今日は十斎日で六歳日です。十斎日とは月の一日・八日(六斉日でもあります)・十四日(六斉日でもあります)・十五日(六斉日でもあります)・十八日・二十三日(六斉日でもあります)・二十四・二十八日・二十九日(六斉日でもあります)・三十日(六斉日でもあります)をいいます(根拠は下の地蔵経にあります)。この日に八斎戒(不殺生、 不倫盗、 不淫、. 不妄語、 不飲酒、 不聴歌舞、 不坐広床戒、 非時食戒)を守 . . . 本文を読む
この邪見を離れると十の功徳がある。
「何等をか十となす」。
「一には真善の意と尊善の等侶とを得。」(よき志の者はよき侶を得る。等侶とは同等の友ということ・・)
「二には深く因果を信じて寧ろ身命を損ずるとも終に悪を作さず。」(先に述べたとおり一切衆生の災害を受けるは一から十まで悉く先の世の悪因の報い来れる結果であって、幸いを得るのは前世もしくは来世の善根の功徳である。善悪、邪正、吉凶、禍福悉く因果応 . . . 本文を読む
華厳経巻九初発心菩薩功徳品第十三
・・・無際の生死の中に 精勤して厭倦せず、一切の地獄處において 苦を受くるも衆生の為なり。
功徳智慧の藏は 具足して皆な成就し、悉く能く一切衆生の根を分別す。
また能く分別して衆生の種々の業を知り、 彼の業に随いて對治せんとて 菩薩は爲めに説法す。
大慈悲心をもって 世間行に隨順し、悉く一切法において 空無我に解達し、一一の音聲中に 無量の教を . . . 本文を読む