さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

気になったユース 220116

2022-01-16 18:10:19 | be short



・トンガ大規模噴火 日本の津波注意報はすべて解除。
気象庁は南太平洋・トンガの火山島で発生した大規模な噴火の影響で、北海道から沖縄にかけての広い範囲に出していた「津波注意報」を16日午後2時に解除しました。今後、多少の潮位の変化があるかもしれませんが、被害の心配はないとしています。気象庁によりますと、日本時間の15日午後1時10分ごろトンガ諸島の火山島、「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」で大規模な噴火が発生しました。太平洋津波警報センターなどによりますと、この噴火でトンガで最大で80センチの津波が観測されたということです。このため気象庁は日本への津波の影響について一時「被害の心配はない」と発表しました。その後、15日夜になって潮位の変化が大きくなったことから、16日未明に津波警報を鹿児島県の奄美群島とトカラ列島、岩手県に相次いで発表したほか津波注意報を北海道から沖縄にかけての広い範囲に発表しました。その後、潮位の変化が小さくなったことから、気象庁は16日朝から昼前にかけて津波警報をすべて津波注意報に切り替えたほか、午後2時に津波注意報をすべて解除しました。津波警報が出されていた地域で観測された津波は、いずれも最大で鹿児島県の奄美大島の小湊で15日午後11時55分に1メートル20センチ、岩手県の久慈港で16日午前2時26分に1メートル10センチでした。気象庁は今後、多少の潮位の変化があるかもしれませんが、被害の心配はないとしています。
気象衛星画像では噴煙の直径が北海道に匹敵する大きさに
気象庁の気象衛星「ひまわり」の画像では、日本時間の午後1時すぎからトンガ付近で灰色の噴煙が立ち上り、その後、同心円状に広がっていく様子がわかります。午後3時ごろには直径が300キロ以上と、北海道に匹敵するほどの大きさになっていました。また、灰色の噴煙のさらに外側では、薄く白っぽい色に見える輪が同心円状に広がる様子もわかり、専門家などによりますと噴火によって発生した衝撃波が広がっていった様子だとみられるということです。
トンガや周辺国で津波を観測
南太平洋のトンガ付近で15日午後、発生した大規模な噴火を受けてトンガの気象当局は津波のおそれがあるとして国の全域に警報を出して警戒を呼びかけたほか、ニュージーランドの当局も沿岸部での潮位の変化に注意するよう呼びかけました。NOAA=アメリカ海洋大気局によりますと、これまでに最大で、▽トンガでおよそ80センチ▽サモアでおよそ60センチ▽バヌアツでおよそ20センチの津波がそれぞれ観測されたということです。トンガ当局は、一連の噴火に関する写真や情報を連日、SNSで更新していますが、日本時間の16日午前0時現在、大規模な噴火に関する情報は投稿されていません。最後の投稿は15日の大規模な噴火の前に行われていて、一連の噴火による火山灰が午前7時20分ごろに確認され、また噴火は10分から15分続いたとしています。現地で暮らす人たちには潮の流れや火山灰への注意を呼びかけるとともに、硫黄やアンモニアの刺激臭がする場所ではマスクの着用を推奨しています。トンガ当局が現地時間の15日未明に投稿した一連の噴火とみられる写真からは、海上から灰色混じりの噴煙が激しく立ちのぼっている様子が確認できます。噴煙は海上から20キロの高さまで達したとしています。ロイター通信は、ツイッター上にトンガで撮影したとされる動画が投稿され、大きな波が海岸線に押し寄せ、人々が車で逃げようとしているなどと伝えています。さらにニュージーランドのメディアはトンガの首都ヌクアロファでは押し寄せた波によって浸水した住宅があるほか、車が波に浮いているのを見た住民もいるなどと伝えています。また、噴火の際の爆発音は2300キロ離れたニュージーランドでも聞こえ、500キロ離れたフィジーでは大きな雷鳴のように聞こえたと伝えています。一方、周辺国も津波への警戒を呼びかけていて、このうちオーストラリアの当局は最大都市シドニーを含む南東部の沿岸に警報を出して津波への警戒を呼びかけています。また、アメリカの当局は、西海岸にあるワシントン州とオレゴン州の沿岸に津波のおそれがあるとして注意を呼びかけています。トンガなどを所管する外務省の大洋州課によりますと、噴火と津波の発生を受けてトンガ在住の日本人の安否や現地の状況について情報収集を進めているということです。外務省のホームページによりますと、トンガには2020年4月の時点で35人の在留邦人がいるということです。
トンガ 過去にもたびたび噴火
南太平洋のトンガは170を超える島からなる人口10万人余りの国です。今回、大規模な噴火があったのは「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」と呼ばれる首都のヌクアロファから北に65キロほど離れた場所にある海底火山です。世界の火山について調査をしているアメリカのスミソニアン自然史博物館のホームページによりますと、「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」は、過去の噴火によって陥没した海底カルデラの縁にある2つの火山島の名称で、このうち「フンガ・トンガ」は海抜およそ114メートルだとしています。過去には、たびたび噴火が起きていて、2014年12月から2015年1月にかけて発生した海底噴火では、2つの島の間に新たな島ができたということです。去年12月から再び断続的に噴火が発生していました。トンガ諸島は日本列島と同じ環太平洋火山帯の一部で、多くの海底火山があります。
専門家「海底火山の噴火として過去最大規模か」
火山活動に詳しい東京工業大学の野上健治教授によりますと、今回噴火が発生したトンガの北の海域は、数年前にも噴火で新しい島ができるなど、海底火山による活動が活発な地域だということです。今回の噴火について、野上教授は「人工衛星の画像を見ると、噴煙は非常に高い上、広がりは複数の島を覆ってしまうほどで海域で起こった火山の噴火では過去最大規模の噴火が起きているとみられる」と指摘しています。津波は爆発的噴火のエネルギーによって発生した可能性があるとしたうえで、「噴火が発生した場所の周辺では変色水が広がっていることから今後も火山活動がしばらく続くおそれがある。津波の発生には今後も注意が必要で、特に、湾のように入り組んだ地形のところでは津波が高くなるおそれがあるので一層注意が必要だ。海域は障害物がないため、高温の火山灰や火山ガスが流れ下る『火砕サージ』が1キロかそれ以上到達するおそれがある。船舶などは絶対に近寄らないことが必要だ」と話しています。(NHK NEWS WEBより)

