goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

パワーダウン。

2014-10-06 20:03:07 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの魅力を、今どうにかして1020以上にしたいと考えていました。
しかし、その為には「神代之衣」の再作成が必要と言う結論になったのですが、残念ながら手持ちの「根国の輝石」がないのでした。
それでも何とか実行したい、と言う事で、現在使用している「神代之衣」を解体すると言う、賭けに出る事に。
結果・・・失敗しました(涙)。
しょうがないので、過去に使っていた、通常の生産品を使おうと思ったのですが、これでは純粋にパワーダウンです(防御力は上がりますが)。
完全にやけになり、新しい胴装備を生産し、本来、新しい「神代之衣」に使おうと思っていた神秘石を買い、完成させたのでした。
結果、できた胴装備はこうなりました。



生命力付与を減らし、土属性付与を増やしました。
計算では、「神代之衣」でこれをやり、付与値を調整すれば、土属性1000以上を維持したまま、魅力1020に届くはずでした(涙)。
この結果、ファーストの能力はこうなりました。



なんだかんだでバランスは悪くないです。
しかし、「神代之衣」ができなかったのは非常に悔やまれます(涙)。
「神代之衣」と言う手が使えなくなったので、今後魅力1020以上を目指すとなると、調整できるのは特殊装備程度しか残っていません。
生命力付与はなくて良いので、魅力+40以上の物があったりすると、助かるのですが・・・。
なかなか思うようには行かないですね。

ワールド統合。

2014-10-05 21:43:50 | Weblog
「信長の野望Online」の公式Twitterによると、近い内にワールド統合の情報が公開されるようです。
正直な所、「天下分け目の戦い」よりもずっと重要な気がします。
何しろ、少し考えただけでも、相当な影響があるので。
屋敷の数増加(果たして何丁目まで行くのでしょうか)、売り子が雇える人数の増加(これがないと困ります)、国政などでの掲示板掲載の順位(今までと同じだと、評定衆になる方は激戦になってしまいます)・・・。
もちろんこれらは1アカウントで1ワールドにしかキャラクターがいなかった時の話なので、そうでない場合は、あふれるキャラクターがどうなるかと言うのが当然ある訳で。
考えだすと、疑問が山の様に出てきますね。
そして最大の懸念は、統合後に、正常に動くのかだったりします。
何しろ、過去のワールド統合の時でも、乱世ワールドが通常ワールドになった時でも、かなりの問題を起こしています。
これが、海外版を含めても、これまでやった事のないレベルで統合するわけで、正常に動く確率の方が低い気がするのですが・・・。
私としては、統合後の混乱ぶりもある意味楽しみではあるのですが、普通はそうではないですね。
果たして大丈夫なのでしょうか?

軍団。

2014-10-05 01:06:56 | Weblog
「信長の野望Online」で、軍団の再編成を行いました。
これまでも、難易度が「弱い」だった場合、雑魚はほぼ一撃でしたが、それでも攻撃力に少し不満を持ったので。
「覚醒の章」が近い今、動くべきなのかと言うのはありましたが、実行しました。

これまでの、練度120の時の能力です。


練度132にして、攻撃力特化訓練で成長させた所、こうなりました。


攻撃力が50程度の増加です。
やはり、再編成時に攻撃力特化訓練のみと言うのを繰り返すと、効果が薄くなってくる気がするのですが・・・。
ちなみに、普段は陣形として「偃月の陣」を使用しているのですが、攻撃力2000には残念ながら届かず。
ファーストの補正も含めれば、2000をこえますが、何か物足りないです。
心がいろいろとモヤモヤしましたが、今後軍団レベルがさらに上る可能性もある訳で、今持っている軍団経験値は、「覚醒の章」まで持っていくつもりです。
そもそも、攻城戦がこのまま続くのかと言う疑問もありますが、続くと信じて待つ次第です。

