あじさい園で、落葉してスカスカの枝だけが立ち並ぶ一角に、こんな灌木がありました。

和紙の原料となるミツマタの花です。銀色でなにかガツンと主張しているような風情です。
その近くに蓮の池がありました。

冬枯れ。

足元に、こんなイガイガの木の実が落ちていました。
上を見ると、、

「フウ」の大木です。
紅葉がみごとな木で、その写真はここです。

和紙の原料となるミツマタの花です。銀色でなにかガツンと主張しているような風情です。
その近くに蓮の池がありました。

冬枯れ。

足元に、こんなイガイガの木の実が落ちていました。
上を見ると、、

「フウ」の大木です。
紅葉がみごとな木で、その写真はここです。