Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

鹿児島一人旅 5日目+6日目

2023-12-03 | 旅に出た
鹿児島旅行記事ラストです。

無料朝食、ご飯と味噌汁とおかず
1品くらいかなと期待してなかったけど
生卵、納豆、ミニハンバーグ、春雨の
小鉢、サラダ、味噌汁、海苔があった。
卵かけご飯にしました。
生卵で思い出したけど、鶏刺し食べた
後に食中毒にはなりませんでした。
この日は鹿児島から熊本方面へ北上。
かすたどん24個が重いので、ホテルに
預けて鹿児島市内観光にした方が
楽だったけど、いろいろ予約済みで
変更できませんでした。
路線バスが廃線にならないうちにと
不便なところの観光を優先した結果、
鹿児島市内の庭めぐりだけポツンと
残ってまして。今後どこの旅行と
組み合わせるべきか…。

今まで使えなかったSuicaが使える
鹿児島本線。車窓から女子駅伝で
有名な神村学園が見えた。
いちき串木野市いきいきタクシー、
予約したけど串木野駅前の停留所で
待って時間過ぎても一向に来ない。
電話したらどうやら停留所から
離れた場所に停まってた普通の
タクシー(掲示もないはず)が
いきいきタクシーだった模様。
初利用者が分かるわけないだろ!
もう一度来たタクシーの運転手も
私も両者不機嫌で終始無言。
帰りのタクシー会社も同じで
万が一仕返しされたら困るので、
その場でクレームは付けなかったが。
いきいきタクシーは運行時間が
決まってるけど1回300円なので
普通にタクシー使うよりお得。
以前問い合わせた時は、自宅では
ない指定の郊外乗降場所の場合は
市街地行きも郊外行きも使える
みたいに男性社員から説明を
受けていましたが、間違ってた
のかシステムが変わったのか、
予約時に聞いたら女性社員から
串木野駅=市街地、郊外乗降場所=
郊外で固定だと言われました。
帰りも駅まで乗るつもりでいたけど
時間が合わず、仕方がないので
普通のタクシー(14分2840円)。

冠嶽交流センターで降りて
中国風庭園の冠嶽園へ。
ジャスミンの香り、東海湖という池
(鯉がいるから糸張ってる)に
お馴染みのジグザグ型の風浪橋、
楽景庁・游歩廊・八蓬閣といった
中華風の朱色の建物。石の立つ築山
(が中国庭園によくあるものかは
知らん)っぽい部分は冠嶽を表す。
福建省に姉妹都市か何かがあるのと
この辺りから登山できる冠嶽に
徐福伝説があるのとで、頂峯院
跡地に建設したとのことです。
100万円した木の椅子もあるが
重すぎて泥棒も盗っていかないと。
中国の書や水墨画、見る角度で色が
変わる刺繍画も展示しています。
思ったほど広くなかったけど周囲も
中華風になってて、冠嶽神社の脇の
川に沿って坂を上っていくと、
複数の中華風の橋や、中華風人口滝
みたいになってる砂防堰堤が。
カタツムリ発見。さらに下ると
広場があり、中国技術者が監修した
あずまやの望嶽亭と水鏡、蓮苑と
呼ばれる庭、さらに6000万円
掛かったらしい中華風トイレも。

川内駅から出水駅までは新幹線で
ショートカット。串木野駅では
新幹線の切符を買えなかったので、
川内駅で改札出ないで改札口で
新幹線の切符買えるかと思ってたら
一度出て切符を改めて買えと。
1枚の切符買うより80円高くなった。
知ってたら鹿児島中央駅で買ってた。
上手くいかない日でしたね…。
川内には時代劇の鎧兜作ってる会社が
あるとかで駅にも展示されてました。
そういや九州新幹線初めて乗ったかも。
日よけが竹製で和風な感じ。

出水は鶴の飛来地ということで
駅には鶴のステンドグラス、
マンホールも鶴、鶴の刈込も発見。
まずは鶴丸会館島津亭
出水親子ステーキごはん1500円。
ゲストハウスで読んだ観光ガイドで
予約推奨と書いてあったから
前日に電話予約しておきました。
注文は改めて聞かれ、飲み物も
聞かれたので烏龍茶にした。
メニューに飲み物250円と書いてる
けど請求は1500円だったので
この料理だとサービスみたい。
指宿でも見かけましたが、地方でも
外国人の接客増えてるんですね。
エスニック料理通いしてるくらい
だから全然抵抗なんてないけど。
1人客だけど個室に通してくれた。
式場か何かのようで、鶴の置物の
ある庭が(駅前にもそんな一角ある)。
卵かけご飯と専用の「鶏ダシTKGの素」
という醤油、チキンサラダ、鉄板で焼く
チキンステーキ、卵スープ、デザートに
チーズケーキ。ステーキ美味しいけど
生肉だからカンピロバクター経験者と
してはトングか専用の箸が欲しいし、
鍋の左に肉があると右利きは取る時に
鍋に手が当たるので火傷せずとも熱い。
客が取って焼く方式なら鍋を左奥端に
してほしいなと思った。それか私が
左利きに見えたんだろうか…?
キャベツも生鶏肉と接してるから
焼かないと駄目だけど、熱しきらない
うちに火が消えたので、個人的には
サラダもあるしキャベツ要らない、
というか鉄板による見栄えアップとか
気にしないので、肉を十分焼いてから
皿に載せて持ってきてくれた方が
カンピロバクターに怯えなくていい。