次の軍神案。

2014-10-04 20:10:25 | Weblog
「信長の野望Online」の、ファーストの軍神ですが、次の案として、「天鈿女」の再強化を考えています。
とは言ったものの、コスト8の神と同じ段数にすると、いくらかかるか分からないので、一段抜きます。
「天鈿女」-「宇迦之御魂」-「金山姫」-「犬神」の予定です。
これ1回だけだったら、すぐにでもやれそうですが、いかんせん、これを一気に3回やる必要があるのでした。
何しろ、代わりになる神がいないので。
ただ、今の「天鈿女」の、生命力SSと魅力Sがもったいないので、途中に今の「天鈿女」を組み込むつもりです。
多分、「犬神」の代わりになりそうです。
計画が固まったので、後は実行・・・と行きたいのですが、まだまだ資金不足です。
「覚醒の章」で登場する軍神も気になりますし、まだどうなるか分からないですね・・・。

製品案内公開。

2014-10-03 20:21:47 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトで、「覚醒の章」のパッケージ案内が公開されました。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/kakusei/product_info.htm

今回も豪華です。
特に気になったのは、特典武器と「天魔の指輪」でした。
特典武器は、ついに付与値が90ポイントになり、一つの能力に割り振れる上限が+60になる様です。
相変わらず強力です。
「天魔の指輪」は、付与値70ポイントを、好きな能力に最大35ポイントまで割り振れる指輪と言う事です。
これが有ったら、土属性+35、魅力+35にすると、ファーストの魅力は1020をこえますね。
土属性はわずかに1020に届きませんが。
欲しいのですが、お金がないのでした(涙)。
その他に気になったのは、「匠の閃き」なるアイテムです。
効果そのものよりも、「生産や採集で獲得できる稼業経験値」と言う記述が気になりました。
「覚醒の章」では、稼業経験値なるものが、生産や採集で入る様です。
生産だけでなく、採集でも入ると言うのが新しい所ですね。

そして、ある意味発表が楽しみだった、軍神です。
以前、初回版の特典と書きましたが、予約特典の間違いでした。
通常の予約で手に入るのが、「不動明王」か「毘沙門天」、早期予約特典で手に入るのが「第六天魔王」だそうです。
「第六天魔王」については、まさかこう来るとは思いませんでした。
強力な軍神・・・との事ですが、肝心な能力特性が書かれていません。
そもそも、軍神だけいても、神具がなければ意味がないと思ったり、ひょっとしたら、いきなりレベル80固定の、完成された神なのかとも思ったりしましたが、詳細は全く不明です。

後は、限定版の火縄銃レプリカの詳細なども書かれていますが、やはりゲーム内特典アイテムが気になる訳で。
今回も、面白そうなアイテムがそろっていて、良さそうです。
私は買えませんが(涙)。

業物生産。

2014-10-03 20:21:25 | Weblog
「信長の野望Online」の生産ですが、公式Twitterによると、「覚醒の章」では、業物の生産に一工夫が必要になるとの事。
以前、このblogで、このゲームの生産に必要なのは、最終的には運と書きましたが、それが変わるようです(多分)。
現時点で分からないのが、その一工夫の内容なのですが・・・。
ひょっとしたら一部のMMORPGで取り入れられているような、生産にミニゲームが付くのかとも思いましたが、それは一工夫とは呼ばないですね。
ただ、一工夫が必要となると、普通に生産しただけでは、業物はできないと言う事になります。
生産職人にとって、この要素はプラスになるのかマイナスになるのか、気になる所です。

富くじの結果。

2014-10-03 13:37:47 | Weblog
「信長の野望Online」の、「一文寺まりの富くじ」の抽選日です。
結果ですが、全滅でした(涙)。
序盤にいろいろと当たっていたのは、運が良かったからというのもあるようです。
次こそは何か当たりたい所です。

過去のコンテンツの覚醒。

2014-10-03 00:05:50 | Weblog
「信長の野望Online」の公式Twitterで、以前、渡辺プロデューサーが、「今までのコンテンツをしっかりと"覚醒"させていこうという流れで考えています。」とつぶやいています。
これまでに実装されたものの、今はだれも利用しないコンテンツが、再度注目されるようになるようです(多分)。
古くは「流派技能」から、「秀吉戦記」まで、利用されていないコンテンツは多くある訳で、それらがどの様に変わるのかが気になります。
結局の所、過去のコンテンツは報酬もそれなり(ダンジョンなど)、あるいは利用してもあまり意味がない(流派技能など)のが、利用されない主な原因な訳で、その原因を取り除く必要があるのですが、単純に報酬を良くすれば良いというものでもなさそうですが・・・。
過去のコンテンツをどのように「覚醒」するのか、楽しみです。

