goo blog サービス終了のお知らせ 

カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

世界銀行 東アジア・大洋州地域 半期経済報告2016年秋 カンボジアは好調続く

2016年10月12日 | 経済
 10月4日に世界銀行は、東アジア・大洋州地域半期経済報告(2016年秋)を発表しました。この報告書は、年2回春と秋に発行されています。
 カンボジアの2016年の成長率についてはこれまでの予測(6.9%)から若干引き上げて7.0%と予測しています。また、経済成長は引き続き好調が続くと予測しており、今後のGDP成長率予測を若干引き上げて、2017年6.9%、2018年6.9%と見込んでいます。輸出は堅調が続くと見ていますが、建設業は今後伸び率が鈍化すると予測しています。観光客数は、今年は延びが鈍化したものの、新たな直行便の増加で回復が見込まれるとしています。物価上昇率は、2016年3.2%、2017年3.4%と引き続き安定的と見ています。経常収支(対GDP比)は、輸出の好調と国際原油価格の安定で2016年は10.2%の赤字と、2015年の10.6%から改善する見込みです。また、この赤字は、好調な直接投資等で埋め合わされており、外貨準備は増加を続けており、2016年6月時点で64億ドル(輸出の5.4カ月分)と非常に安定的な水準です。
 今後のリスクとしては、選挙、米国利上げの影響、世界経済のスローダウンを挙げています。また、課題としては、国際競争力の向上(エネルギー(電力)価格の引下げ等)、連結性の強化(輸送インフラの改善等)、金融安定性の確保(銀行監督の強化等)を挙げています。また、貧困率は引き続き改善しているものの、農村部では農産物価格の低下が懸念されるとしています。しかし、都市部では、縫製業や建設業の好調が、所得の多様化を通じて貧困層減少に大きな役割を果たす構造に変化しつつあると分析しています。
(写真はカンボジアからの輸出を支えるシアヌークビル港)

世界銀行の新聞発表(日本語)  
http://www.worldbank.org/ja/news/press-release/2016/10/04/world-bank-stable-growth-outlook-for-east-asia-pacific-in-2016-18?cid=EXTIK_Tokyo_eNews_P_EXT



↓日本ブログ村のランキングに参加しています。良かったらクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする