goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

今後の予定。

2014-09-01 00:00:21 | Weblog
「信長の野望Online」で、先日一回目の神格成長を行った「天之御中主」ですが、何か情報は得られないかと、能力をしげしげと眺めていました。




奉納物の効果がなかった基礎能力5種は、最大でも5しか伸びていないのに対し、奉納物の効果があった属性値は、最大で7も伸びています。
さすがに奉納物の価値が15ともなると効果が大きいと思っていた所で、ふと気づきました。
水属性のバーが、器用さのものよりも長いのに、アルファベットの評価が1ランク低いです。
ひょっとしてと思い、過去に、奉納物を使った神のデータを見てみた所、「神産巣日」の神格成長一回目に使った「邇邇芸」(当時は途中の神でも奉納物の効果があると思っていました)と、今回「天之御中主」の神格成長に使った「邇邇芸」が、良い比較対象となりました。

奉納物ありの「邇邇芸」



奉納物なしの「邇邇芸」



奉納物ありの「邇邇芸」の魅力と、なしの「邇邇芸」の知力を比較してみると分かるのですが、バーの長さは前者の方が上なのに、アルファベットの評価は後者の方が上です。
奉納物によるバーの底上げ分は、アルファベットによる評価には影響しないのですね(多分)。
前から調べたい事だったのですが、お金の関係で調べるのをためらっていました。

それで、ここからやっと本題なのですが、そうなると、今軍神にしている「大国主」の能力特性は意外に悪くないと言う事になります。
もちろんレベル80にして使っています。

奉納物の効果があってのアルファベット評価だと思っていたので、実際の能力上昇率はもっと低いのだと思っていたのですが、奉納物が評価に影響を与えないのならば、「天之御中主」の神格成長に十分に使えます。
ただ、一回目の神格成長で作成した「邇邇芸」と比べると、「大国主」を「天之御中主」の三回目の神格成長に使うのは若干ためらいます。
なので、今後、新しい「邇邇芸」ができたら、二回目の神格成長に「大国主」を使い、三回目を「邇邇芸」にしたらどうかと思いました。
これならば、2回「邇邇芸」を作成するよりも、大幅にお金が節約できます。
その為、「邇邇芸」が完成と同時に、「天之御中主」の神格成長の二回目と三回目が、一気に進むと思います。
予定が固まったので後は実行あるのみです。
ひたすらお金稼ぎの日々を送る予定です・・・。