出水麓武家屋敷群に行きました。
知覧ほどは現代的なものを廃してない
ものの生垣と石垣の昔らしい通りです。
まず休日だけ開いてる三原邸。
竹灯籠に浮かぶ猫。この辺りは武家屋敷
なので、質素倹約を重んじたか全体的に
趣向を凝らした華美な庭はなかったかな。
着物体験ができるらしいです。

税所邸で共通入館料払ったらバッジ配付。
他の施設ではこれを見せ、書いてある
年の間は何度でも入れるらしい。
ということは年間フリーパス?
上座敷はベンガラのピンク色の壁。
モミジを丸く刈るのは珍しいかも。
手前の棕櫚竹がよく育ってる。
甲冑が置いてあったがもしかしたら
装着体験できるのかな。

竹添邸は大河ドラマ篤姫のロケ地だとか。
千鳥の欄間。税所邸もだが古い建築と
いうことで上を見上げれば梁あり。
お茶する集団の応対に追われて
スタッフが大わらわでして、ゆっくり
見てられず。奥座敷の壁はねずみ色。
こっちの庭にも棕櫚竹。昔の風呂場も。
シラスの砂でできた幕末維新の薩摩の
偉人像がここや周囲に見られた。
崩れるので触るなと。そりゃそうだ。

時間が余ったので出水麓歴史館に
バッジで入館しました。
西郷大久保with犬のシラス像あり。
顔ハメ看板はご当地マンホールにも
なってる日置流腰矢指矢。
館内にも伏せながら矢を掴もうと
する武芸の人形がありました。
展示の甲冑のうち一つは触れます。
金属で頑丈そうだけど重そう。
竹の企画展をしてた。あくまきは
孟宗竹の皮を使い、孟宗竹は島津が
中国から輸入したのが始まりらしい。
リアルな偉人などを彫った竹灯籠。
外に出たら観光牛車がやってきた。

熊本県水俣市方面のバスに乗ります。
冷房効かず運転席30度…。
出水駅近くの武家屋敷じゃない
エリアでもファミマやローソンの
看板が茶色い。打出小槌の鬼瓦発見。
次はエコパーク水俣を回ります。
道の駅にもなっててバス停直前で渋滞。
バラ園(入口が遠い…)は芳しい。
ローズフェスタだとかで人が多かった。
バラのトンネルとか、船にバラを
這わせたのとか、ハートをかたどったの
とか、いろいろありました。
ブルーパフュームって品種が綺麗。
ちょっと道に迷ったけど竹林園も訪問。
実は水俣の水銀ヘドロを封じ込めて
埋め立てられた場所だそうな。
日本や世界の竹を植えてます。往復する
時間はないので片道、1種類ずつ勉強
していく暇もない。紫陽花もう咲いてた。
日本庭園らしい池「水俣の海」には洲浜も。
鶴亀の島は分かりづらい。あとは小川に
沿って進む。茶屋という名のあずまやが
いくつかあります。花菖蒲田の花はまだ。
雌滝・雄滝を通過し東側の出口から脱出。
何とかかすたどん持ち歩き続けて(そして
置き忘れずに)観光を終えられました。

肥薩おれんじ鉄道、熊本行きのJR連絡
切符を買った場合八代でも新八代でも
乗り換えられる。駅員さん曰く八代
乗換の方が座りやすいのでお勧めと。
海浦駅付近で海と天草諸島が見え、
上田浦駅前後の夕暮れの八代海は本当に
素敵でした!時間がなくて水俣から先
しか肥薩おれんじ鉄道に乗れなかった
けど、川内からずっと乗ってたら
バスや新幹線より景色よかったのかな?
車窓で今度は大黒鬼瓦発見。
JRの車両おしゃれ。宇土駅到着前に
いきなり広告の歌が流れてびっくり。

5日目だしもう帰宅と思わせといて
熊本泊。熊本の安いカプセルホテルで
泊まって早朝発の飛行機に乗る方が
夜帰るより安かったからです。
熊本駅からバスターミナルまでバス
移動、肉食堂よかよかであか牛丼
2290円。混んでなくてよかった。
レア牛肉と味の付いた肉、半熟卵、
紫蘇、ワサビ。ワサビ取りすぎて
むせた。何と3食とも卵かけご飯。
この日卵スープやケーキ含めて
4個分以上卵食ってることに。
牛肉も旨い。豚鶏牛の違いあれど
本当肉ばかり食べてる旅だった。

