温床温度はぶっ刺し温度計で40度ちょい。内部測定のデジタル計は室内温度測定で使っているので
内部はぶっ刺しで管理しているが抜くとあっと言う間に下がってしまう。反応良過ぎ。^^
加湿用の水は温床に置いて同じ温度に上げてから注水している。冷水だと一時的とはいえせっかく上がった
温度が冷えてしまうので。温泉並みに温まる。
咲き始めた予備苗。もはや苗ではない。
北関東はやや風が強いと予報していたけどこれは「やや」のレベルを超えている。今日も外作業はできません。
幸い急ぎの予定はないですが。
砂塵で苺が埋まりそう。モッコリ畝だったのがほぼ平らに戻ってしまった。
畑からの砂塵は縁石を乗り越えもはや道路との境目はない。畑に面した家々はテーヘンです。
不発玉ねぎで使っていた培土を溜めてあったのですがふるいにかけてから果菜類用の培土に再利用です。
浸種が終わったらすぐ播種に入れるように準備しました。
農舎の古いビニールはパッカーでも固定していましたがオキジット+スプリングで十分なのでこれらは
遮光ネットの固定に流用します。25㎜なので取り付けるのも外すのも固くて大変なんですが・・・
少しやりかけましたが今日は強風で中も埃っぽいから止めにしました。 今は早々と風呂に入って
ゆったり。まだ5時ですが。^^ ビールでも飲もうっと。
内部はぶっ刺しで管理しているが抜くとあっと言う間に下がってしまう。反応良過ぎ。^^
加湿用の水は温床に置いて同じ温度に上げてから注水している。冷水だと一時的とはいえせっかく上がった
温度が冷えてしまうので。温泉並みに温まる。
咲き始めた予備苗。もはや苗ではない。
北関東はやや風が強いと予報していたけどこれは「やや」のレベルを超えている。今日も外作業はできません。
幸い急ぎの予定はないですが。
砂塵で苺が埋まりそう。モッコリ畝だったのがほぼ平らに戻ってしまった。
畑からの砂塵は縁石を乗り越えもはや道路との境目はない。畑に面した家々はテーヘンです。
不発玉ねぎで使っていた培土を溜めてあったのですがふるいにかけてから果菜類用の培土に再利用です。
浸種が終わったらすぐ播種に入れるように準備しました。
農舎の古いビニールはパッカーでも固定していましたがオキジット+スプリングで十分なのでこれらは
遮光ネットの固定に流用します。25㎜なので取り付けるのも外すのも固くて大変なんですが・・・
少しやりかけましたが今日は強風で中も埃っぽいから止めにしました。 今は早々と風呂に入って
ゆったり。まだ5時ですが。^^ ビールでも飲もうっと。
Heyモーです
きょうは風は強くて畑作業には向かない日でしたね
野菜作りにとって強風は強敵になりますね
写真の土埃がすごい 今の時期は毎年こうなっちゃいますね!!
明日は2mくらいの風のようですから 作業ができそうです
こちらはきのうきょうと強い南風、ビニトンも
黒マルチもやられました、
もう直す元気もありません !
あれれ・・・空豆・・花が咲いてますね~
多忙なガマさん、頑張ってね~!!
威力発揮ですね。
苗は、そら豆とスナップエンドウですか?
鹿児島では、収穫時のそら豆、スナップエンドウが霜でやられたとニュースでやってましたね。。。
私のイチゴも砂漠の中で枯れそうです^^;
暖かい時に灌水しないとですね。
相応に舞い上がるでしょうね。こちらはご覧の通り
ですが、毎年この時期に起こる現象ですのでもう慣れ
ました。^^ でも、物も人も砂埃だらけにされるので
外に出ていくのがはばかられます。
南風だと吹き溜まったゴミが逆に外に出ていってくれます。^^
ビニトンとマルチがやられてますか。自分も風対策を
ついさぼってしまって今年の栽培は半分マルチ無しです。
玉ねぎのピンホール栽培は無理かもしれません。
思いっきり土を載せれば無事でしょうが手間が大変
ですよねえ。
温室効果って言うんでしょうか、露地とは全く違う
環境ですね。甘姫さんも1棟おねだりしてはいかが。^^
おぉ、そら豆にもう花が咲いてますか!!
想定外で収穫が出来そうですね~
良いなぁ(笑)
砂埃が凄いんですね。
作付けされてない畑で放棄地になってないからなのかな?
放棄地にしてた方が良さそうですが・・・
そんなことはないですよね(笑)
に温まります。日中は太陽光でトンネル内は50度くらい
になりますので、熱い温泉くらいになりますよ。
もっとも、トレイを並べたら日中は解放しますから
せいぜい20度台ですが。
南のマメが霜でやられましたか。ニュースは見てません。
あれらも実は霜には弱いんですね。
苺の苗は寒さに当てないと花芽分化しないので
低温は必要なのですが過度な乾燥だと根が露出して
しまって弱りますね。それでもこの時期に乾燥が
続くと根が発達して春の爆発的な再活性に繋がります。
再生するのが開墾作業になっちゃいますね。これらの
畑は主に落花生や夏の果菜類の跡地なのでこの時期は
裸地になるんですよね。だからこのありさまです。
ユンボさんの方は落花生の産地だから別名が着くほど
砂嵐がスゴイらしいですよ。八街という地域ですが
「ヤチボコリ」と言います。
ソラマメはポット苗が増えると場所がなくなるので
収穫前に撤収になりそうです。