Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

新潟中越一人旅 1日目

2020-03-15 | 旅に出た
昨年9月に新潟旅行しました!
新潟は過去に富山行ったついでに糸魚川に半日
寄っただけでほとんど未開拓状態でしたが、
意外に庭園の多い県なのでしっかり巡りたいと
思って行くことにしました。
広い県ですので一度に回ることはできません。
今回は中越(一部上越)だけです。
プランだけすでに立ててるのですが、上越を
長野旅行にくっつけるとしても、下越と
新潟市近辺であと2回行かにゃならん(笑)。

2016年福井、2017年岡山と9月前半の連休に
旅行したら台風に当たってしまい、
2018年は9月後半の連休で群馬旅行したら
セーフだったので今回も後半の連休に。
しかしあざ笑うかのように近づいてきた台風!
結局1か所観光できなかっただけで大きな
トラブルはなかったけど、避けたら来やがる(笑)。

上越新幹線に乗って出発です。
高崎から窓側が空いたので座るもトンネル多くて寝る。
台風接近してたのにあまり空いてなかったです。
長岡駅を降りたら我が愛するルマンドの看板!

ブルボンのお膝元だもんなー。ちなみに旅のお供に
持ってきてたのはブルボンのアルフォート(笑)。
越後製菓の高橋英樹の看板もあったぞ。
長岡で途中下車して翌日使う雪国観光パス2570円を
券売機で購入します(エリア外だと買えない)。
バスターミナルに降りたら窓口があったので、
これまた翌日使う越後交通の休日乗り放題パス
1000円もこの後買える機会がないので購入。
朱鷺色の信越線乗ったら車内に蜘蛛の巣。
車窓を見たら屋根にはしごが固定された家が
多かったです。雪下ろしのためでしょうか。

矢代田駅から坂を上り25分ほど、中野邸記念館。
9~11月の公開なのでちょうど開いてました。
肌寒かったですが歩いて暑くなるほど。
記念館と泉恵園で入館料1000円です。
まず泉恵園から入ったけど実はメインの庭は
記念館エリアの本館で、灯籠はあるもののそんなに
庭という感じではなく山道を散歩する感じ。
道に蜘蛛の巣だらけで払いながら歩くの大変…。
有料なんだし開館前に掃除しといてよ(笑)。
蚊にも刺された。洞窟観音や中野家旧墓所があります。
滝は流れてなかったです。紅葉の時期は綺麗だとか。
記念館エリアは蔵がいっぱい。一部の蔵は展示室と
して公開されてたけど時間がなくほとんどパス。
時間がなかったら本館だけの見学でいいかな。
石油王の豪邸、最初の応接室は洋室ですが基本は
和風建築で随所に贅を凝らしてます。南側の主庭は
鉄道で運んだ鞍馬石や佐渡の赤石を配置して
財力を見せつけます。恵比寿像やライオンの石像も。
個人的には赤石より青石派だけど(笑)。
西側の中庭には池があり2階からも見渡せます。
庭より建築や照明の方が面白いと思います。
2階では梁も少し見える。古そうなオルガンも。
女中部屋は宙吊り部屋。なぜ宙吊りかというと、
はしごで部屋に上ってはしごを引き上げると
男が夜這いに上がってこられないらしい(笑)。

金津バス停からマイクロバスで新津駅まで。
途中古そうな山門のある寺を2つ見かけた。
新津駅付近で11時前に食事できるレストランが
なかったので、駅前の神尾商事でもち豚まいたけ
弁当買って(種類によるようだが5分ほど待つ)
晴れ間が出てきたベンチで食べました。
矢代田駅と新津駅は駅構内のトイレがまとも。
ローカル線だと列車内のトイレの方がましな
路線の方が多いかもしれませんが。
この辺りはSuica使えるので便利です。
列車到着前にベルの代わりに蒸気機関車の音。

羽生田駅から上り下りのある道を早足で12分、
椿寿荘の庭園を見に行きました。サンダルが
何足もあったので庭の中も歩きます。
雪国らしい深い庇で涼しい(支える丸桁は吉野杉)。
連休中なのに他にお客さんがおらず庭を独占、
カラスと蚊しかいない。蚊には早くも5ヶ所ほど
刺される(笑)。こちらの庭の方が上品で好き。
大正期の釘なし建築で豪農田巻家の離れ屋敷。
壁は爽やかな鶯色。枯山水庭は京都の庭師に
よるものだそうで、だから野暮じゃないのか。
奥座敷の下は石が基礎を支えてるのかな。
五重塔がありちょっと寺っぽい。庭の向こうに
ブルーシートが見えてたのだけ残念。
欄間も見事な彫刻。古いトイレもあった。
帰りは普通に歩いて駅まで17分。
途中「清酒雪男」の旗を見つけたけど
雪男の絵が一瞬ムックに見えた(笑)。
道路の左右方向にやや傾斜があり歩きにくく
旅行初日にして脚にもうダメージ(汗)。
東三条駅で乗り換えたら団体列車目当ての
撮り鉄がスタンバイしてたので
価値分からんが私も真似して撮ったった。
車両に「日本海美食旅」っての付けてた。