日本時間の15日午後1時10分ごろトンガ諸島の火山島、「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」の海域で起こった過去最大規模の噴火で、噴煙は海上から20キロの高さまで達したとのこと。海上から灰色混じりの噴煙が激しく立ちのぼり、硫黄やアンモニアの刺激臭がする場所ではマスクの着用が必要。大きな波が海岸線に押し寄せ、トンガの首都ヌクアロファでは押し寄せた波によって浸水した住宅があるほか、車が波に浮いていたという。噴火の際の爆発音は2300キロ離れたニュージーランドでも聞こえ、500キロ離れたフィジーでは大きな雷鳴のように聞こえたという。日本は津波を警戒していましたが然したる被害はなかったとのこと。広い地球では何が起きるか分からないし、それがどんな影響を日本にもたらすのか分からない という “知らせ” でしょう。

・クリントン候補、再び?=24年大統領選で米紙観測。
民主党候補はヒラリー・クリントン元米国務長官(74)―。2024年大統領選に向けた観測がワシントンで話題になっている。トランプ前大統領(75)も出馬が取り沙汰されており、実現すれば16年大統領選の「トランプ・クリントン対決」の再来となる。「民主党最大のホープ」。政治専門紙「ザ・ヒル」は昨年末の記事に目立つ見出しを付けた。 バイデン大統領は2期目に意欲を示すが、79歳と高齢な上、支持率も低迷。ハリス副大統領はバイデン氏以上に不人気で、ブティジェッジ運輸長官やサンダース上院議員らは経験不足や支持層の偏りが指摘される。有力候補不在の中、経験豊かなクリントン氏が浮上するというわけだ。ウォール・ストリート・ジャーナル紙も「最善の選択肢だ」と追随。11月の中間選挙後、クリントン氏が党を立て直す指導者として復活すると大胆な見立てを示した。16年の大統領選で、クリントン氏は米国独特の選挙制度による「獲得選挙人数」で敗北したものの、実際の得票数ではトランプ氏を上回った。最近も民主党の「左傾化」に苦言を呈したり、幻となった大統領選の勝利宣言をオンライン講演で読み上げたりと、未練を見せている。ただ、クリントン氏は「アンチ票がトランプ氏を勝たせた」と言われるほど敵も多い。再び脚光を浴びるのは、民主党の人材難の裏返しとも言えそうだ。(共同通信より)

