goo blog サービス終了のお知らせ 

福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

二十一日はお大師様の日です

2010-09-21 | 法話
21日はお大師様の日です。お大師様は承和2年(835)旧暦3月21日高野山で「虚空尽き、衆生尽き、涅槃尽きなば我が願いも尽きなん」
とおっしゃり入定されました。虚空が尽きるまで衆生を助けてやろうと奥の院に生身で定にはいられているのです。ここに我々が「南無大師遍照金剛」とおとなえすると助けていただける根拠があるのです。私自身も何度この御法号をお唱えして助けられたか分かりません。

三十日秘仏では21日は無尽意菩薩の日になっています。
「大品にはすなわち無尽なりと明かす、大集経には八十無尽門を明かす。(無尽意は無量慧、無尽慧菩薩とも訳される。賢劫十六尊の一尊で、金剛界曼荼羅三摩耶会等の外壇北方五尊のうち西側に配される。娑婆世界にあって無尽無余の衆生を救うという誓願をたてたことにより、この名称がつけられた。)」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十九日は日光菩薩の日です | トップ | 二十二日は聖徳太子の日、施... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法話」カテゴリの最新記事