新規お申込の方へ

2011年01月31日 | 中国語教室の出来事
2011年明けて以来、教室のご利用がますます増え、とくに週末では予約がとりづらい状況に。実にうれしい悲鳴です。

来るもの拒まず、必要とされるならば受け入れる姿勢ではありましたが、ここのところ、いよいよ見合わせねばというタイミングになってきました。

というのも、1月の最終週に、すでに週末休日の予約が3月のはじめまでに埋まり始めました。新規利用者にストップをかけないと、現在の利用者にとって満足に予約が取れない状況になるのが目にみえます。(すでにその傾向にありますが)

実に心の痛い決断ですが、ここで一旦週末休日の個人レッスン新規受付を見合わせて、現在通ってるみなさんに利用しやすい状況を保つことにしました。

途中で脱退したり、一時お休みにする方が何人かいらっしゃったときには、受付を再開しますので、新着情報をちょこちょこ覗いていただければ幸いです。

そんなわけで、新規ご参加をお考えの方には、本当に申し訳ありませんが、いましばらくお待ちください。

なお、現在のところ、平日の夜間と昼間は比較的に空いております。その時間に来られる方は、ぜひご利用ください。




台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華語文能力測験・結果発表

2010年12月09日 | 中国語教室の出来事
うれしいニュースが届いた。先月わざわざ時間とお金をかけて東京から大阪に「華語文能力測験」(台湾政府による中国語能力検定試験)を受けにいってきた生徒さんから、合格したとのお知らせ。

この生徒さん(以下「小志」)はお試しレッスンの際に、はっきりと11月の大阪試験の目標を口にした。試験のちょうど3ヶ月前に教室の門を叩いてからは、週に一度のペースでスタートした。

入門当初、前回(昨年)不合格となった「基礎」級(4ランク中の最もベースのレベル)の成績表を拝見したところ、ヒヤリングが22/40、リーディングが37/40、80点満点中、59のスコア。合格の62点まであと3ポイントの惜しい成績だった。

今回はヒヤリングが28/40(前回より6ポイントup)、リーディングが38/40(前回より1ポイントup)、80点満点中、66のスコア。リーディングはもともと日本人の強い分野だからともかくとして、弱かったヒヤリングは前回よりざっと3割りもアップした。

ご本人の1年間の努力の賜物で、3ヶ月間ヒヤリングとトーキングに「集中攻撃」の作戦も功を奏したと言えるのかな?達成感でいっぱいです。

小志とは今回3ヶ月限りのお付き合いだった。そこまではっきりした目標を定めて、自分に期限を課す生徒さんも珍しい。さびしい気持ちはもちろんあるが、だらだらやるのではなく、はっきりした目標をもってどっかくぎりをつける発想もわるくないなと、あらためて参考になった。

さて、小志と今度お会いするのは第二関門の「初級」試験に備えるときかな?技をみがいてお待ちしておりますよ。



台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国語の声調、これであってるの?」の自己採点システム

2008年11月14日 | 中国語教室の出来事
先生の声調をいっしょ懸命マネしてるのに、なぜか「ちがう!」と連発されてしまう。それどころか、耳に入った発音はホントに自分が思う「○声」なのかも自信がない、そんな悩める方に、このサイトをお勧めします。

声調の自己採点システムです。それぞれ女声と男声でテストができるうえ、「復習」では声の高さ・強さを図式でわかりやすく標記しています。

自分の声調感覚を確かめたい方は、まず一通りテストをやってみましょう。

中国語声調聴取自習システム



注音符号&台湾繁体字の先生を探してる方へ 台湾人による中国語教室T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする