エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

腸内フローラ(お花畑の意味)の巻

2015-02-24 | 日記
22日、21時からのNHKスペシャルは腸内フローラを取り上げていました。
聞きなれない言葉ですが、最近数年で研究が進み、試験的に医療にも使われるようになったそうです。
昔から腸内細菌は健康に重要な役割を持っているとは聞いていましたが、身体的な健康だけでなく、心理的な影響もあると言うのは驚異です。
まだ動物実験の段階ですが、臆病なねずみと大胆なねずみの腸内細菌を入れ替えると性格も入れ替わった(再現性あり)と言う研究成果が出たのです。
近いうちにうつ病の治療に使われると考えられます、副作用を心配することが無いからです。
私の経験では2年ほど前、ネパールへ登山に出かけた時、不覚にも病気になり、帰国後1W入院しました。
その時点滴だけでで3-4日過ごし、腸内細菌がリセットされました。
その後便秘体質が劇的に改善され、現在に至っています。
インドでは行者が断食をすると言いますが、これも同様の効果があるように思います。

おまけ
世界の中でも長寿の人が多いことで有名な地域の1つが、「コーカサス地方」です。
旧ソ連の南部に位置する、カスピ海と黒海にはさまれた地域の総称で、中でもカスピ海ヨーグルト発祥地といわれる「グルジア」が長寿国として有名です。
牛乳を使って、自宅で簡単に増やせるとして人気のカスピ海ヨーグルトには、「クレモリス菌」という乳酸菌が含まれています。
クレモリス菌は生きたまま人間の腸内に届く、いわゆる「プロバイオティクス」としてはたらく乳酸菌です。
腸内環境を良くするほか、アトピー性皮膚炎の改善や、コレステロール値の低下、血糖値の低下といった作用も報告されており、画期的な健康食品として今なお多くの人に愛用されているのです。
また冬場は、インフルエンザの重症化を防いだり、予防接種でできた抗体を強くしたりする効果もあるとして注目を集めています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