Asian Railway Plaza

アジア各国の鉄道やJR南武線の話題などをお届けします

103系を求めて-大阪、広島へ

2010年12月31日 23時15分41秒 | 他線区の103系
今年も残すところあと数分となりましたが、今年最後のレポートを簡単に述べたいと思います。実は先程、大阪から戻ってきたばかりですが、29日から本日31日にかけて、大阪、広島へと行って参りました。今更言うまでもなく103系を求めて西進したのですが、ご承知のとおりJR西日本では12月1日から最新鋭の225系が東海道・山陽線系統と阪和線系統に投入され、それによって103系や113系の運用が減少するのではないかと噂されているため、大阪環状線に乗り入れる4+4のウグイス103系などを撮影したしだいです。
また、今年の1月から3月にかけて関西線にウグイス+オレンジの混色編成が登場し、同様に大阪環状線でもオレンジ+ウグイスの混色編成が見られ、JR西日本らしい珍場面を提供してくれたのですが、4月に入ってからブログでも紹介させていただいたように、その関西線の混色編成が一部の車両と差し替えを行った上で阪和線に転出し、スカイブルー塗装1色だった当路線でも国鉄末期を思わせる異色かつ混色編成が見られるようになりました。11月に入ってからこの混色編成は吹田工場に入場し、全てスカイブルーに塗り替えるのではと我ながら想像していましたが、出場してビックリ、20年以上前の横浜線のようにウグイス+スカイブルーのシマシマ編成を彷彿させるような姿で登場し、103系ファンにとってはまた楽しみが増えました。

下の写真は現在も奈良区のウグイス103系が大阪環状線へ乗り入れますが、来年3月のダイヤ改正から形式が変更されるのか気になるところです。


ということで、今回のメインは横浜線の良き103系時代を思わせるこの編成を撮りに行ったのですが、結果から申しますと空振りに終わってしまいました。
29日はA21運用に充当されたようで、私はムーンライトながらから乗り継いで大阪へ入ったものですから、いくら追っかけても先にこの編成が日根野の車庫へ入ってしまいますので、端から諦めておりました。

29日昼間、日根野区の車庫を覗いて見ると予想どおりA21を表示していました。


30日は順調に行けばA22に充当されるのですが、これがまた朝の運用(休日)が日根野→天王寺→和歌山で、その後、新在家派出所においてお昼寝という撮影のチャンスが少ないため、31日に賭けてみることにしました。
したがって30日は広島で今や風前の灯状態となった103系4連の瀬戸内カラーを撮影することにしましたが、経度が東京より約8度西に位置するため、当然のことながら日の出の時間は約30分遅く、かつ当日は朝からしとしと雨が降り、中々良い撮影ができませんでした。

可部線の朝の運用に充当されているE07編成を撮影しに安芸長束まで行ってみたものの下の写真のようにブレぎみになってしまいました。


ならば103系3連D編成の運用に充当されているB09編成を撮影するため呉線沿線で撮影してみました。
日本の103系の中で最も原形に近い編成で、私としても最もお気に入りの編成ですが、少しでも長く活躍してほしいものです。


30日夜再び広島から大阪へと戻りましたが、この日の朝、大阪で撮影に同行させていただいた方から阪和線混色編成の運用について知らせをいただき、予想に反してA22運用ではなく予備という結果になりました。

31日は混色編成が運用に入ってくれることを期待しながら、日の出の時間よりも早い時間にホテルをあとにしました。まずは運用を把握するため我孫子町で1時間半近く冷たい風が吹き抜ける中、1本1本確認していましたが混色編成は現れず、とうとう最後の1本を確認する段階で、ほとんど望み薄の状況の中、淡い期待を抱いていましたが、水色の車体が見えた瞬間、やっぱりかと落胆してしまいました。

今年の締めくくりは何とも残念な結果になってしまい、今回、大阪で撮影に同行させていただいたmasaさんには私が厄病神的な存在になってしまったようで申し訳ありませんでしたが、次回以降はアンラッキーなことが続かないことを信じ、再度チャレンジしていきたいと思っています。また、JR西日本のことですから思わぬ転配劇があるのではないかと思いますが、私としては来年も異色、混色の103系を多く見れることを期待しております。

今年は以上ですが、来年も103系、南武線、アジアの鉄道などにスポットをあて、レポートしたいと思っております。