金を掘る側か、道具を売る側か。

2014-10-02 00:01:47 | Weblog
「信長の野望Online」での、私の金策ですが、最近はフォースが付与石を作っては売るという事が多いです。
付与石は、やり方次第では、かなりの利益が見込める事が分かったので。
私の場合、魅力+6、鍛錬度5の付与石販売に専念しています。
なんだかんだで、着実に利益が出ています。
そして、その付与石は、+40以上の強力な付与石を目指す方に売れていく訳で。

それでですが、私はゴールドラッシュに例えて、付与+6、鍛錬度5の付与石を買って(神職の方なら場合によっては自作して)、強力な付与石を目指す方を、「金を掘る側」、土台となる付与石を販売する方を「道具を売る側」としています。
後者は神職の独壇場ですが、前者はどの職業でもなれますね。
立場は少し違っても、利益を求めているのは同じです。
まあ、前者は、自分で使う付与石のコスト削減狙いの方も多いと思われますが。
それで、どちらがもうかるかですが、正直な所、どちらも同程度だと思っています。
と言うよりも、そうでないと、市場がいつかは破綻してしまいます。
「金を掘る側」は、一発当たれば100万貫以上の利益も可能ですし、「道具を売る側」は着実に利益が出ますし。
もっとも、実際のゴールドラッシュでは、最終的に大きな利益を得たのは「道具を売る側」でしたが・・・。
ちなみに、私の場合、運のなさ(涙)と、ことわざ「明日の百より今日の五十」から、「道具を売る側」に徹しています。

「金を掘る側」にしろ、「道具を売る側」にしろ、どちらも共存しているから成り立っています。
今後のワールド統合も、経済面ではなかなかヘビーですが、「覚醒の章」で生産職が選択可能になると、いよいよ経済が読めなくなってきます。
この関係、果たしてどうなるでしょうか。

指輪2個目。

2014-10-02 00:00:58 | Weblog
「信長の野望Online」の、10月1日のメンテナンス後に、「賜物奉行」から「杏の欠片」を受け取れる事を思い出し、指輪に変えてみた所、こうなりました。



耐久力+35、魅力+35の指輪、2個目です(苦笑)。
名前は違いますが(もう一つは「胡蝶花の指輪」)、生命力と気合もほぼ同じです。
盾役の方で、この付与の組み合わせの指輪が欲しい方は多いと思われるので、そう言う方に渡せればと切に思います。
その一方で、土属性+魅力の指輪は、まだ出ません(涙)。
指輪の入手については、本当に見直して欲しいと思います。

所持品の数。

2014-10-01 00:03:36 | Weblog
「信長の野望Online」で、2014年12月17日を持ってプレイステーション2が動作環境から外れる訳ですが、その結果、メモリ周りに自由度が増すそうで、所持品の数の上限が増えるようです。
発表会では、具体的にどの様な数字になるかは明言されませんでしたが、枠の数そのものが増えるようです(多分)。
それは良いのですが、そうなると、これまでの袋はどうなるのかと言う話になります。
何しろ、今までの袋の枠が最大50なので。
皆さん袋には大金をかけているので、枠が増えるから新しい物に買い替えてくれ、と言うのは、簡単には飲めないです。
個人的には、袋に枠を結びつけるのはやめてしまっても良いのではないかと思うのですが(実際に、廃止される可能性もありますね)・・・。
後、どうせなら、枠一つでスタックできるアイテム数を、両替商などと同じく999にし、重量の概念もなくしてもらえればと思ったりします。
特に重量に関しては、昔は採集などで制限がある程度は必要でしたが、今となっては、ゲームをただ不便にしている要素でしかないです。
他にもいろいろとありますが、持ち物周りが、「覚醒の章」で大きく変わるのは間違いなさそうです。