にんにく播種の前にがっつり雨が降ってくれたので土中の水分はバッチリ。でも畝の周りも良く湿っているし、今後
雨が多い予報なので先に防草シートを敷設しておかないとぬかりこんで作業にならない。という訳で、今日は朝から
防草シートの敷設を始めましたがその作業がしんどいこと、しんどいこと。猛暑予報の今日は気温が高いのは承知の助
ですが、湿気がひどい。6時半に始めても短畝18メートル1本と長畝30メートル1本張ったらもうヘトヘト。収穫時間
になってしまいました。
収穫→昼休み→調製を経て4時。ここからは1時間で長畝2本を張って5時。朝の自堕落は一体何じゃったんじゃ。
結局問題は湿度ですね。汗が乾かないから体温が上がりっ放し。つまりオーバーヒートなんですわ。午後は空気も
乾いて来たし風も強くなってきていたから気温は同程度でも体温は上がらない。雨が降らなければ明日で防草シートは
卒業です。
他人様の里芋畑ですが、良く育っているように写真だけなら見えますが、実は手前のもので60㎝くらい、中央付近は
30㎝くらいしか育っていないのです。これがこの辺りの里芋壊滅の実態。ガマ菜園は途中灌水をしているので100cm
くらいにはなっていますが、普通の畑はこんなもんです。ひどいですね。
さて、前述の湿気ですがこれは日本やモンスーン気候帯の特徴とも言える気象環境ですが悪い事ばかりじゃないという
事がハワイの火事で証明されましたね。ハワイだけでなくオーストラリアやカナダやスペインなどなど世界中でとんでもない
規模の山火事がニュースになっていますが、これらはひとえに乾燥が大きな原因になっています。日本は森林が多い
のに、相対的には山火事は少ない。これは一重にこの過ごしにくい湿度の高さが貢献しているらしい。確かに乾燥より
湿度の高い方がまだマシなのかもしれませんね。
雨が多い予報なので先に防草シートを敷設しておかないとぬかりこんで作業にならない。という訳で、今日は朝から
防草シートの敷設を始めましたがその作業がしんどいこと、しんどいこと。猛暑予報の今日は気温が高いのは承知の助
ですが、湿気がひどい。6時半に始めても短畝18メートル1本と長畝30メートル1本張ったらもうヘトヘト。収穫時間
になってしまいました。
収穫→昼休み→調製を経て4時。ここからは1時間で長畝2本を張って5時。朝の自堕落は一体何じゃったんじゃ。
結局問題は湿度ですね。汗が乾かないから体温が上がりっ放し。つまりオーバーヒートなんですわ。午後は空気も
乾いて来たし風も強くなってきていたから気温は同程度でも体温は上がらない。雨が降らなければ明日で防草シートは
卒業です。
他人様の里芋畑ですが、良く育っているように写真だけなら見えますが、実は手前のもので60㎝くらい、中央付近は
30㎝くらいしか育っていないのです。これがこの辺りの里芋壊滅の実態。ガマ菜園は途中灌水をしているので100cm
くらいにはなっていますが、普通の畑はこんなもんです。ひどいですね。
さて、前述の湿気ですがこれは日本やモンスーン気候帯の特徴とも言える気象環境ですが悪い事ばかりじゃないという
事がハワイの火事で証明されましたね。ハワイだけでなくオーストラリアやカナダやスペインなどなど世界中でとんでもない
規模の山火事がニュースになっていますが、これらはひとえに乾燥が大きな原因になっています。日本は森林が多い
のに、相対的には山火事は少ない。これは一重にこの過ごしにくい湿度の高さが貢献しているらしい。確かに乾燥より
湿度の高い方がまだマシなのかもしれませんね。
数日、湿度が低くて心地よい汗をかいてましたが・・・
昨日夜から湿度が高くてエアコン再稼働でした。
おまけに、雨まで降り始めて殆ど畑仕事出来ませんでした~
(T_T)
今日は一転猛暑でしたね。
その中を防草シート張り、お疲れ様でした。
里芋は全国的に不作の様相なのですか?!
画像の里芋は、良さそうでも小さいのですね^^;
私のは、もっとダメです。
これからでも挽回できる?!w
湿度が日本を山火事から守っているなんて初めて聞きました。
でも、なるほど!と思いましたが(笑)
空調服は着られませんか?
かなり楽になりますよ。
オイラは会社で支給されたものを持ち帰ってきて着ています(笑)
隣りの畑のおばちゃんも着てます。
私は夏場だけ汗っかきなのでそれほど大量の汗を
かくタイプではないのですが、それでも30分程度の
作業で絞れるほどになって乾燥してくれないと体が
悲鳴を上げ始めます。
仕事を休める口実が次から次へ押しかけて来ますね。
こちらも今日は雨。多過ぎるのも困ります。
雨については安全地帯なんですね。
高いだけだと土砂崩れとか土石流とか怖いですが、
なかなか両方大丈夫という立地は貴重なんですね。
里芋は暑い時に適度な水分が必要な作物ですから
この先の雨と気温次第ですね。
と情報は掴んでいますが、私の作業は半端なく汚れる
ので買うのは躊躇しています。
収穫くらいの軽作業なら役に立つでしょうが、長袖シャツ
着ていても、その下のTシャツにシミが付くくらいですから
そんな高級な衣類をボロにしたくありません。^^
子供の頃、山火事を何度か見ました。
昔は、田圃の土手などの野焼きをやってました。また
たばこの投げ捨てなどあったでしょう。
現在は、どちらも減ってますので、山火事はあまり聞かれませんね。
温暖化の影響で、暖地栽培のものでも作付けできそうな気がしてますよ。😊😊
そうですね。パパイヤとかココナッツヤシなら
行けちゃうかもですね。私の親父は熱帯果樹の冷地
栽培を研究したくて東京から南伊豆へ移転したのですが、
カリフォルニアから取り寄せたアボカドは1960年に
実を生らせることに成功しました。今の気温なら
その辺の畑でもいけるかもですね。そう言えば青パパイヤ
はすでに栽培されていますね。