穀倉地帯(収穫はしてたりしてなかったり)
を抜け、弥彦駅から弥彦神社。足湯はスルー。
少し上り坂。県内では最大の神社らしく参拝客
結構多かったです。中野邸記念館や椿寿荘では
あまり見かけなかった観光客、ここに集中してたか。
ロープウェイも見えたけど乗ってないです。
酒どころらしく境内には酒樽ズラリ。近いうちに
菊祭りでもあるのか参道脇に木の骨組み。
鹿と鶏を飼ってます。鹿の餌は今日の分売り切れ。
キャベツ持ってきてた家族連れいたがたぶんダメ。
角生えてた鹿は1匹だけ。烏骨鶏って白いのか。
立派な土俵近くのトイレ、個室内に洗面台や手の
乾燥器あって多機能トイレみたい。石鹸ありゃ完璧。
帰りに雨が降ってきました。時間があったので
弥彦公園寄って駅に帰ったけど股関節疲れた。

吉田駅でドアを手で開ける越後線に乗り換え。
雨なのに冷房いらんよ…。柏崎方面はSuica不可。
小島谷駅で降りて住雲園へ。ここの情報があまり
ネットでなかったのですが入場無料でした。
門が開いてる時間が不明なので早朝や日没前でも
入れるかは知りません。建物は見学事前予約制
なので開いておらず庭だけ見学します。
枯滝の上に社がある池泉庭。借景は弥彦山。
人がいないのでのんびりできますが、やはり
自分で蜘蛛の巣掃除しながら歩きます。
小雨よけ+蚊に刺されないようレインコート着た。
小雨が降るか降らないかという天気というのは
日差しが眩しくないし石が雨に濡れて綺麗なので、
足元さえ注意すれば庭の鑑賞には割といいですね。
本降りになると傘で視界が狭くなって見づらいし
水面が乱れて何も映らないので困るが。
造園は江戸中期の享保年間で名勝指定。
武家の庭かな。この家は近代に入り実業家に
なったらしい。この辺りは地名どおり谷なので
田んぼは広くないですね。野焼きか何かの煙の
においがしたが秋を告げるニオイで嫌いじゃない。
駅降りたときに何故か撮り鉄がいて、駅に着いたら
女性にあなたも撮り鉄かと聞かれ、観光客だと答えたら
質問する割にこちらの話に関心なさげで、関心ないのに
何で話しかけるんだと思ってたら宗教の勧誘(汗)。
無人駅なので駅の入口で整理券を取る。列車が8分遅れ。
身延線みたいに無人駅の精算対応で遅れるのかな?
今度は朱鷺色の車両が来てドアはボタン開閉でした。

柏崎駅にブルボンの自販機!ここがブルボンの地元。
夕食は隣のホテルでと思ってたら貸切だったので
結局泊まるホテルのレストランで摂りました。
待ってる間にホテルのフロントでチェックイン。
柏崎名物の鯛茶漬け1000円。日本海の鯛と新潟産
コシヒカリです。鯛は刺身ではなく火を通したもの。
一見少ないかと思ったがちょうどいい量でした。
ずっと前に隣のレストランを候補に決めてたから
忘れてたけど、何で最初から移動が楽なこっちを
候補にしなかったかは漬物3種と梅干しを見て
察した(苦手)。隣のホテルのレストランは
梅干しがない代わりにイクラだったんです。

ホテルの部屋からは柏崎駅が見えました。
一部アメニティはフロント配布なのにチェックイン
の時に案内されなかった(別に要らなかったが)。
バスタブ覗きに行ったら小さいG…!
死骸っぽかったけど慌てて流して栓をした。
あちこち泊まってるけどホテルでGは初ですね。
Gいるだけでホテル評価はハズレだわ…。
シャワーヘッドがカーテン側に向くのイラっとするな。
古いので温度調節は都度必要。コインランドリーは
洗濯が洗剤別300円で洗剤100円と高い。乾燥機は
30分100円で普通。待つことはなかったです。
ブラタモリに清須会議と気になる番組が続く。
アダルト放送無料らしいけどそんなん見てる暇ねーぞ(笑)。
糸魚川巡業CMあったけど鶴竜と豪栄道の四股名逆やった。
テレビ見てたら寝るの23時になっちゃった。


《写真ブログ記事》
新潟県・新潟 中野邸記念館
新潟県・田上 椿寿荘
新潟県・弥彦 弥彦神社
新潟県・長岡 住雲園
コメント    この記事についてブログを書く
« 代表決まったけど肝心の本番... | トップ | 新潟中越一人旅 2日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅に出た」カテゴリの最新記事