カプセルホテルはカプセルの奥に
荷物置き場がある。テレビが天井に
斜めに掛けられて通りにくいので
荷物置き場に設置したらいいのに。
時計に温度表示があって、換気扇
付けてもどんどん気温が上がって
いき25度超えて熱帯夜で暑い…。
かすたどん傷まないか心配になった。
パジャマやタオルの柔軟剤が臭い…。
タオルに柔軟剤使われると拭いた
顔の肌荒れるから困るんだよね…。
文句ばかり言ってるがその分安い。
2階大浴場のシャワー水圧強い。
日帰り入浴もやってるっぽい。
ホテルみたいに部屋にポットがない
ので、大浴場の飲用水で水分補給。
コインランドリーは洗剤50円別売で
洗濯300円乾燥30分100円。
女性フロアの洗面所トイレコーナーに
洗濯機乾燥機1セットあった。
今回の旅行、連休の割に待たずに
洗濯できたのはラッキーでした。
ちょっと洗濯機の音が漏れてて、
洗濯終了が分かるのはいいけど
深夜はやめた方がよさそう。
分別するようなゴミ箱設置して
くれたら分別するのになあ。
朝早いので寝る前になるべくガサガサ
鳴る片付けを済まして22:00に就寝。
カプセルホテルだから仕方ないけど
マット固くて寝づらい。

4:50起きで朝もはよから熊本ラーメン、
最後まで胃をいじめ抜く。
豚骨好きだから朝からでも食べるよ!
5:30前に24時間営業の黄金ラーメン
入店。くまもとラーメン780円。
麺の太さを急に聞かれてとりあえず
中太麺にした。大盛りではなかったが
にんにくチップ入れたり無茶したから
やはり後から少し胃に来た。
胃薬飲むまでには至らず。
マスクしてたら大丈夫だったと思う
けど機内で息臭かったらすまんね。
この時間繁華街にいるのは徹夜で
飲み歩いてたと思しき人達ばかり。

熊本空港7:35発ソラシドエアに乗る。
熊本市街から空港まで約40分あるし、
バス早めに着くようになってるから
早起きせねばならなかった。
バス乗り始めてから雨が降り出した
けどもう観光しないから大丈夫。
6:00過ぎのバスでも結構客乗ってる。
空港の土産屋、保安検査場の向こうに
あるの賢い。皆ギリギリまで粘らず
すぐ保安検査通過する上に、通過時点で
お土産の持ち込みがまだ少ない=
検査する荷物が少なくてスムーズに
案内できるから空港職員が助かるし、
客も時間をあまり気にせず搭乗直前まで
土産をゆっくり探せるし、客が暇潰しに
ゆっくり見て回れば金も落とすので
店も嬉しい。結局鹿児島のかるかんは
熊本空港にはなかったな。
木の天井に、搭乗口付近は草千里を
イメージしたのか緑のカーペット。

機内サービスのアゴユズスープ美味い。
私が窓側で隣が中学生くらいの少年で、
曇りがちなのに私の席の方まで身を
乗り出して窓をずっと見てたから
邪魔にならないようにしてた。
私もそうだったんだけど、飛行機
乗り慣れない子供って窓の景色
飽きないからね。雲だけしか
見えなくてもいつも上にある雲が
下にあること自体が面白かったり、
ファンタジーの世界を想像してみたり
するから。雲が途切れた時に機内誌の
地図見てどこの上空か確認しようと
してて「和歌山だよ!向こうに関空
見えたっしょ?」と教えたくなった。
和歌山を指さしてたので特定できた
ようだ。視線が合わないよう
私も窓の外を見てました。
帰りの飛行機って大抵夜に乗ってて
灯りしか見えないので、山などが
見えるのは新鮮。羽田空港9:20着。
自宅ではなく実家に帰りました。

離島以外未踏だった鹿児島県を
食も含めて満喫できました。
ちょこっとだけ寄った宮崎県は
いずれしっかり観光したいです。
絶対いい季節に見たいレベルの
超名庭があるわけじゃないから
別に冬でもいいけど、野球の
キャンプシーズンに当たると
ホテルが上手く取れないか?
九州横断するハイキング系中心の
旅を組んでSUNQパス駆使して
都市間バス乗りまくるのもあり
だけど、連休にやると渋滞で
予定狂うかもしれない。
鹿児島市内も残ったがしばらく
考えないようにしよう…。


《写真ブログ記事》
鹿児島県・いちき串木野 冠嶽園
鹿児島県・いちき串木野 冠岳花川砂防公園
鹿児島県・出水 税所邸
鹿児島県・出水 竹添邸
熊本県・水俣 エコパーク水俣
コメント    この記事についてブログを書く
« 鹿児島一人旅 4日目 | トップ | 目指せパリのプロデューサー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅に出た」カテゴリの最新記事