ヒラリーさんがまた大統領候補ですか?岸田さんも死んだと思われていたのに首相に当選したことから考えるとヒラリーさんの次期米大統領もありかも知れません。政界一寸先は闇・・・

・北京でオミクロン株を初確認 北京五輪前に緊張高まる。
北京市当局は15日、新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の感染者1人を確認したと発表した。市中感染とみられ、北京でオミクロン株の感染者が確認されるのは初めて。来月4日に北京冬季五輪開幕を控える中で緊張が増している。感染者は、大学や大手IT企業の本社が集まる同市海淀区で確認された。この人物は直近の14日以内に市外には出ていない。中国メディアによると、居住地や勤務先は既に封鎖され、関係者のPCR検査が行われているという。わずかな感染拡大も許さない「ゼロコロナ」政策をとる中国でも、オミクロン株の感染が徐々に広がっている。中国政府は15日の記者会見で、13〜14日に広東省の珠海と中山、上海市で確認されていた感染者を調べたところオミクロン株だったと明らかにした。天津や遼寧省大連でも、これまでにオミクロン株の感染者が確認されている。(産経新聞より)

2022北京冬季オリンピックも新型コロナ下の競技大会となるのでしょう。蟻の這い出る隙もない体制でオミクロンの侵入を防いできた北京でも隙間をこじ開けられたのでしょう。感染症の恐ろしさを改めて感じるニュースです。

・3回目接種「月内開始」自治体65%…高齢者向け、前倒し加速。
新型コロナウイルスワクチンの3回目接種で、全国74市区のうち65%にあたる48市区が、1月中に「一般高齢者」(65歳以上、施設入所者を除く)の前倒し接種をスタートさせることが、読売新聞の調べでわかった。残る26下2月中に始める。政府の前倒し要請を受け、各自治体が接種を加速させている。読売新聞は、県庁所在市と政令市、東京23区の計74市区を対象に、一般高齢者の3回目接種の開始時期(14日時点)を調査した。1月に開始するのは48市区で、このうち少なくとも18市区が14日までに接種をスタートさせている。 3回目接種の時期を巡っては、もともと、「2回目の接種から原則8か月以上」とされてきた。一般高齢者の2回目接種は昨年6月から本格化しているため、多くの自治体は3回目のスタート時期を当初、「今年2月」と想定していた。しかし、変異株「オミクロン株」の広がりなどで感染が急拡大してきたことから、政府は昨年12月以降、接種の前倒しを重ねて要請。これを受け、各自治体が接種を急いでいる。東京23区はすべて1月中に開始する。東京都は1、2回目の大規模接種会場用として保管していたワクチンを希望する自治体に融通しており、目黒区はこのワクチンを使って、当初計画より1か月程度早い13日に一般高齢者の3回目接種を始めた。2回目より集団接種会場を3か所増やして計8か所設け、2月中に対象者(約4万8500人)の接種完了を目指している。対象の一般高齢者が約45万9000人いる大阪市も、約29万人分の在庫を活用し、当初計画より1か月早い1月20日から開始する。さいたま市は、2月1日に予定していた開始時期を今月14日に早めた。医療従事者らを対象にした集団接種会場3施設の予約の空きを活用する。一方、政府は、64歳以下の3回目接種の前倒しも自治体に求めており、堀内ワクチン相は14日の閣議後の記者会見で、「なるべく早く希望者に接種できるよう、自治体と連携を取りながら、ペースを速めていきたい」と述べた。(読売新聞オンラインより)

各自治体が3回目のワクチン接種を早めているという記事ですが、スタートを早めているのは手持ちの在庫分からでしょ? 厚労省はワクチンの入荷計画を明らかにして国民に安心感を届けていただきたい。


今日は禁断のチョコレートケーキを食べました。なんで禁断ものは美味いのだろう?スリルやリスクがあるから?過去、誘惑に負けて多くをとり過ぎてから期間が空き、体が飢えていたから? 期間を設けると何事も美味しく~上手く進むのかもしれません・・・
コメント