goo blog サービス終了のお知らせ 

福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

即身成仏について

2013-12-31 | 法話
「大日経疏に『ただ一事の真実にして空しからざるものがある、それはすなわち我である。その我とはすなわち法界である。』というのも縁起の法の展開にほかならない。さらば弘法大師はこれを徹底的に考察し、これを時間的に言っても空間的に言っても、因には因があり、縁には縁があり、因縁所生の法にもまた因縁が連続してきわまるところがないから、『因もこれ法界であり、縁もこれ法界であり、因縁所生の法もまたこれ法界なり(吽字義)』といっておられる。。この縁起の法を究極にまで展開せる『我即ち法界』の思想が即身成仏の基盤になっているのでこの肉身そのままが宇宙にして、その宇宙の本質たる永遠をながれる生命に合一して、永遠を無限に生きるところに、即身の成道があり成仏があるのである。・・因縁によって生じたるものが因縁によって亡びゆくことは縁起の法の一面であるけれどもその縁起はつまり全一としての宇宙の動きであり、永遠を流るる生命の様相に過ぎないのであるから、この滅びゆくものの中に生きゆく生命が宿っている。さればこそわれらはこの滅びゆく肉体を通じていつまでも生きたいとの憧れがあり、その憧れのあるところに全一つぃての宇宙があり、永遠を流るる生命があるのである。(現代語の十巻章(栂尾祥雲))」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梁塵秘抄(仏歌) | トップ | 正月とは »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法話」カテゴリの最新記事