goo blog サービス終了のお知らせ 

世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

築城400年

2007年02月20日 | 
今年は、熊本城が出来て400年目。

昨年の大晦日、カウントダウンで「築城400年祭」がふたを開けた。

今日、その実行委員会の広報部会が市役所で久々に開かれ、出席した。

僕は、民間の委員として、2年前から準備に携わっている。

熊本城は、日本三大名城の一つ。(あと二つは、名古屋城と、姫路城)

子供の頃から、よく遊んだ場所でもある。
それに、デートもよくした。
僕にとっては、熊本のセントラルパーク的存在。

それだけに、思い入れが深い。

何とか、熊本市の町おこしに貢献できればと思い、引き受けた。

阿蘇と、熊本城。僕が世界に誇れる熊本の名所。

今、天守閣と並ぶ目玉、本丸御殿が着々と建設中だ。

完成は、来年の5月。圧巻。

それまで「築城400年祭」は、これからまだまだ一年以上続く。

熊本の発展のために寄与できることを、僕は誇りに思う。

       ぜひ、みなさんも、熊本にきなっせ。案内しますよ。