玄宥は、智積院第一世。慶長10年10月4日(1605年11月14日)77歳で遷化。
下野国の吹上城主膝付又太郎の子。18歳の頃より根来山で修学し、南都・園城寺・比叡山で諸宗を学んだ後、根来山の能化。天正13年(1585年)秀吉による紀州征伐で諸寺を転々とした後、家康から智積院再興の許可が出され、慶長6年(1601年)に京都東山の豊国神社境内に智積院を再興。慶長10年(1605年)11月14日、77歳で遷化。
最新の画像[もっと見る]
-
金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 1年前
-
一日は定光佛・熱田大明神・妙見様・天神と地神の日 3年前
-
万人幸福のしおり 4年前
-
佛説彌勒大成佛經 (全巻書き下し) 5年前
-
四国八十八所の霊験・・・その97 7年前
-
四国八十八所の霊験・・・その92 7年前
-
四国八十八所の霊験・・その89 7年前
-
四国八十八所の霊験・・・その88 7年前
-
四国八十八所の霊験・・・その83 7年前
-
四国八十八所の霊験・・・その76 7年前