昔関東36不動巡拝の折、34番宝勝院住職河野亮俊師にありがたい霊験談を記したプリントをいただきました。 . . . 本文を読む
観自在菩薩冥應集、連體。巻3/6・4/29
四紀三井寺の観音の事。
紀州名草郡紀三井寺十一面観音は宝亀元年(770年)に唐僧威光上人の開基なり。威光上人(釈書には道公と云)天王寺に住して常に法華を読誦すること年久し。或る時熊野に参詣して安居し夏畢って本寺に還る時、日暮れて宿なければ大木の陰に宿するに夜半に馬に騎りたる者三十餘人、木の本にきて一人呼んで曰く、馬の足損じて乗るに任へず。年老て徒歩よ . . . 本文を読む
1945年4月12日 アメリカ・ルーズベルト大統領が急逝しています。
調伏に依るということを聞いたことがあります。此の時、呪法にかかわった高僧も急逝しています。
最近もこのようなことがありそうです。 . . . 本文を読む
「今世にあることも、今あればこそ、あやしとは思はね、つらつら思ひめぐらせば、世の中にあらゆること、なにものかはあやしからざる、いひもてゆけば、あやしからぬはなきぞよと(本居宣長/玉勝間)」(世の中は不思議だらけだ) . . . 本文を読む