goo blog サービス終了のお知らせ 

福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日は善通寺で外寇を祈禳した日

2020-08-21 | 法話

史料綜覧 巻五 / 建治二年(1276)八月廿一日
「廿一日 讃岐善通寺ニ於テ 五壇法 仁王経 尊勝陀羅尼経ヲ修シテ 外寇ヲ祈禳ス」天皇は後宇多天皇。鎌倉幕府将軍は惟康親王、執権は北条時宗。
建治元年には服属を求める元の使者が到着。時宗は龍ノ口において処刑す。蒙古襲来に備え鎮西探題を設置。弘安二年1279五月二十一日には蒙古が来襲し対馬に上陸。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は昔は霖雨祈願が多く修... | トップ | 「戸津説法」が行われる予定... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法話」カテゴリの最新記事