今日22日は学童疎開船対馬丸が魚雷攻撃で沈没させられ二千名弱の子供たちが犠牲になった日です。
対馬丸は昭和19年8月22日、政府命令により疎開学童を輸送中にアメリカ海軍の潜水艦の攻撃を受け沈没しました。犠牲者数1,484名といわれていますが正確には分かりません。殆んどが学童でした。いたいけな子供たちがどのような気持ちで海に沈んでいったのかと考えると76年後の現在も居たたまれない気持ちが募ってきます。
コロナで外出できない・・経済が・・gotoなんとか・・などという言葉はこういう事実を思い起こすとき次元が違いすぎる気がします。当時の子たちが今の大人の狼狽ぶりをみると何と言うでしょうか?恥ずかしい限りです。
最新の画像[もっと見る]
-
金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 1年前
-
一日は定光佛・熱田大明神・妙見様・天神と地神の日 3年前
-
万人幸福のしおり 4年前
-
佛説彌勒大成佛經 (全巻書き下し) 5年前
-
四国八十八所の霊験・・・その97 7年前
-
四国八十八所の霊験・・・その92 7年前
-
四国八十八所の霊験・・その89 7年前
-
四国八十八所の霊験・・・その88 7年前
-
四国八十八所の霊験・・・その83 7年前
-
四国八十八所の霊験・・・その76 7年前