GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

Mチン播種・定植

2022年09月08日 18時26分59秒 | 農場日誌
納品後の仕事はまずMチン播種300セルから。




続いて約200セルの定植。あっという間に終わる予定だった(10時半には)けど終わったのは11時半。
なぜかと言うと、土が昨晩から未明にかけての雨でまだぐっしょりで穴あけ棒にくっつくから何穴か毎に掃除。
更に苗が播種後まだ13日なので根鉢が緩く抜くのが大変・・・やはり雨からは1日開ける、育苗は9月の気候だと
18日は確保した方がいい。




でも猛暑はもう無いだろうからマルチにくっついて煮え枯れする事はないでしょう。




SSさんが昨日の午後カルチしてったようだが、これでカルチ直後に降られたのは3回連続。翌日には半埋まりの
雑草が蘇る。




シャルムにとっては恵みの雨。10日目だが2019年の初回挑戦の時よりはきれいに生え揃ってきました。




神セブンの7球はやはり周りのものと比べても二回りくらい成長が早い。やはりφ25㎜の意味は大きいかも。




今日はピーマンと筑陽なすだけ調製。




その後5時までにんにく種バラシ。まだ半分に届いていない。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風去って秋が来たかな | トップ | 秋ジャガ播種、にんにくバラ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HAL_K)
2022-09-09 05:37:18
おはようございます HAL_Kです。

シャルムが揃って発芽してきてますね~
今年は豊作の予感でしょうか?
隣りはキャベツ畑ですか?
無防備な・・・(笑)

ピーマンナスが相変わらずスゴイ!!
これが全部売れるんだからそれも凄いなぁ~
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2022-09-09 05:49:30
おはようございます、
シャルムがバッチリ発芽してますね !
10日でこれなら、年内収穫は楽勝でしょう、
素晴らしいです !
こちらシャルムはあきらめて、超極早生を
いかに早期収穫できるようにするかと、晩生を
いかに長持ちさせるかに絞って追及したいと
思います。
ニンニクのタネバラシ、こちらも昨晩から少し
ずつ始めました、
室内で100均の便利シート広げてやってます !
返信する
Unknown (Heyモー)
2022-09-09 06:12:26
おはようございます! ガマさん
Heyモーです
ニンニクのバラシは大変な作業 一気には全部できませんね 頑張ってください
うちも八百屋さんで買った1球90円をバラしましたので(13粒ありました)
良いもの8粒くらいをプランターに植え込んでみます
いつ植え込めば良いでしょうね
バルコニー菜園ですから秋分の日以降は春分の日まで終日明るい日陰になります
返信する
Unknown (のじさん)
2022-09-09 07:14:37
ガマさん、おはようございます。
ニンニクの種バラシを始めましたか。
去年、皮を剥いて撥ね出しした傷物を植え付けたところ、ほとんど発芽しませんでした。
自家採種の種は、皮を剥いて点検が必要ですね。
今年は、ホワイト6片は少なくして、ジャンボニンニクを多くする予定です。ほとんど黒ニンニク用ですので。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2022-09-09 19:00:01
シャルムは一回目は台風にやられ、2度目は育苗中に
セルトレイを表に並べていたのでまた台風にやられました。
なので、今回もどうなるか全く分かりません。

果菜類はなんじゃかんじゃほとんど売れちゃいますね。
でも、売り物にならないものもたくさん没ってます。
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2022-09-09 19:02:55
シャルムは2回台風にやられて壊滅していますから
今年も全く分かりません。
でも一度くらいは年内収穫を体験してみたいです。^^
返信する
Heyモーさん (ガマ)
2022-09-09 19:05:07
お彼岸見当で播種は問題ないと思います。
深めの大きなコンテナがいいですね。
にんにくバラシは数が多いと親指の爪が痛くなります。
なのでピンセットでバラしていますが、親指の方が
倍くらい早いです。^^
返信する
のじさん (ガマ)
2022-09-09 19:07:40
傷物も発芽する傷とダメな傷があるようです。
自分の経験ではすべての症状を端から播いてみて
3割くらい発芽しました。天辺や尻が腐っているものは
ダメで、中央部分に凹み的にカビているものなどは
大丈夫なようです。
ジャンボは栽培が楽ですね。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事